|
カテゴリ:東ティモール
消し炭で焼く焼き肉↑(2014年4月5日、マナツト、東ティモール) 夕方になると、東ティモールの首都ディリの町の中はいたるところで炎が上がっています。 焼き鳥台に薪を入れてその薪をじゃんじゃん燃やしています。 家の庭でも、あちこちで薪を燃やしています。 燃え尽きる頃、炎が消えて消し炭になります。 こうなると消し炭の上に金網などを乗せて、串に刺した肉等を置いて焼き肉が始まります。 木炭が無いので、初めに薪をどんどん燃やしますが、薪がもったいない気がします。 ラオスでは、木炭で焼き鳥などを行っていましたが、薪で焼き肉を行う東ティモールです。 【Bon appétit !】 Livestock production is predominantly smallholder in scale, and integrated into individual household farm systems. Virtually no commercial livestock projects operate in the country. Except for some large herds of buffalo, cattle, sheep or goats, typical animal holdings per household are from one to several heads each of one, or all kinds including pigs and chicken. Post conflict economic difficulties have made livestock more important as cash income source, to the point of limited consumption by households. Also, for the rural population cattle is equivalent to a savings account, and an important means for preparation of the paddy fields. (http://gov.east-timor.org/MAFF/English/animal_fishers.htm) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[東ティモール] カテゴリの最新記事
|