1670658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知との遭遇

未知との遭遇

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

母2004@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 喪中はがきにびっくりしました 頑張った…
いもようかん♪@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) こんばんは。大変ご無沙汰をいたしました…
harmonica.@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) 我が家も大変な一年でした。(^◇^;) 今年…
dokidoki1234@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) そうだったのですね・・ お母さまもおら…
ルイスー水高@ Re:大嫌い?大好き?(01/08) おじいちゃんさん 逝かれてしまったんです…
harmonica.@ Re:米粉パンを焼きながら・・(01/25) またメイプルさんのパン、食べたくなりま…

お気に入りブログ

テッペンカケタカ New! dokidoki1234さん

16年目に入りまし… いもようかん♪さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年05月04日
XML

たけのこが大好きな夫。

毎週のように実家へ行っては、たけのこを掘ってきます。

食べるのも好きだけど、
掘るのが面白いのかも?

 


で、ここ一ヶ月くらい、
きれることなく、
すっごく頻繁に、たけのこが食卓にのぼる我が家。

マジで、もうけっこう(;´Д`)・・・って感じです。

で、また昨日も掘りに行ってるんですよ。

新鮮なうちに、きれいに洗って、
米ぬか(または米のとぎ汁)を入れて ゆがいておくのだけど、

こういう下ごしらえも含めて、料理するのは私。

夫は、好きなだけ掘ってきて「食べる」と言うだけ。

 

夕飯のあと、片付けをしながらゆでるのって、
正直めんどくさいのよね・・・(-_-;)

泥の付いたのを平気で家の中へ持ってくるので、
外に行って、たわしで洗わなくちゃいけないし、
たくさんあるから、おでん用の大きな鍋を出さなくちゃいけないし・・・

 


で、昨日は、いささかうんざりしていたら、
夫が、やや逆ギレ気味に、

「いいよ、そんなにやりたくないなら。
 俺が自分でやるからっ」

ここで、売り言葉に買い言葉になると、
絶対こじれるし、
このまま放っておいてもうるさいので、
めんどくさい気持ちにフタをして、
頑張って私が下ごしらえしましたわよ~(-_-;)

 

 

で、外でたけのこを洗って、家の中に入り、
もう一度きれいに流していたら、

親指の腹に、たけのこの皮の先の尖ったのが刺さってしまいました。

イッテーッ!(>_<)

すぐにトゲ抜きで取ろうと思ったけど、
中に入り込んでしまって、なかなか取れない(;´Д`)

 

そういえば、びびあんさんの以前の日記に、
温めてハチミツを塗ると取れる?とかって、
書いてあったような・・・?

ああ、でもハチミツがないよぉ。

仕方ないので、そのまま、たけのこを茹でる作業に。

その後、もう一度、トゲ抜きに挑戦。

でも、どうやってもトゲの端っこが見えなくて、
やればやるほど、入り込んでいく感じ。

痛いのを我慢して、
爪で、思いっきりギューーッとつまんで押し出そうとしたけど、
やっぱりダメ。

 

どんなに どんなに もがいても
針がのどから とれないよっ!

って、“およげたいやきくん”の気持ちがわかるような・・・(^_^;)


で、私が自分で爪でギューッとつまんでも、
トゲ抜きが使えないもんだから、
ここは桃に協力してもらって、
ギューッと摘まんでもらう係をお願いしてみた。

「どれくらいの強さでつまめばいいの?」と聞くので、

「もう、思いっきりギューッとやって!」と言うと、

「なんか怖い。
 (ギューッとつまみながら)これくらい?痛くない?」

「痛ーいっ!
 でも痛いの好きだし、気持ちいいから、もっと強くやって」

「わ~・・変態だら」

 

桃がつまむと、やっぱり加減して弱くなるので、
係を交替。

私が自分でギューして、桃にトゲ抜き係をさせる。

私、さらに思いっきりギューッとする。

桃がトゲの様子を見ながら、
「あ、出てきたかも?」と、つまむ。

でも、なかなか取れない・・・

 


さすがに痛くて疲れてしまったので、
いよいよ最後の手段。



手術です( ̄▽+ ̄*)キラーン

針を消毒して、ほじくり出しました( ̄▽ ̄;)

なんか、「JIN -仁」みたい?(笑)

麻酔ナシなので(笑)、超痛かった。

もがきにもがいて、やっと取れた、にっくきトゲ!

