2768924 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

あんこのつぶやき~15年ぶりの実家暮らし日記(仮)~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あんこ1961

あんこ1961

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

ivrogne@ Re:松山1泊2日旅行(06/24) New! 松山城は「登頂」と言う表現がぴったりで…
パピー殿@ Re:ラーメン(06/22) インスタントラーメン? 具もいいですが…
あんこ1961@ Re[1]:チンジャオロース弁当(06/18) ☆楽豆☆さんへ 主人公は、笑ゥせぇるすまん…
☆楽豆☆@ Re:チンジャオロース弁当(06/18) チンジャオロース良いですねー(*^^*)美味…
パピー殿@ Re:カレーライスにインゲンとゆで卵乗せ(06/17) カレー率、うちも以前は高かったです。 …
ivrogne@ Re:令和6年 歩き遍路結願。打ち込みうどん(06/14) 結願、おめでとうございます! 時折のあん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

昨日のラーメン あ… New! aibopapaさん

食感もいいよ!ペン… New! smile200876さん

モラタメで【タメ】… すわんのマーチさん

トールペイントはう… daisy311さん
美酒世界 アコキチさん

サイド自由欄

">
2024.06.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は、有給休暇をもらい歩き遍路にでかけ、88番札所大窪寺をお参り、いわゆる結願です。

結願のあとは、門前のうどん屋「八十場庵」で名物の打ち込みうどんをいただきました。
※ この店は、近々放送のNHKの「家族に乾杯」で登場するそうです。


朝、7時前回の終了地点、87番札所長尾寺前から出発。南下して大窪寺を目指します。
最後のこの区間だけ一緒に歩いて、感動を味わいたいという奥さんと一緒です。


1時間ほど歩いて、前山ダム横の「お遍路交流サロン」で休憩
「お遍路交流大使任命書」を頂きました。ジオラマで回ってきた札所を振り返るのも楽し。


歩いたのは旧遍路道ルート。アスファルトばかりではなく、山の中もあって楽し。


最後のところでは、竹林の中の素敵な道もありました。
18番恩山寺の弦巻坂や39番延光寺の竹林の道を思い出します。


ラスト2キロほどのところを歩いていると
「岡山の放送局ですが、歩き遍路の特集をするので映してもいいですか」とのこと

歩いているところを映され、結願で納経後にインタビューを受けました。

放送日を聞けばよかった。TSC(テレビせとうち)です。
定年延長で歩き遍路さんが減っているのでは、と言っていたのでニュースの特集かな。


12時大窪寺到着。5時間16キロ、27,000歩でした。


2,500円とちと高いけど、歩き遍路の記念に「結願証」をもらいました。


2年前の3月15日に発願して2年2か月。約1,200キロ。よく歩きました。

自分で自分をほめてやりたい。

ポチッとお願いします。  にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ

さて、ここで悩みが。
大窪寺から1番霊山寺へのお礼参りはどうするか?
お礼参りはともかく四国を歩いてつなげる、ループしたいという気持ちもある。

それと、2回目を回りたい気持ちも少し。経験者によるとこれは日々強くなるそう。
そうなると、納経帳をどうするか?
重ね印にするか?新しくするか?それともお参りだけで納経はしないか?

悩みは尽きないけど、とりあえず、歩き終わった余韻に浸ろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.14 08:17:54
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.