1569995 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

晴 陶 句 読

晴 陶 句 読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.03
XML
カテゴリ:俳句&本紹介

古稀なれば産土神を先づ詣で


はつもうで.jpg はつもうで2.jpg

★   ★   ★


『老いのつぶやき』

・黒井 千次   ・河出書房新社


~「新書」である。「1995年から2011年までにわたって書かれたものが集められ」た「身辺雑記

や日常生活の中で感じたことを随筆ふうに自由に綴った」もので「その時代環境の中での感想

であり、不満であり、疑問であり、喜び」である。



1章 老いの歳月 2章 老いの住処 3章 老いの日常 4章 老いの視線 5章 老いのつぶ

やき の、42篇。


・本当の<老人>には女性の方がふさわしいのかもしれない。男性の多くは<高齢者>なの

かもしれない。 ・家族とは動く関係であり、家庭とは揺れる小船なのである。 ・濁音は下級商



品を連想させ、清音は高級商品のイメージ (中略・だからといって)”掛けふとん”炬燵ふとん”

などのいささかわざとらしい呼び方をしたいとは断じて思わない。(ラジオ局への業界意向とか)


・生きるということは、本来不安を生きることに他なるまい。不安とは、現在認識の方法の一つ

なのである。 ・(個人情報)『爪で拾って箕でこぼす』という諺がつい頭に浮かんでしまう。



・趣味とは本当は危険なものである。(略) ただの遊びでもなければ、まして暇つぶしでもない。

・本当に「あきらめる」のは、「あきらめない」ことより遥かにむずかしい。 ・何が起こるかわか


らないような、結果に責任のもてそうもないことに手をつけてはいけない、と子供のころから教え

られて生きてきたような気がする。(原発然り!)振り返ると口唇を噛むしかない。・・・などと

1932年生まれの、先達の知恵と優しく「つぶやく」箴言に溢れている!




★本書、昨年七月読了していたものの、年末に又借りてしまった・・・

半分以上読み進んで気づくテイタラク・・・「コキ"力"」!(老いのツブヤキ)★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.03 15:42:09
コメント(8) | コメントを書く
[俳句&本紹介] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   ドレミ・どれみ さん
今年、古希になられるのですか。おめでとうございます。私も歳をとるにつれ、誕生日がおめでたいと思うようになりました。少し前までは歳をとるだけでめでたくも何ともないと思っていましたが、最近はこんな年まで生きられた、めでたい、と思うようになりました。え~と、私の歳はといいますとこの作者と同じです。精神年齢は低いですが・・・。
私はきっと同じ本を読んでも気がつかず、最後まで読んでしまうでしょう。 (2013.01.03 22:32:54)

Re:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   いう0402 さん
先日、どこかで読んだような話だと思いながら読んでいたら、実際読んでいた話でありゃりゃ?と^^;同じです^^;。

古希でいらっしゃるのですか?おめでとうございます。
あふれる好奇心、趣味心、芸術性・・・、そうやって暮らしておられるjiqさん、かっこいいです。

(2013.01.03 22:40:51)

Re:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   uraurada さん
古稀の年祝の参拝、おめでとうございます。我が家のお爺ちゃんとお婆ちゃんは、一つ違いの夫婦ですが、米寿目指して頑張ってくれています。80歳になったら、何を言っても良いそうなと、愉しみにしていましたが、いざ越えても、普段と変わらず、「今までも言いたい放題だったからかな?」と言う私に、そうかもしれないとさらりとした返事。お陰さまで、こだわりの無い二人です。
 本は、好きですが、読みたい本を本屋さんで購入、家の本棚に同一の本を見つけて、自分自身をこんなものかと。これも天然かと思いたい。
 ありがとうございました。 (2013.01.04 00:21:44)

Re:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   昼顔desu さん
こんばんは。

老人と高齢者の違いを考えながら寝ます。

読んだ本をまた借りる 読本の少ない私でさえあることですから まして・・・ねえ。
テレビドラマなどもだいぶ見てから「あ これ見た」って気付くことが多いです。
(2013.01.04 00:22:32)

Re[1]:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   jiq さん
ドレミ・どれみさんへ
>今年、古希になられるのですか。おめでとうございます。私も歳をとるにつれ、誕生日がおめでたいと思うようになりました。少し前までは歳をとるだけでめでたくも何ともないと思っていましたが、最近はこんな年まで生きられた、めでたい、と思うようになりました。え~と、私の歳はといいますとこの作者と同じです。精神年齢は低いですが・・・。
>私はきっと同じ本を読んでも気がつかず、最後まで読んでしまうでしょう。
-----
 ありがとうございました!
"「ヒマツブシ」読書"ですので、右から左・・・マ、それでも知らない世界に出会え、考えの違いも分かり、ブログUPすることで少しは頭のタイソーになっているのかなぁ・・・と、「メデタイ」ことでもあります!

(2013.01.04 08:30:49)

Re[1]:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   jiq さん
いう0402さんへ
>先日、どこかで読んだような話だと思いながら読んでいたら、実際読んでいた話でありゃりゃ?と^^;同じです^^;。

・まだ、早いですぞ! だけど、彼の地で多忙では無理もないか・・
「何回も読む」のは、それだけ惹かれているからと思いつつ・・・

>古希でいらっしゃるのですか?おめでとうございます。

・ハハハハ、カミングアウト!!

>あふれる好奇心、趣味心、芸術性・・・、そうやって暮らしておられるjiqさん、かっこいいです。

-----
ヘヘヘ、オハズカシイ・・・歳とともに狭くはなってきましたが、これからも「面白がる」姿勢は持ち続けたいものと・・・ありがとうございました!!
(2013.01.04 08:37:37)

Re[1]:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   jiq さん
urauradaさんへ
>古稀の年祝の参拝、おめでとうございます。我が家のお爺ちゃんとお婆ちゃんは、一つ違いの夫婦ですが、米寿目指して頑張ってくれています。80歳になったら、何を言っても良いそうなと、愉しみにしていましたが、いざ越えても、普段と変わらず、「今までも言いたい放題だったからかな?」と言う私に、そうかもしれないとさらりとした返事。お陰さまで、こだわりの無い二人です。

・「歳をとる愉しみ」を「心得」ているのでしょう!

> 本は、好きですが、読みたい本を本屋さんで購入、家の本棚に同一の本を見つけて、自分自身をこんなものかと。これも天然かと思いたい。
> ありがとうございました。
-----
・内に外に、ご活躍の様子、「本」いつまでも待ってくれますから、そして「時間」も! ありがとうございました。
(2013.01.04 08:43:17)

Re[1]:・・コキ コキ・・・ / 『老いのつぶやき』(01/03)   jiq さん
昼顔desuさんへ

>老人と高齢者の違いを考えながら寝ます。

>読んだ本をまた借りる 読本の少ない私でさえあることですから まして・・・ねえ。
>テレビドラマなどもだいぶ見てから「あ これ見た」って気付くことが多いです。

-----
 「おばあさん」はサマになりますが「老ジイ」はどうもいけませんね・・・「後期高齢者」「非正規・・」などと、勝手な「線」を引き、本質をずらす、うまいことばをヤクニンは考え出すもの・・・!

・「新しい」コトは頭に入らず、昨日のコトはわすれるばかり・・・
まぁ「老人力」が一段とついてきたと!ありがとうございました。


(2013.01.04 08:52:47)


© Rakuten Group, Inc.