2928655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

「国民貧困化税制を… New! 令和維新さん

昨日(06/26)のアク… New! あき@たいわんさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

サーロインステーキ6… New! lennon909さん

久し振りの中華料理… Shige&Happyさん

面接の練習 うめきんさん

『ブラック・ジャッ… mizumizu4329さん

カンザスで大手製薬… ロズモンドさん

How Long Concussion… 恵子421さん

久しぶりに大王埼灯… hiki33さん

Comments

GKen@ Re[1]:今日のアジサイその2(06/17) jiyma21さんへ ご訪問ありがとうございま…
GKen@ Re[1]:今日のアジサイその2(06/17) 恵子421さんへ 書き込みありがとうござ…
jiyma21@ Re:今日のアジサイその2(06/17) おはようございます。 目の覚めるような、…
恵子421@ Re:今日のアジサイその2(06/17) 色々な紫陽花の写真を見せて頂きありがと…
GKen@ Re[1]:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) hiki33さんへ ご訪問ありがとう。お元気の…
hiki33@ Re:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) 睡蓮の花を見てると、癒されますね。素敵…
GKen@ Re[1]:日比谷公園のユリ等(06/08) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:日比谷公園のユリ等(06/08) あちこちで綺麗なお花が咲いているので歩…
GKen@ Re[1]:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 明治5年の初めてのッ蒸気機関車はイギリス…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2016.04.27
XML
テーマ:鉄道(22217)
カテゴリ:鉄道
160413 (8).JPG
天王寺駅前の路面電車↑(2016年4月13日、天王寺駅前、大阪)

160413 (11).JPG
新たな線路を敷設中のあべのハルカス前の道路↑(2016年4月13日、天王寺駅前、大阪)

160414 (4).JPG
通天閣近くの専用軌道↑(2016年4月14日、恵美須駅、大阪)

 2016年4月25日のブログの続きです。
 2枚目の写真は、道路の真ん中に敷設中の新たな線路を俯瞰した写真です。
 あべのハルカスに面した道路です。
 私の記憶では、とてもひなびた所でしたが、様変わりです。
 通天閣近くにも専用軌道の路面電車が走っています。
 観光資源になると思いますが、その観点からの展開の兆しは見当たりません。
 頑張ってほしいです。



【Bon appétit !】

 All Hankai lines operate on a flat fare of 210 yen for adults and 110 yen for children.
 Board the tram from the rear door and exit from the front door.
 When a tram arrives at the stop, board the tram from the rear door (at the first stop on the line you may board from either the front or rear door). Unlike some Japanese buses and regional train services, there is no need to take a numbered ticket when you board the tram.
 Pay your fare by placing the correct change in the fare collection box next to the driver as you exit the tram.
(http://www.hankai.co.jp/english/howto/)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.27 21:18:21
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   夢咲案内人 2008 さん
おはようございます。♪~θ(^O^)θ~♪
欧州ではトラムが都市景観に溶け込んでいますよね。
今日も元気に参りましょう♪~θ(^O^)θ~♪
いつもの様に楽しく拝見しました♪~θ(^O^)θ~♪ (2016.04.28 05:30:55)

Re[1]:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   GKen さん
夢咲案内人 2008さん
ご訪問ありがとうございます。
欧州では、いたるところにトラムがありますね。
街の中の景色と一体化していますね。
日本でもそのような都市がありますが、東京でも復活してほしいものです。
いつも楽しんでいただき感謝です。 (2016.04.28 19:27:13)

Re:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   rakuten0811 さん
大阪にはなんてノスタルジックの物があるんだろうと感心していました。
ハンカイと聞いてひょっとしたら阪堺電鉄のことかと思い調べてみると天王寺に行ってました。
これなら何年か前堺から乗ったことがあります。確か住吉神社の横を通った記憶が有ります。
当時も驚きましたが今でもおどけるんですね。
昔の都電には連結運転は無かったですがヨーロッパは普通ですね。
ウィーンのリングを回る電車が観光的には最高ですね。 (2016.04.28 22:50:54)

Re[1]:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   GKen さん
rakuten0811さん
ご訪問ありがとうございます。
はい、阪堺電車です。
乗られたことがあるのですね。
周りの景色は変わっても。いまだに天王寺駅前にあることに驚きました。
是非残してもらいたいものです。
日本でも各地に路面電車が活躍するようになってきたのでうれしく思っているところです。
ウイーンは行ったことがありませんが、ヨーロッパでも、多くの都市で、街と路面電車が溶け合っていて文化を感じます。 (2016.05.01 08:44:22)

Re:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   Lamyai_daeng さん
新型車両ばかりかと思いきや、年代物に見える車両も現役で走ってるんですね。やはり路面電車といえば古い車両を思い浮かべますから、観光資源としての活用面からも長く残してほしいものです。
(2016.05.04 09:49:46)

Re[1]:ちんちん電車3題 in 大阪(04/27)   GKen さん
Lamyai_daengさん
ご訪問ありがとうございます。
はい、車体を塗りなおしてはいますが、古い型のものが多くあります。
最近の路面電車はとてもスマートなものが多いのですが、大阪で見たものはどれも昔の型でした。
生活と融合した路面電車として、将来にわたって活躍してもらいたいものです。 (2016.05.04 09:55:30)


© Rakuten Group, Inc.