315574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇っちょの資産形成ブログ

暇っちょの資産形成ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

暇っちょ

暇っちょ

Free Space

Freepage List

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.03.30
XML
カテゴリ:決算
こんばんわ。暇っちょです。
恒例になりましたが、3月の決算をまとめました。


3月決算


投資方法損益
株(含み益・含み損)-455,500
株(売却済の利確)+335,789
楽天スーパーポイント+700


今月も先月に引き続き、良好です。いや、想像以上の出来だと思ってます。
含み損はやや拡大しています。これは1月からずっと悩みの種となっているアイフリークです。金額が大きいため、損切りにも困ってる次第です。ここは切った方がいいのだろうか?また戻るときは今年でなくてもチャンスあるのだろうか?
とりあえず、しばらく様子をみます。



今月売却した株は以下のものです。

GNIグループ                20,650
ディー・ディー・エス    297,868
オルトプラス                -5,452
ミロク                         5,415
リミックスポイント      17,309

今月も先月と同様にDDSの株が大きな利益を出しました。
先月いくらで確定させたのか株価を記憶してませんが、今月は前半はDDSの株価も昇り調子でした。しかし、後半は1398円を付けた後からは失速し、一時ストップ安を出して1000円を割り、700円あたりまで下げましたが、下がった所を再び買いなおしたりして、大きな利益を得る事が出来ました。

ここの株価は年末では400円程度だったので、本当に大きく上昇しました。
今後も会社の状況を自分なりに分析する限りは、いい利益が取れると思ってます。本当に投資先の会社としては、現状の情報でみると良いと思ってます。あとは、それが結果となって経常利益等の決算に反映されれば、いいと思ってます。
しかし、過熱しすぎの部分も感じますので、INするタイミングと無理せずに確定させるをしっかりと分析してプラス狙いたいです。
今の株価だと十分な予算とは決して言えないので、一度買って下落してしまうと、平均取得価格をさげるとか、テクニックが使えない為、普段以上に注意して売買しています。


今月は、見ての通り、マイナスのものが少なかったので、そこがまた大きなプラスとなりました。しかし、注意しなければいけない点もあります。日経平均、NYダウとアメリカと日本の指数が下落しています。地合が悪いと良い株であっても影響がまったく無いとは言えませんので、注意していきたいです。特に今安倍さん、トランプ氏といい、世間の反応がやや悪く感じられるので、本当に注意が必要です。



来月からは就職も控えてるので、投資といっても今までのようになかなかできないと思います。特に仕事に慣れてくるまでは、今までのようにやってた夜に翌日の作戦を練る(分析)などは、しばらくできなくなるかもしれません。
なので、来月は少し様子をみつつ、やっていきたいと思ってます。



今日、消防設備士4類の資格証が届きました。ちょうど、免許証サイズのもので、危険物に似てますね。

p.s. 
今日の1曲は、ゆずのタッタです。ゆずは昔から聞いてて、身近な感じがする歌詞がいいですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.31 21:33:08
コメント(0) | コメントを書く
[決算] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.