5991202 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年09月23日
XML
カテゴリ:駅間歩き

第一京浜(国道15号)を沿いを歩き続けて、新子安橋と書かれた跨道橋がありました。

新子安橋は神奈川産業道路の橋でこの第一京浜とJRと京急の線路を跨いでいます。

新子安橋で右折すると、京急の踏ま切がありました。

踏切の横には「京急新子安駅」がありました。元々は1910年(明治43年)に新子安駅として開業し、JRの方の新子安駅は1943年(昭和18年)に開業ですから、京急の方が先輩なのに、区別するために「京急」とつけられているのは、かっての国鉄、お上への配慮なんでしょうかね。

京急新子安駅を出発する京浜急行の普通列車です。

こちらがJR新子安駅です。京急とJRの線路に挟まれた場所にあります。駅舎の上には新子安橋につながる神奈川県産業道路の橋が架かっています。

JRの新子安駅、この駅も各駅停車の京浜東北線の列車のみの停車となっています。

こちらが改札口です。

(鶴見から新子安へ歩いたコース)

【了】


人気ブログランキング

駅間歩き 東海道線(鶴見~新子安)(その9) 新子安駅





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月23日 00時10分12秒
コメント(24) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

同じ穴の狢同士で・… New! 歩世亜さん

「東京建築祭」 堀ビ… New! コーデ0117さん

ブロ友さんと銀座デ… New! じぇりねこさん

ピンチはチャンス! New! まちおこしおーさん

K18 売り時らしいで… New! ゆういん2000さん

✢大阪土産551蓬莱点… New! pafe777さん

源氏物語〔1帖桐壺27… New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

4時間半待ち New! Saltyfishさん

オオキンケイギクは… New! かねやん0701さん

コメント新着

ひろみちゃん8021@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! こんばんは(^^) 多摩川は 悠々と流れて…
Photo USM@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔桐壺27 完…
じぇりねこ@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! こんにちは(^^)/ 多摩川の上流だけどここ…
神風スズキ@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! Good evening.  雨が上がり晴れの長崎で…
いわどん0193@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! >この玉川水神社は、玉川上水及び羽村取…
コーデ0117@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! こんにちは 江戸時代の上水道工事、おそ…
Saltyfish@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! ここが有名な玉川上水・・・取水の場所な…
ゆういん2000@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! コメントありがとうございました。 なる…
クレオパトラ22世@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! 私は杉本苑子さんの小説で玉川兄弟のこと…
dekotan1@ Re:春の羽村散歩(その8) 玉川水神社(05/31) New! 20年振りに熱を出し、 堪えています。 …

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.