まじまじと見つめてしまったわよ・・・

 

 

もう、たけのこはお終いにしてほしい・・・(-_-;)

私がこんなに痛い思いをしていても、
夫は知らん顔。

食事の支度するのって、大変なんだからね( ̄へ  ̄ 凸フンッ

 

 

今夜は、
たけのこの煮物と、オムライスです。
(すごいアンバランス(笑))

お茶刈りで腕がつかれているので、
炒めるのをはぶくために、
炊飯器で、チキンライスを炊きました^^

あとは、ふわふわのスクランブルエッグをのせて、
できあがり~~♪

  P1010758.JPG

 

おまけ☆

昨夜焼いたプルマン(角食パン)

なんか、パンを焼くのって、
ちょっと久しぶりな気がした(^_^;)

  P1010759.JPG

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月04日 19時43分10秒
コメント(26) | コメントを書く
[お料理とパンとお菓子な話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


一度やってみたいのが生えたままのたけのこの上で火を焚いて・・地面の中で蒸してたべるというやつ。   他界 さん
ということで

とげ抜き

なんか手術みたいで

自分は好きです。

昔は
学校の子どものもやったけど・・

はて

考えると
やってはいけないやりの方かも


カッターで
すっと切って
ピンセットで取り出す。


自分のも
けっこうやったことが・・


注 MでもSでもない。

(2011年05月04日 19時50分59秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   まー坊パパ さん
春ですね~!
タケノコ大好きです!
でもさすがに毎日はちょっと遠慮したいです。^^;

読んでいるとこちらまで痛さが伝わってきます。
桃ちゃんお手伝いご苦労様。

毎度毎度やっていれば怪我もしますわね。

土落したり、あく抜いたり、鮮度が命ですので
すぐにやらないといけないので大変ですよね。
気をつけて下さい。ご主人もたまにはね!^^;

ちなみに私は、カッターあぶって手術します。^^;

食パン、焼き色が美味しそう!
香りが漂ってきそうです。^^ (2011年05月04日 20時38分18秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   ハルママ4576 さん
我が家も今夜はオムライスでした(笑)

棘刺さると大変ですよ。
私なんて、老眼がめちゃくちゃ進んだので全然見えないです。
糸が通せないのに、棘なんて見えるはずもない!

老眼がすごく進んで、これは他の病気??なんて不安です。

本気で、老眼鏡作らないといけません。
これまた出費が…(涙
(2011年05月04日 21時01分03秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・   あげあんぱんまん2333 さん
ふむ。
メイプルさんは痛気持ち良いのが大好きとメモメモ…
ワシはにゅるりんぱふぱふが好き~( ̄▽ ̄;)
おっと、母ちゃんが飛び付いてきそうだ(笑)
こっちにいると筍は採れない(笹竹ならあるらしい)から掘りたて新鮮なのは羨ましい。
でも、たまにだから有り難みもあるのかも。
旦那さんは駄々っ子みたいやね。メイプルさんがそれをあやしてるみたいだし(笑)
娘さんとの母娘漫才もたまらんですな。
(2011年05月04日 21時01分29秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   母2004 さん
メイプルさんは 痛気持ち良いのが大好きと
あげぱんは にゅるりんぱふぱふが 大好き
私は・・ええと ええと ・・・・
書こうと思ったけどォ ちょっとココには載せられまへんなあ
へっへっへ・・ ( ̄∇+ ̄)vキラーン

とげ お疲れ様でした
我が家では抜いたあと とげに向かって 鼻息をかけます
ホントヨ~~ 
「もう 刺さるんじゃねェ おとといきやがれ!!」って ね
(2011年05月04日 21時09分29秒)

Re:一度やってみたいのが生えたままのたけのこの上で火を焚いて・・地面の中で蒸してたべるというやつ。(05/04)   メイプル0128 さん
他界さん

そんな食べ方があるとは!(@_@;)
どれくらい蒸すんだろう?
すっごい時間がかかりそうな気もするけど?


