|
カテゴリ:日記!?
夏は暑くてあまり好きな季節とは言いにくいが、そんな中でも楽しいことはあるものです。
それは「花火大会」、何でか知らないが花火超大好きっ子。 今年はまだ一つも観ていなく、店の休みと合うのを以前探し、目ぼしをつけておいた 「長岡花火大会」へ行ってきた。 行こうかどうしようか?迷ったが、「迷ったら行動」ってことで動ける場合は動きます。 オイラ行動は素早いほうなので(思い立ったら行動)、よく考える前になんとなく調べて、 そして出動、後は動きながら考えればいいのです。 花火大会は月曜だが、前の日の夜に出発っ。 いつもいきなり行動に出るので、なかなか人と合わせるのが難しいのだが、 友人に「オレが行くって言っているんだから、お前も行くよな?今から行こうぜ」と連絡。 もう相手も慣れっこなので「また酒井のいつもの急な行動かぁ」ということです。 友達もこのような誘いがないとあまり出ないタイプなので、需要と供給のバランスがいいって ことにしておくか(実際そー言ってたので迷惑ではなさそうだな)。 日曜日、店が終わってまずは友人を拾いに群馬県は高崎へ。 祝日1000円の高速の為に上信越道のちょうど降りるインターから渋滞してました。 普通の土日なのに凄っ。 その後いきあたりばったりで、ご飯、そして時間が遅かったのだが日帰り入浴 できる温泉を、ラッキーなことに発見し入浴。 そのまま、また関越自動車道で新潟まで行き、越後川口サービスエリアで寝ることに。 ![]() あまり寝れなかったが、起きてみると雨。今日平気かこりゃ。 やや時間も早かったのでそのまま下道で長岡まで行き、とりあえず駐車。これで一安心。 そしてまずは「今日の戦場を見よう」となり行ってみた。 ![]() ふむふむ、こーなっているのか。 すでに並んでいる人がいたので警備のお兄さんに聞いてみると、 「無料の自由席が開くのが14:00ですが、その開くのを(いい場所取る為)待っている」 とのこと。 この時点でまだ10:00頃、席をどうするか?考えてなかったので、色々動くより ココでいいかぁ?となり待つことにした、待つのって苦手ですけどね。 ![]() 本を読んだり、寝ていたりして時間が過ぎていく、天気もどんどん良くってきました。 ウカツにも「日焼け止め」を付け忘れ(天気が冴えなかったから)たのでかなり焼けちゃった。 自分の後ろにもどんどんと入場の列が・・・。 そして14:00になり順番ではあるが、よりよく見える場所をめがけみんな必死で 場所までダッシュ。こーゆーとき怪我のないように注意したいものです。 オイラは入るの早かったので(そりゃ10:00過ぎからだもんね)、 軽くダッシュ程度で場所を確保できたのでした。 とは言ってもまだ14:00、花火は19:20頃なので場所を確保できたので 長岡の街をプラプラすることに。 ![]() 駅の近くでは、お祭りがやってました、ひさびさにヒーローショウも目撃できました。 ![]() 席を取ったのと反対側の土手、夕方になりどんどんと人が増えてきている、うひゃーっ。 かなりの距離を歩きまわって、疲れたので夕飯を買ってから席へ。 今回は写真を撮るのに三脚を持ってきたので、セッティングをしたりなんだかんだで ついに花火大会開始っ。 ![]() おお、凄っ。長時間待ったかいがあったぞ。 ![]() 正三尺玉、一尺=30センチなので直径が90センチの花火。 よくもまーそんなデカイの上がるわなー。 ![]() 幅2.5キロに渡って打ち上げられた「フェニックス花火」、写真の画面に入りきらんっ。 その後は車の渋滞もあったが、知らない道でも裏道をどんどん通って行ったので、 ラッキーなことにそこまで時間がかからずに脱出。 ただ高速乗り場方向は混んでそうなので、そのまま十日町や津南町、野沢温泉などを 通る117号線で帰ってきました。 いやーしかし、満喫したな。夏はやっぱり花火です。 今年まだ行きたいな、花火。
最終更新日
2009年08月04日 12時15分26秒
コメント(0) | コメントを書く |