261285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

髪処 禅 ブログ

髪処 禅 ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ディオ太郎

ディオ太郎

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

いつも髪処禅のブログを見て頂いてありがとうございますっ。

「髪処禅オーナー」へのご意見・ご感想・ご質問・ご提案などありましたら、とっても嬉しいので下記からどうぞ。参考にさせて頂きますっ!
(ただし必ずしも全てにご返信できるわけではありませんのでご了承下さい、確実に目は通していますので)

髪処禅への連絡はコチラからどうぞkanso-@e-kanji.jp

リンクはフリーですので
お気軽にっ。

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:渓流釣り(06/21) cialis functionalitycost of cialis comp…
http://viagravonline.com/@ Re:渓流釣り(06/21) how to tell if your viagra is real &lt…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年04月23日
XML
カテゴリ:髪処 禅 のこと
今まで髪処 禅では、カラーやパーマのときは本をオイラが「こんなのいいかな?」と
一生懸命考えて選びあなたに出していたました。

(カット中は本を読んで下を向かれるとバランスが分からず、いいヘアスタイルを作り難いので、
せっかく髪切りに来てるのなら、一緒にいいモノ作りませんかぁ?的な考えで、本を出していません。ここはこだわりのポイントです)
 

(本を持ってきてくれるのは)美容室では当たり前の光景だが、ん、んん、待てよ、待ちなさいっ。


なんとなくいいこと閃いたのです。


それは「自分で本を選びに行ける」ということだ。


オイラが持っていった本が、必ずとも読みたい本ではないのでは?とのごく当たり前のことに、
美容室生活が長いとかえって気が付かなかったぜ。

あなたはカット以外の時間は寝ていてもらっていてもいいのだが、もし何か本を読みたいので
あれば、自由に選べるようになりました。

自由に興味の本を選べる楽しさもあるし、何の本を出していいかを悩まなくて済むという(そこかよ)
お互いにハッピーなこのアイデア。

さっそく今日試してみたが、なんか取りに行ってるのをみて「悪いかな~」なんて気も
ややしたので聞いたところ、別に平気とのこと。
人によって違うでしょうが、もう自分の家のように好き勝手に歩いてもらって、自由に選んでくつろいでもらえらばいいかな?、時間は貴重なので読みたいと感じた本を是非選んでみてはいかが?。

そもそもに、読みたい本が無い場合はリクエストして下さい。
「もう捨てようかなぁ」なんて月刊誌でなく、もう読まない趣味の本がありましたら頂けると
嬉しいです、他の誰かにはとても役に立つこともあるでしょうからね。


さてこのやり方が定着するのか、しばらく試してみよーっと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月27日 17時17分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[髪処 禅 のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.