3088075 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/05/20
XML
カテゴリ:春花風景

 

GWに入って曼陀羅寺公園のフジが見頃を迎え、

藤棚から垂れた薄紫や珍しいピンク色のフジの花が春風にそよぎ、

甘い香りが漂う「江南藤まつり」。

4700平方メートルの敷地に房が一メートルほどの「九尺藤」、

香り高い「八重黒龍」、ピンク色の「本紅」など12種計60本が咲き揃いました。

藤棚の下に咲く牡丹の花も同時に見頃で、華やかさを増しています。    

 

 

(1)牡丹と藤のコラボ

写真: 曼陀羅寺公園 (55)

 

 

(2)ピンク色が珍しい「本紅」

写真: 曼陀羅寺公園 (41)

 

 

(3)

写真: 曼陀羅寺公園 (42)

 

 

(4)九尺藤

写真: 曼陀羅寺公園 (43)

 

 

(5)八重黒龍

写真: 曼陀羅寺公園 (44)

 

 

(6)ツツジも見頃

写真: 曼陀羅寺公園 (47)

 

 

(7)

写真: 曼陀羅寺公園 (48)

 

 

(8)

写真: 曼陀羅寺公園 (50)

 

 

(9)

写真: 曼陀羅寺公園 (52)

 

 

(10)

写真: 曼陀羅寺公園 (53)

 

 

(11)

写真: 曼陀羅寺公園 (56)

 

 

(12)

写真: 曼陀羅寺公園 (57)

 

 

(13)

写真: 曼陀羅寺公園 (59)

 

 

(14)

写真: 曼陀羅寺公園 (61)

 

 

(15)

写真: 曼陀羅寺公園 (64)

 

 

(16)甘い香りが強い「八重黒龍」

写真: 曼陀羅寺公園 (66)

 

 

(17)

写真: 曼陀羅寺公園 (68)

 

 

(18)

写真: 曼陀羅寺公園 (69)

 

 

(19)

写真: 曼陀羅寺公園 (70)

 

 

(20)本紅、八重黒龍、九尺藤のグラデーション

写真: 曼陀羅寺公園 (71)

 

 

(21)

写真: 曼陀羅寺公園 (72)



(22)
写真: 曼陀羅寺公園 (77)



(23)
写真: 曼陀羅寺公園 (78)


 

(24)シャクナゲ

写真: 曼陀羅寺公園 (73)

 

 

(25)シャクナゲ

写真: 曼陀羅寺公園 (74)

 

 

(26)コイワザクラ?

写真: 曼陀羅寺公園 (75)

 

 

(27)オオヤマレンゲ

写真: 曼陀羅寺公園 (76)

 

 
(28)カザグルマ?

写真: 曼陀羅寺公園 (79)

 

 

(29)クロロウバイ

写真: 曼陀羅寺公園 (80)

 

 

(30)ベニドウダン

写真: 曼陀羅寺公園 (81)

 

 

 

 

 

愛知県江南市前飛保町 曼陀羅寺公園・・・2017.05.03 撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/20 05:16:57 PM
コメント(2) | コメントを書く
[春花風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:藤と牡丹の競演(後編)(5/3撮影)(05/20)   リュウちゃん6796 さん
初めまして、奈良の法隆寺の近くに住んでいる古希を過ぎた老人です。

曼陀羅寺公園の藤の花、素晴らしいですね!

小生のブログ、奈良の花が中心のテーマです。
先日、奈良公園・春日大社の藤の花のフォトブログを公開しました。

一度遊びに来て下さいね。お待ちしています。
(2017/05/24 07:57:41 AM)

 Re[1]:藤と牡丹の競演(後編)(5/3撮影)(05/20)   M.KEIZO さん
リュウちゃん6796さん
>初めまして、奈良の法隆寺の近くに住んでいる古希を過ぎた老人です。

>曼陀羅寺公園の藤の花、素晴らしいですね!

>小生のブログ、奈良の花が中心のテーマです。
>先日、奈良公園・春日大社の藤の花のフォトブログを公開しました。

>一度遊びに来て下さいね。お待ちしています。

-----
リュウちゃん6796さん
初めまして、ご覧頂きコメントありがとうございます。
小さい頃は奈良県の隣の伊賀上野に居たこともあって、何度も訪ねていましたこともあって、奈良には特別な思いがあります。
貴殿のブログを拝見しました。
周辺には見所がたくさんあって羨ましい限りです。
古希は、まだまだ若くて流石にフットワークが良いですね。
当方は来年喜寿を迎えるポンコツ老人で出かけるのは近場ばかりになってきました。
体力もさながら精神力がもたなくなってきました。
せいぜい若いうちにたくさんの写真を楽しんでください。
ありがとうございました。 (2017/05/25 09:38:13 AM)


© Rakuten Group, Inc.