27171122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

見栄子の熊谷らいふ♪

見栄子の熊谷らいふ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

見栄子♪

見栄子♪

Category

Archives

Calendar

Favorite Blog

こみぷ(@゜∇゜@)ブロ… COMIC-POOLさん
見栄子日記 from 熊谷 山戸 見栄子さん
くまんちゅな日々♪ majyoちゃんさん
子供にやさしい家作… 義深會親分さん
良く笑い、良く歌え! こじか85さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

QLOOKアクセス解析
2024.05.24
XML
カテゴリ:熊谷市イベント


​今回もすごいものを見られた…これは迫力あるね。​
​5月19日、熊谷市西城の​長慶寺​にて火渡りがおこなわれたよ。3度目開催です。​
※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。

長慶寺での火渡りは、一昨年春に初めて開催。
そして昨年もあったけど、今年は​4月の花まつり​の時点で
ポスターが掲示されていなかったので、今年は無いものと思っていたら…
その後、ご近所に住む知人が
「なんか今年もやるみたいですよ~」と。えっ!?びっくり
でも、日にちがハッキリしていない様子。
今まで2回とも5月の連休中だったけど、今から5月開催はないよね??


そのまさかだった(^^;
さすがに連休は越えて、19日ですと。
どうやら今回は、イベントごとは無しで火渡りに集中の模様。




というわけで5月19日、定刻の20分くらい前に到着~!
今回は近隣あちこちに、臨時Pを用意してくれていたよ。


天気予報が微妙だったこともあってか、テントが張られて
椅子まで設置してくれているね。
告知が控え目だったので、見物人さんの数どうかな?と思いきや
前回と同じくらい賑わっていて、何より晴れ




定刻、ホラ貝の音とともに歩き出した行者さんご一行。
前回もほんの少しだけ路上に出られたけど
今回は、少し離れたところにある西城神社まで行かれるんですと!
9割以上の方々が境内でそのまま待機する中…




私はもちろん、ついて行きま~すスマイル
初めて見る光景、いかにも修行っぽいね。




西城神社に到着。
ここは小さいながら、しっかりした鳥居があるのだよね…
私があちこちで撮り集めている、屋根つき鳥居(^^)




神社にお参りして、長慶寺へ折り返します。


戻ってくる頃には、火が焚かれて清めのお湯を湧かしていた。




西側の山門から入山され…あれ、薬師堂の裏側へ回られたよ。






そうそう!薬師堂の裏というか大イチョウの下というか…に
キンキラ屋根の新しい何かが作られていて(花まつりの時には無かった)
何が祀られているのかな?と思っていたんだけど、
そちらにお参りですか。




歴代住職様の墓所と薬師堂にもご挨拶され…


いよいよ柴燈大護摩供火渡りの行事へ。
いつもの火渡り問答…住職といえども入山するには修行が必要ですぞ~云々。






型どおり、が登場しまして。
矢は会場の四隅で、上に向かって放たれるのが定番ですが


今回は敢えて足元にちょこん…と。
安全にいきましたな(^^)
破魔矢としての効力がある縁起物なので、拾えた人はラッキー。




長慶寺といえば、薬師堂の背後にある大イチョウ。
桜の頃に来たとき、イチョウがざくっと伐採されていて驚いたけど
住職様による祈願文奉読の中で、このイチョウは600年近い樹齢の中で
初めての伐採だったことが言及されいていたよ。
それはそれは、思い切った決断ですね!
でも、枝って数年でかなり復活するからね…
ばっさり伐っても、びっくりする勢いで枝が育つからね(^^;
(自宅の庭でひしひし実感している今日この頃)




護摩壇に点火され、火渡りらしくなってきましたよ…




参拝者に、ありがたい煙を浴びせていただき






護摩木が投げ入れられ、だんだん炎が高くなり




風がほとんど吹いていない日。
炎も煙も、ほぼまっすぐ上にあがっていますな。
雨もほんのパラリ程度で済んで、何より晴れ


この距離で拝見していると、けっこう熱いよね。
それでも目が離せない、見せ場はここからです!続くダッシュ

●当サイトのお祭り・イベント写真は、お顔にモザイクを施しています。→説明コチラ
●当サイトの内容はブログ・facebook等 「ご自身で責任を持つサイト」以外には
一切の例外なく転載 (抜粋・要約含め) 及びリンクを厳禁いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.24 09:37:14
[熊谷市イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.