>ということで

>とげ抜き

>なんか手術みたいで

>自分は好きです。


私も、ドキドキ・ワクワクしながら手術しました^^


>昔は
>学校の子どものもやったけど・・


それって、普通は保健の先生がやる仕事?


>はて
>今
>考えると
>やってはいけないやりの方かも


>カッターで
>すっと切って
>ピンセットで取り出す。


ひゃー!こわい。
どれくらいカットすればいいか・・

でも、針でほじくるより早いかもね。



>自分のも
>けっこうやったことが・・


>注 MでもSでもない。
-----

他界先生はMですね。

注射の時、
針が刺さるのを、じーっと見ていられるタイプでしょ^^ (2011年05月04日 21時32分53秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
まー坊パパさん
>春ですね~!
>タケノコ大好きです!
>でもさすがに毎日はちょっと遠慮したいです。^^;


そう。
最初はめずらしいから、たけのこだ~!と喜んでるんだけど・・

さすがに続くとねえ・・(-_-;)

なんでもそうですが、ちょっとだけがいいんですよね。



>読んでいるとこちらまで痛さが伝わってきます。
>桃ちゃんお手伝いご苦労様。


2人で顔をくっつけて、
ヒーヒー言いながら・・でした(≧∇≦)


>毎度毎度やっていれば怪我もしますわね。

>土落したり、あく抜いたり、鮮度が命ですので
>すぐにやらないといけないので大変ですよね。
>気をつけて下さい。ご主人もたまにはね!^^;


いつも気をつけているのだけど、
たまにこういうこともありますね。

ダンナは知らん顔だったけど、
何度も「痛い痛い」と言っていたら、うるさそうでした(-_-;)


>ちなみに私は、カッターあぶって手術します。^^;


やっぱりカッターで切るんだ。

昔、カッターでケガをしたことがあったので、
わざわざカッタ―で手術は考えなかったなあ(^_^;)


>食パン、焼き色が美味しそう!
>香りが漂ってきそうです。^^
-----

蓋が当たっていたところは、ちょっと焦げちゃったけど、
中はふんわりしていて良かったですよ^^

こういうシンプルパンも、焼き上がる少し前には、
とても「パンらしい」香りがしてきます(o^-')b (2011年05月04日 21時37分38秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
ハルママ4576さん
>我が家も今夜はオムライスでした(笑)


おお、それは偶然♪
子どもさんたち、みんな好きそう(*´▽`*)


>棘刺さると大変ですよ。
>私なんて、老眼がめちゃくちゃ進んだので全然見えないです。
>糸が通せないのに、棘なんて見えるはずもない!


私もきつくなってきた(>_<)
実は、すでにメガネを持っている。
お裁縫の時は使ってるけど、
それ以外はまだ何とかなるかな(^_^;)


>老眼がすごく進んで、これは他の病気??なんて不安です。

>本気で、老眼鏡作らないといけません。
>これまた出費が…(涙
-----

今、いろいろ安いメガネ屋さんがあるし、
さらにセールの時期を狙うといいかも?

