282976 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらここ手帖

ふらここ手帖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Kacce10月号に、こぶたラボのベリーダンスクラスの取材記事が掲載されています。
明日19日、11時頃、練馬まつりでこちらのベリーダンスのステージを観ることができます!! 
踊っているのは、みんな普段は「お母さん」だったりします。
でも明日の15分間だけは、ダンサーでパフォーマーでエンターテイナーで、一個人です。
私は娘の芋ほりに参加のため行けないのですが、ぜひぜひお近くの方、ご都合の合う方、
足を運んで応援してくださいませ~。
25日(土)にも、千代田区のイベントでステージがあるそうです。
行きそびれた方はこちらにもぜひ☆

・*・。。。+。・*・。。。*・。*・

スカッと抜けるような秋晴れの今日は、娘の運動会。
1歳からお世話になったこの保育園最後の…。
と、しみじみ浸りきりたかったが、そういうキャラにあらず(笑)。
朝はお弁当づくりに追われ、セカセカ。

・おにぎり2種(鮭・青のり)
・たまご焼き(やけに甘いの)
・タコウインナー(8本足じゃないのもある)
・ブロッコリー
・プチトマト
・しめじとブロッコリーの軸の薄切り炒め
・りんご

とまぁ、目新しさは皆無。

集合時刻には間に合ったが、ギリギリ。
私は卒園アルバム係なので、要所要所でわが子のクラスの出番を
撮影するため、ウロウロ。
撮影で気が張ってたせいもあるけれど、
娘の成長した姿に感涙…というよりは、もっとあっけらかんと最後の運動会を
楽しめたような気がする。

跳び箱が苦手な娘は、縄跳びを選択し、ノーミスで跳んで走ってみせた。
かけっこは、3人で走って挽回して1等に。←猫バスになったつもりで走ると言っていたのだが、本当にそうしたかどうか(笑)
家ではモジモジして見せてくれなかった、振り付きのダンスも堂々と踊りきった。
閉会の挨拶もしていたっけ。

これが1歳の頃、クラスメイトと並んで横たわり、
布オムツを換えてもらっていたあの娘かぁ…と思うと、しっかり成長したなと。
帰宅して、撮った写真を見返して初めてしみじみしたのだった。

残念ながらオットは仕事のため参加できなかったが、
いつもオット任せだった親子競技を、最後は娘と楽しめてよかった。
4月に光が丘の保育園へ異動された、元担任のF先生が来てくださったことも、
いつまでも心に残るだろう。

「この子は一つひとつ確実に積み上げていますね。
ガンコな一面も、うまく伸ばすことができたら、
それこそすばらしい力になります。
学校に行けば行ったで、子育てのステージは次へ進むから、
手のかかりようがまた変わってくるけれど、
お母さんが素直に生きていたら、子どもは見ていますよ。頑張って」

との、温かい言葉とともに。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.19 16:09:32
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめ10

まめ10

カレンダー

お気に入りブログ

ただそれだけなんで… New! G. babaさん

Spice up your life Ane@姉さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん
日刊シマン shimangさん

コメント新着

MoonLeo@ Re[2]:娘、卒業。(03/21) まめ10さんへ うふ。 わたしもひっそり…
まめ10@ Re[1]:娘、卒業。(03/21) MoonLeoさんへ わぁ、お久しぶりです! …
MoonLeo@ Re:娘、卒業。(03/21) 娘さん、ご卒業おめでとうございます。 …
まめ10@ Re[1]:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) 竹内恵津子さん お久しぶりです! コメ…
竹内恵津子@ Re:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) サッカー部の親の意識の違い、子どもの実…

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2197)

意思表明

(9)

子の成長

(15)

家族

(2)

夫婦

(3)

仕事

(6)

俳句

(5)

(0)

友人

(5)

健康

(7)

食事

(0)

アレルギー

(1)

料理

(2)

映画

(0)

おしゃれ

(0)

妊娠・お産

(1)

moco模糊

(9)

moya靄

(3)

© Rakuten Group, Inc.