315349 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇っちょの資産形成ブログ

暇っちょの資産形成ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

暇っちょ

暇っちょ

Free Space

Freepage List

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.12.01
XML
カテゴリ:資産形成

おはようございます。暇っちょです。年末ジャンボの季節になってきましたね。みなさんは宝くじをどうされてますか?自分は買ったことがありません。理由ってほどではないですが、うちの両親は毎年宝くじで夢を買うと、夏と冬に1万ずつ買ってました。

しかし、100万以上の当選を見たことはありません。自分が物心ついたときから買ってましたんで、多いときは5万円ほど買ってたように思いますが、1万円くらいってのもありました。間をとって2.5万円としましょう。年に5万円で20年くらいは買ってると思います。

結構なお金ですよね・・・。

 

宝くじで1等を狙うよりも、資産1億円の方が確率だけでいえば高いようです。宝くじの場合1000万分の1だとか・・・。1億の資産を持つ人は100分の1だそうです。確率だけでいえば、資産を作れる可能性が高いってことだと思います。

 

そして、資産を作るのが簡単、1億円を溜めるためには?っていう方法がネットのあちこちで紹介されてます。しかし、それを勧めるFPの方で実際に1億円以上もつ方がどれだけいるでしょうか?自分が人の勧めを聞かないと決めた理由は、そこです。逆に持ってる方の話ならいろいろと聞いてみたいです。1億円でないにしろ、自分でかなりの財産を築いた人の話です。自分で調べる限りでは、真似できることが少なすぎて参考にはならない気がしてます。とはいえ、行動とか、考え方って意味では参考になるものがあります。

 

FPや証券会社の職員の言うとおりにして資産を築く人って、さほど多くないのでは?という疑問が大きいですね。本当にそれで築けるなら職員はほとんどが資産家であってもおかしくないですから。。。むしろ資産ないのに資格を持ってるからと強い口調で話するのは・・・他人のお金だからなんだと思います。いい話を本当にたくさんの人にばらまくことなんて・・・考えられません。

 

自分なりの方法を模索しながらコツコツとしてるのはそういう理由からです。宝くじを買わないのは親のはずれを見続けてるからだと思います。。。そして世の中では高額の当選をあてた人がいますが、どれだけの方が幸せになれたでしょうか???いきなり大金が転がり込んでくることは絶対に幸運ですが。。。

 

これは自分の考えですが、お金持ちになるのは宝くじよりも、自力でなる方が自分のためになる気がします。一気に億を手にしてもその後、どうやって増やすのか、維持するのか、今まで手にしたことの金額で難しいでしょう。しかし、コツコツと資産を築き上げた人なら、いろんな対策を、いろんな方法をその頃には身に着けているのではないでしょうか?その違いは大きいかと思います。そんなわけで、資産を増やしたいと思う一方で増やし方へのこだわりが自分にあります。そういうこだわりが今後吉と出るか凶とでるかですね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.01 08:52:48
コメント(0) | コメントを書く
[資産形成] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.