私は、オール18,000円のところです^^ (2011年05月04日 21時40分14秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
あげあんぱんまん2333さん
>ふむ。
>メイプルさんは痛気持ち良いのが大好きとメモメモ…


あはは。

覚えていてもらっても、使えないかも( ̄▽ ̄;)


>ワシはにゅるりんぱふぱふが好き~( ̄▽ ̄;)
>おっと、母ちゃんが飛び付いてきそうだ(笑)


にゅるりんぱふぱふってどんなことでしょう?
と、かまととぶる(笑)


>こっちにいると筍は採れない(笹竹ならあるらしい)から掘りたて新鮮なのは羨ましい。
>でも、たまにだから有り難みもあるのかも。


そうなんだよね。
いくら旬のめずらしいものでも、こう何度もお目にかかると、
めずらしくもなんともないし。


>旦那さんは駄々っ子みたいやね。メイプルさんがそれをあやしてるみたいだし(笑)


お子ちゃまなんです(^_^;)


>娘さんとの母娘漫才もたまらんですな。
-----

拍車がかかってますね、最近(笑)

娘、私の寒いギャグにも笑ってくれる(お情けで) (2011年05月04日 21時44分39秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
母2004さん
>メイプルさんは 痛気持ち良いのが大好きと
>あげぱんは にゅるりんぱふぱふが 大好き
>私は・・ええと ええと ・・・・
>書こうと思ったけどォ ちょっとココには載せられまへんなあ
>へっへっへ・・ ( ̄∇+ ̄)vキラーン


きゃ~~ん☆
母さま、かなりすごいことが好きなのね。
縛っちゃうとか?(≧∇≦)キャー


>とげ お疲れ様でした
>我が家では抜いたあと とげに向かって 鼻息をかけます
>ホントヨ~~ 
>「もう 刺さるんじゃねェ おとといきやがれ!!」って ね
-----

マジで?

私はペロペロしておきましたが( ̄▽ ̄;) (2011年05月04日 21時46分21秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・   あげあんぱんまん2333 さん
ペ…ペロペロとな?
ん~妄想ぉ~もわもわもわ~~~( ̄▽ ̄;)
(2011年05月04日 22時40分32秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   びびあん・り さん
うん。筍はめんどくさい。
(2011年05月04日 23時05分13秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・   まなと105携帯 さん
筍・・・食べるのは大好きなんですが、
恥ずかしながら自分で湯がいたことは1度もありませんf(^ー^;
主婦失格のダメ嫁です( ̄▽ ̄;)←開き直っている★
最近、針に糸が通せなくなってきました(T_T)
棘が刺さったら、きっと抜けません。
痛いのは我慢出来るけど自分で手術は・・・どうかなぁ。。。
(2011年05月04日 23時25分34秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   dokidoki1234 さん
毎日たけのこ・・・
考えられないうらやましさというか、
そこまでお好きな魅力を語って欲しい、というか。
料理する人がたいへんでしょう・・・ねえ。

こないだ、ちゃんこ鍋にタケノコが入っててびっくりしました。
あと、タケノコにぎり寿司。
タケノコの梅和え。
他は、私も知ってる食べ方でしたが、
やっぱりタケノコってお店で食べる食材な感覚です。

実は。
なんとタイムリー。

さっき娘の手のひらのトゲを抜きました。
こっちを読んでからにすればよかった・・・(なんとなく)
最初っから針でつつきまくって抜きました。
消毒とかしてないです。

初めて人のトゲを抜いた^^;

正しいトゲ抜きのやり方、ってあるんでしょうか???
(2011年05月05日 00時11分45秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   shun2664 さん
筍も最初の2回くらいまでは美味しいって楽しめるけど
それ以上になってくると 飽きてくるわなあ~

筍好きなんやけど、食べ過ぎると お腹の調子悪くなるし
いろいろ調理法かえるけど やっぱ よく似たものばっかで
結局最後は 食べきれずにごめんなさいするはめに・・・

何より した茹で面倒やねえ~
気持ちわかるー!

