2353378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年11月05日
XML
11月3日行われたプロ野球日本シリーズ第6戦で、
広島を相手に4勝1敗1分の結果を残して2年連続の日本一になった
ソフトバンクホークスですが、これを記念して
今年も日本一祝賀パレードの開催が決定しました!
日時はヤフオクドームで毎年恒例のファンフェスティバルが行われる
11月25日に決定しました。

コースは明治通りと土居通りが交わる交差点からスタートして明治通りを西へ進み、
平和台交差点付近までの約2.3キロとなります。
ここをオープンカーや西鉄のオープントップバスに乗った
工藤監督や主力選手達がパレードすることになります。
ほぼ毎年行われているので警察や関係者は慣れていることだと思いますが、
ホークスの優勝パレードは今後も何回でもやってもらいたいですね。

さて、話を日本一になった日の夜に戻します。
こちらも恒例となった祝勝会が行われ、3000本のビールをはじめ、
日本酒や焼酎やソフトドリンクがあっという間に消えたのですが、
この祝勝会では選手会長の柳田も途中で消えてしまい
森が代理で締めのあいさつをする
という事態が起きました。

生放送で祝勝会の様子を見ていたファンは柳田に何があったのか、
非常に心配していたのではないかと思いますが、
4日未明に行われた球団広報による恒例企画『和子の部屋』に柳田が登場し、
本人の口から、
「私はリーガロイヤルの部屋でシャワーを浴び、
そして風呂をため、温まっておりました。
非常に申し訳ありません。
湯加減は『最高(3150)』でございました!」

という衝撃の事実が発覚しました。

柳田の身に何かがあったのかと思いましたが、
締めのあいさつをすっぽかして風呂に入っていたというのは柳田らしいですね。

広島で生まれ育った柳田がパリーグに入ってカープと日本シリーズで対戦し、
結果日本一になって、かつての広島市民球場の隣にあったリーガロイヤルホテルで
ビールかけをするというのは、彼にとって最高の瞬間だったのではないかと思います。

ですが次にビールかけをする時は最後(中締め)まできちんと残ってから
お風呂に入るなりシャワーを浴びるなりしてもらいたいですね。
それでは、今日はここまで。

P.S.
日本シリーズの翌日、ホークスは
・攝津正投手
・五十嵐亮太投手
・寺原隼人投手
・笠原大芽投手
・張本優大捕手
・茶谷健太内野手
・吉村裕基外野手
・城所龍磨外野手
の8選手に戦力外通告を行いました。
今年のドラフトで7人支配下選手を獲得しましたので、
ある程度覚悟はしていましたが、やはりこういうニュースはつらいですね。

攝津や寺原はもうボロボロでしたので仕方ありません。
五十嵐もブルペンリーダーとしてもう少し活躍してもらいたかったです。
城所は同じ役割をする選手が何人もいるので仕方ないと思いますが、
何も首を切るまでせずとも良かったのではないでしょうか?
あ、吉村はとっとと消えてください。
なお、他の3選手は育成契約を打診中だそうです。

本多みたいにホークスで現役引退していれば、
多くのホークスファンに見守られながら盛大なセレモニーをしてあげたかったんですが、
こうした功労者(吉村は対象外)が現役を諦めきれないと言い出すのが残念です。
こうした選手を千葉のハイエナ球団が横取りして引退後にコーチとして使われるのが、
ホークスとしては最悪のパターンだと思います。

ホークスファンが功労者と認める選手が戦力外になった場合は、
他の球団(特に千葉のハイエナ)に取られないようにホークスで現役を終えてもらい、
すぐにホークスでコーチに就任できるように野球協約を改めるべきだと思います。




人気blogランキング04にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月05日 22時39分28秒
[福岡ソフトバンクホークス] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

mo_rich

mo_rich

カレンダー

カテゴリ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.