2925018 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

自賠責紛争処理機構… New! あき@たいわんさん

現代貨幣理論とビッ… New! 令和維新さん

UME日本語学校修… New! うめきんさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

How Long Concussion… 恵子421さん

久しぶりに大王埼灯… hiki33さん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

厳しい所で根性咲き… Shige&Happyさん

英語はダジャレで覚… Super源さんさん

Comments

GKen@ Re[1]:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) hiki33さんへ ご訪問ありがとう。お元気の…
hiki33@ Re:スイレン(睡蓮)at見沼自然公園(06/12) 睡蓮の花を見てると、癒されますね。素敵…
GKen@ Re[1]:日比谷公園のユリ等(06/08) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:日比谷公園のユリ等(06/08) あちこちで綺麗なお花が咲いているので歩…
GKen@ Re[1]:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 恵子421さんへ ご訪問ありがとうござい…
恵子421@ Re:桜木町駅ビルに110形蒸気機関車がいました(04/19) 明治5年の初めてのッ蒸気機関車はイギリス…
GKen@ Re[1]:今朝のソメイヨシノ、菜の花、田んぼ 4月12日(04/12) hiki33さん お元気のことと思います。 い…
hiki33@ Re:今朝のソメイヨシノ、菜の花、田んぼ 4月12日(04/12) お久しぶりです。 桜の写真楽しませても…
GKen@ Re[1]:今日のソメイヨシノ(04/01) 恵子421さんへ 書き込んでいただきあり…
恵子421@ Re:今日のソメイヨシノ(04/01) 未だ開花していないのでね、、ってこれは…

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2022.08.24
XML
カテゴリ:ラオスへようこそ








 写真は、
200977日にビエンチャンで撮ったものです。たくさんの人がお寺へお参りに行きます。道端にはお供え物を売る店が現れ、お寺にはお布施された食べ物がずらりと並べられます。
 この日は、旧暦8月の満月の次の日で、カオパンサー(入安居、いりあんご)の日です。安居は、日本でも行われていて、禅宗の修行僧は、安居に入ってから安居が明ける時までは寺域から一歩も外へは出ずに修行に明け暮れます。ラオスも同様で、僧侶は、旧暦11月満月の日のオークパンサー(出安居、であんご)まで寺に籠ります。
 安居の目的は、小動物に対する無用な殺生を防ぐことにあると言われています。この期間中は雨が多く草木が生え繁り、多くの虫や小動物が活動するため、外に出て修行しないようにというお釈迦様の教えだそうです。(続く)

Bon appétit !
 According to an ancient legend, monks didn't stop their wandering even during the rainy season which caused complaints about people trampling rice fields and damaging seedlings. As a result, Buddha forbade monks to wander during this time and instead made them stay in their temples.
https://rove.me/to/laos/boun-khao-phansa-or-the-first-day-of-buddhist-lent






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.24 08:29:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.