そんで 父、棘抜き大好き ( ̄ー ̄)ニヤリッ
針でほじくる戦法なんやけど、確実に取り出しまっせ~
(2011年05月05日 02時51分26秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
あげあんぱんまん2333さん
>ペ…ペロペロとな?
>ん~妄想ぉ~もわもわもわ~~~( ̄▽ ̄;)
-----

あの・・・傷口の消毒ですので(^_^;)

こういう言葉は妄想スイッチを入れちゃうのね。
以後気をつけなくては。 (2011年05月05日 08時02分01秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
びびあん・りさん
>うん。筍はめんどくさい。
-----

ね。

初物の時はいいのよ、めずらしいから。
もう「喜んで」なんだけど・・・

さすがに続くとねえ・・・ (2011年05月05日 08時03分31秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
まなと105携帯さん
>筍・・・食べるのは大好きなんですが、
>恥ずかしながら自分で湯がいたことは1度もありませんf(^ー^;
>主婦失格のダメ嫁です( ̄▽ ̄;)←開き直っている★


そうなんだ~!

でも、たけのこって、掘りたてのものが手に入らないと、
こうしてゆがくことはできないものね。
田舎ならでは・・なのかもよ。


>最近、針に糸が通せなくなってきました(T_T)
>棘が刺さったら、きっと抜けません。
>痛いのは我慢出来るけど自分で手術は・・・どうかなぁ。。。
-----

私もだいぶ来てます(>_<)
お裁縫の時はメガネかけますよ。

トゲ抜きは、息子さんにお願いするのがいいかも(o^-')b (2011年05月05日 08時06分01秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
dokidoki1234さん
>毎日たけのこ・・・
>考えられないうらやましさというか、
>そこまでお好きな魅力を語って欲しい、というか。
>料理する人がたいへんでしょう・・・ねえ。


たけのこの料理って、あんまり知らないので、
とにかくなんでもかんでも、
たけのこを入れたり使ったりって感じ(笑)

飽きた~(;´Д`)


>こないだ、ちゃんこ鍋にタケノコが入っててびっくりしました。
>あと、タケノコにぎり寿司。
>タケノコの梅和え。
>他は、私も知ってる食べ方でしたが、
>やっぱりタケノコってお店で食べる食材な感覚です。


旬の代表みたいな食べ物だものね。


>実は。
>なんとタイムリー。

>さっき娘の手のひらのトゲを抜きました。
>こっちを読んでからにすればよかった・・・(なんとなく)


おお、それはすごい!(笑)


>最初っから針でつつきまくって抜きました。
>消毒とかしてないです。
>↑
>初めて人のトゲを抜いた^^;


消毒っていっても、針の先を火であぶっただけだよ^_^;


>正しいトゲ抜きのやり方、ってあるんでしょうか???
-----

トゲの刺さり方にもよるだろうけど。。。

けっこう皆さん、カッターで切って取りだしてるみたい((+_+))
機会があったら、
ぜひそのやり方も(ってお勧めしちゃっていいのか) (2011年05月05日 08時11分39秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
shun2664さん
>筍も最初の2回くらいまでは美味しいって楽しめるけど
>それ以上になってくると 飽きてくるわなあ~


そそそ。
たしかに飽きるわ。
せっかく珍しいものなのに、ここまで来ちゃうとねえ・・


>筍好きなんやけど、食べ過ぎると お腹の調子悪くなるし
>いろいろ調理法かえるけど やっぱ よく似たものばっかで
>結局最後は 食べきれずにごめんなさいするはめに・・・


たけのこって、食物繊維のかたまりみたいなものだよね。
食べ過ぎたら、お腹が弱い人は大変かも?
私は平気だけど(腸が丈夫なので(^_^;))


>何より した茹で面倒やねえ~
>気持ちわかるー!


