3258825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

岐阜県おすすめ隊

岐阜県おすすめ隊

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

『歩いて、撮って、… 白川町観光協会さん

墨俣のあじさいの状… 大垣市さん

ハッスル黄門の諸国… ハッスル黄門さまさん
関市役所ブログ 関市職員さん
えェとコたント!!岐阜市 岐阜市職員さん
日本一アツい多治見… 多治見市さん
Gifu Crossroads webmaster2010さん

Calendar

February 24, 2012
XML

 

みなさん、この時期 郡上で発掘されている赤いダイヤをご存じですか?

ちょっとご年配の方は「赤いダイヤ」と言えば"小豆(あずき)"だろ!って思う方も多いかもしれません。

しかし、ここ郡上で発掘されている赤いダイヤは"にんじん"なんです。

 

にんじんがダイヤ??って思うかもしれませんが、この時期郡上で発掘されているにんじんは、ダイヤのように価値のある、とって~も甘いにんじんなんです。

 

           その名も"春まちにんじん"

 

栽培されている地域は、郡上市高鷲町の「ひるがの高原」!

標高は900mの、雪深~い地域です。

今回は、取材を兼ね収穫のお手伝いをしに行ってきました!

 

1.jpg

見てくださいこの雪景色!これが本当ににんじん畑なのか!?

 

遠くに見えるのは、ダイナランドや高鷲スノーパークなどのスキー場!

ほぼ同じ高さ!

ど・どこに人参があるんだろう・・・・・・・・・と思っていたら

 

2.jpg

なんとパワーショベルの登場です。

雪は1.5m近く積もっており、土が見えるくらいまで除雪します。

(今年の郡上は例年よりも雪が少ないそうです)

 

3.jpg 4.jpg

そして、ここからは人力での作業です。

雪を掃い除け、冷たい土からなんとか顔を出している葉を持って引っこ抜くと、ようやくにんじんの登場です。

 

5.jpg

おお~

これが、"赤いダイヤ"春まちにんじん!!

オレンジでは?なんてツッコミは受けつけません!この苦労を見ればダイヤ並みに価値があることがお分かりいただけたと思います。

 

なんで雪降る前に収穫せずに、わざわざこんな苦労をして収穫するんだ?って思われる方もいると思うのでちょっとだけ説明します。

 

にんじんは、冷たい雪の下に埋もれると、自らでんぷんを糖分に変えて凍ってしまうのを防ぐのです。そのにんじんの自己防衛力により雪の下から発掘した人参は、秋に収穫する人参よりもとってもとっても甘くなるんです。にんじん特有の臭みも消えています!

 

そうなんです。この苦労こそがにんじんを赤いダイヤへと変える魔法なんです。

ここまで苦労しておいしいにんじんを作ってくれている農家さんに本当に感謝です。

 

このにんじん、もちろんカレーや煮物で食べてもおいしいんですが、やっぱり素材本来のうまみを楽しむために、スティックや温野菜、ジュースにして食べるのが個人的にはオススメです!

今流行りのバーニャカウダーに付けて食べればおしゃれな感じも加わり、なんとも贅沢!

 

しかし、ジュースにするには量が必要ですし、ジューサーにかけるのも大変!って方にはおススメなのがこれっ!

 

6.jpg 7.jpg

     【180ml】                【500ml】

 

近くのひるがのSAで売っているのを発見しました!

通常のにんじんジュースは、りんごなどフルーツと混ざっていることが多いですが、このにんじんジュースはにんじん100%です。

それなのに、臭みもなく、何といっても甘い!

初めて飲んだ時、本当に砂糖や甘味料入ってないの??って疑ってしまったくらいです。

 

ちなみに、

岐阜県の飛騨・美濃すぐれものにも選ばれており、楽天市場「ぎふモノSHOP」等でも御購入できるそうです!

→→→http://item.rakuten.co.jp/gifumono/c/0000000188/

 

生の「春まちにんじん」については郡上市のひるがのSA、大和の朝市「郡上旬彩館」などの直売所や、東海地方の量販店 スーパーヤマナカフランテ、パレマルシェ、イオン等で販売されているようなので是非食してみてください!

2月17日より出荷開始です!!!

価格は天候などにより左右されますが1本100円~150円程度。

出荷時期は2月中旬~4月上旬ごろまでだそうです。 

 

 

PN. 郡上をもっと知り隊 隊員 X






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 24, 2012 08:53:03 AM
[本日のおすすめ(中濃地域-関・美濃加茂等)] カテゴリの最新記事


© Rakuten Group, Inc.