365602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NO DAY BUT TODAY

NO DAY BUT TODAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みなみ*

みなみ*

Favorite Blog

口臭対策 サボテン_01さん

観劇日記~夢のあと… みおと5747さん
テクマス☆マヤコン さとき66さん
けろちゃんの人生は… あいらぶけろちゃんさん
オアシス oubaitouriさん

Comments

みなみ*@ Re[1]:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) HANAKOさん 本当にいろいろ嬉しい舞台でし…
HANAKO@ Re:Entertainment Dance Performance 「BOLERO」(10/29) 本当にいろんなことが嬉しい舞台でしたね…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.02.03
XML
カテゴリ:映画

2008年 フランス・アメリカ
監督 ジュリアン・シュナーベル
キャスト マチュー・アマルリック、エマニュエル・セニエ

ジャン・ドー。
42歳、「ELLE」の編集長で、恋人、元妻、子供三人あり。
充実した暮らしをしていたが、脳の病気のため
ある日突然体の自由を失う。

左目の瞬きだけで綴った本は出版され、
その数日後、この世を去る。


見舞いに来た友人が
「自分に残っている人間らしさにしがみつけば、生きられる」と言う。

彼は、ジャンが乗る予定だった飛行機のチケットを譲ってもらったが
その飛行機がハイジャックされてしまい、4年あまりベイルートで過酷な人質生活を送っていたのだ。
何度も絶望し、死のうともしたが、好きなワインの銘柄を思い出し、生き伸びたのだという。
自分に残った「人間らしさ」はそれしかなくて。しがみついたのだ、と。

この映画は、映像も音楽も本当にすてき。
患者の尊厳を重んじるケアスタッフ(美人さん)もすてき。
ベルクの海岸も美しいし、ジャン・ドーの文もすばらしい。
フランス語がわかれば、その良さがもっと解るのだろう。
ユーモア、自虐、ファンタジー、皮肉。

ジャン・ドーの「残った人間らしさ」は、「精神の自由」ではなかったか。
想像を絶するような孤独とコミュニケーションの不自由さのなかにあっても、
彼の心は自由で、それを表現することを諦めなかった。

口から食事をとれなくても、豪華な食事を楽しむことを想像する。
想像の世界では、どこにでも行けるし、何をすることもできる。

美しくも強靭な精神力。
しばし打ちのめされました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.06 22:04:39
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.