わかるら~?
この頃は、もう週に一回は茹でてるもんだから、
米ぬかも常備してるくらいだよ(>_<)


>そんで 父、棘抜き大好き ( ̄ー ̄)ニヤリッ
>針でほじくる戦法なんやけど、確実に取り出しまっせ~
-----

私も針でほじくったよ。

刺さっていたところ、穴が開いちゃった(;´Д`) (2011年05月05日 08時15分39秒)

どんなに どんなに もがいても・・・   superio☆彡city さん
小さい 棘 抜けないよ ♪
 (だん だん だーれが 老眼ダァ~)
って、これじゃハルママさんの歌だな(爆

タケノコって好きだけど妻が食べないので
出来あいの総菜を買って帰る位です。。

土佐煮やお吸い物に入ってるのが好きですが
作る事は出来ません(やった事無いし)。


>「痛ーいっ! でも痛いの好きだし、気持ちいいから、もっと強くやって」

これを親子間で言えるってかなりさばけた感じの家庭だと
思う・・・・(アブネェー)


>「JIN -仁」

TVガイドなんかででも、この活字が出るとドキッ!
っとします(*_*)


今日は天気も良いし、お茶刈りかな?

昨日、大阪城公園にも300株ほどお茶の木が
有るのを初めてしりました。。


(2011年05月05日 10時15分01秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   ☆ひまわり☆1023 さん
そっか
痛いのとか 切られるのとかも
好きだったのね?^^;

アハ~

でもとげ抜きは痛いって~~
針でやるって・・
聞いただけで 自分まで痛くなります
ちゃんと 消毒しておいてね?

たけのこって こちらには生えてなくて
皮が剥いてあって 茹でてあるを買うだけです

前に京都の方から生のたけのこを
もらったけど どうやって食べたら良いのか
解らず・・
結局 皮も身も解らず 剥きすぎて
ずいぶん ちっさい たけのこになって
しまったっけな・・^^;

今日も お茶狩りかい?

手 痛くしないように 頑張るんだよ~♪ (2011年05月05日 11時07分29秒)

Re:どんなに どんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
superio☆彡cityさん
>小さい 棘 抜けないよ ♪
> (だん だん だーれが 老眼ダァ~)
>って、これじゃハルママさんの歌だな(爆


ハルママさんのテーマソング?
きゃー、怒られそう(^_^;)


>タケノコって好きだけど妻が食べないので
>出来あいの総菜を買って帰る位です。。

>土佐煮やお吸い物に入ってるのが好きですが
>作る事は出来ません(やった事無いし)。


たくさんあっても、余らせちゃったらもったいないので、
お惣菜のでも充分だと思いますよ^^
けっこう美味しく煮てあったりするよね^^



>>「痛ーいっ! でも痛いの好きだし、気持ちいいから、もっと強くやって」

>これを親子間で言えるってかなりさばけた感じの家庭だと
>思う・・・・(アブネェー)


あはは。
すごいら。
ちゃんとお互いの性質(体質?)がわかってる。

だから、こうしたら喜ぶとか、こうすると嫌がるとか、
理解できる。
(いい意味でね(^_-)☆)


>>「JIN -仁」

>TVガイドなんかででも、この活字が出るとドキッ!
>っとします(*_*)


そうなの?
見てる?



>今日は天気も良いし、お茶刈りかな?

>昨日、大阪城公園にも300株ほどお茶の木が
>有るのを初めてしりました。。
-----

それって食用とかではなく、観賞用かな?
椿の仲間なので、花もきれいですよ^^

あ、スぺリオさん、そこでお茶摘みさせてもらったら? (2011年05月05日 16時33分57秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
☆ひまわり☆1023さん
>そっか
>痛いのとか 切られるのとかも
>好きだったのね?^^;


うひゃー!
切られたら死んじゃうよぉ( ̄▽ ̄;)


>アハ~

>でもとげ抜きは痛いって~~
>針でやるって・・
>聞いただけで 自分まで痛くなります
>ちゃんと 消毒しておいてね?


消毒はしたけど、穴が開いたみたいになってます。
押さえると痛い(>_<)


>たけのこって こちらには生えてなくて
>皮が剥いてあって 茹でてあるを買うだけです


そうなんだ~・・
じゃ、生えてるところなんて見たことないでしょうね。

先がまだ土の中から出てないのを見つけて掘るんだよ^^



>前に京都の方から生のたけのこを
>もらったけど どうやって食べたら良いのか
>解らず・・
>結局 皮も身も解らず 剥きすぎて
>ずいぶん ちっさい たけのこになって
>しまったっけな・・^^;


皮つきのまま茹でるんだよ。
茹でで、一晩おいて冷ましてから、皮をむくのです(^_^;)


>今日も お茶狩りかい?

>手 痛くしないように 頑張るんだよ~♪
-----

ありがとね~♪

シーズンはじめは、体が慣れなくてキツイです(/_;) (2011年05月05日 16時37分50秒)

Re:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   sara1999 さん
やっぱり 仲間だ!Mですな☆(笑)

お姉ちゃんが幼児の時 木製遊具で棘が刺さって
てんやわんやした思い出があります。
近くのドラックストアで ピンセットと安全ピンを買って
ライターで針をあぶって ちくっと。(冷や汗)
ちょっと出た棘を すかさずピンセットで!
いやー その間 おねえちゃんは 車の中で
泣きっぱなし!! 懐かしい苦い思い出ですわ。


オムライスも パンも 本当に美味しそう~♪
メイプルさんのお料理は 画像から良い匂いが漂ってきそうで。。
いつもヨダレもので 見ています。。
あー おなかすいてきた!
 
タケノコは もらい物が(とれたて)多いのですが、
あまりレパートリーがない!(汗)
筍ごはん。。土佐煮 お吸い物 天ぷら。。くらいかな。
ゆがくの。。。けっこうめんどくさいよね?(笑)
売り言葉に 買い言葉。。。にならない メイプル家。
うーーーむ。さすが 25年!
見習いまする!!(^^ゞ (2011年05月05日 17時38分48秒)

Re[1]:どんなにどんなに もがいても・・・(05/04)   メイプル0128 さん
sara1999さん
>やっぱり 仲間だ!Mですな☆(笑)


ふふふ。
けっこうMの人、多いかも^^


>お姉ちゃんが幼児の時 木製遊具で棘が刺さって
>てんやわんやした思い出があります。
>近くのドラックストアで ピンセットと安全ピンを買って
>ライターで針をあぶって ちくっと。(冷や汗)
>ちょっと出た棘を すかさずピンセットで!
>いやー その間 おねえちゃんは 車の中で
>泣きっぱなし!! 懐かしい苦い思い出ですわ。


ああ、木の遊具って、時々あるんですよね。
ちょっとささくれ立ったところは怖いです(/_;)

ほんのちょっとのトゲなのに、
なかなか鋭くて痛いので、
小さい子にはキツイよねえ(>_<)



>オムライスも パンも 本当に美味しそう~♪
>メイプルさんのお料理は 画像から良い匂いが漂ってきそうで。。
>いつもヨダレもので 見ています。。
>あー おなかすいてきた!


いやいや、全然大したことないんです(^_^;)
画像だとよく見えるだけかも(笑)

 
>タケノコは もらい物が(とれたて)多いのですが、
>あまりレパートリーがない!(汗)
>筍ごはん。。土佐煮 お吸い物 天ぷら。。くらいかな。
>ゆがくの。。。けっこうめんどくさいよね?(笑)


手間ひまかけたわりに、大した料理ができないので、
たけのこに申し訳ないって感じの私(^_^;)

目新しいメニューにも挑戦してみたいです。


>売り言葉に 買い言葉。。。にならない メイプル家。
>うーーーむ。さすが 25年!
>見習いまする!!(^^ゞ
-----

なはは。

これが一番穏便に済む・・・
長年の学習の成果であります(o^-')b (2011年05月05日 18時05分43秒)


© Rakuten Group, Inc.