840005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(23)

ライフスタイル【人生について】

(6)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(2)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(20)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

自転車のはなし【全般】

(23)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(8)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(44)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(10)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(8)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(16)

ロードバイク【収納・格納】

(7)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(10)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(28)

よもやま話【つぶやき】

(27)

見聞録【観光・旅行】

(40)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(9)

クルマのはなし【クルマ選び】

(26)

クルマのはなし【カー用品】

(14)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.02.15
XML


​​PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問頂きありがとうございます。

自転車に乗っていて、クルマに後ろから煽られたり、幅寄せされたり、進行を妨害されたりなどの「嫌がらせ」をされたことって、ローディなら誰しも経験があると思います。では何故、自動車(の運転手)は自転車の妨害をしてくるのか考えてみることにしました。



それでは具体的にどんな嫌がらせをされることが多いのかをケースに分けて整理してみたいと思います。

​​1、後ろから煽られる(脅される)​​
これは、ギリギリ背後まで迫ってきて、蛇行運転とか、クラクションを鳴らすとか、「どけっ!」と言わんばかりに嫌がらせをしてくるケースです。

​2、幅寄せしてギリギリを通っていく​​
これは、近づくまでは自動車車線のセンターを走っているのに、追い越す時にはわざと近寄ってきて、「邪魔なんだよっ!」と言わんばかりにギリギリを通り嫌がらせをするケースです。

​​3、進行方向を塞いで妨害する​​
これは、信号待ちなどで自転車が前に行けない様に、左側ギリギリまで寄って「行かせないぞ!」と言わんばかりに前を塞いで停車するケースです。

主にこの3つのケースが多いのかと思います。
では何故、こういった行為をクルマの運転手はしてくるのでしょうか?
それは、自転車目線と自動車目線では物事の見方がかなり違うからではないのでしょうか?

​ロードバイクに乗ったことのない人にはローディの気持ちが分かりません。逆に、自動車運転免許証を持っていない人にとってはドライバーの気持ちが全く分からないはずです。ですが、通常クルマの運転をしていて、ロードバイクにも乗る人ですと、その両方の気持ちが分かります。そんな訳ですのでそんな私がその両者の立場に立ってそのへんを探ってみたいと思います。​

それではケースごとに
両者の見解と解決策を考えてみましょう。


​​後ろからの煽りや幅寄せについて
​​

​【ロード目線】​
道路の端側は小石ゴミが多いし、排水溝も等間隔であるので、パンクの恐れが高まります。それでついつい中央側に寄ってしまう。悪意はなくて単に奇麗な路面を走りたいだけでなんです。

【クルマ目線
クルマは余計なハンドル操作はせずに出来るだけ真っすぐに走っていたい。そこに自分よりも遥かに遅い自転車が走っていると邪魔である。「ハンドルを握ると人が変わる」とよく言われるように、運転中は自分中心(自分が一番)になってしまうケースが多い。

​【解 決 策】​
・クルマの運転手は「ロードバイクはパンクに弱い」という事実をほんの少しでいいから理解してほしいですね。決して後ろから来る車を邪魔している訳ではありません。
・ローディは「車からみると自転車は邪魔な存在」と思われていることをよ~く認識して、早め早めの謙虚なコース取りをすることが重要です。
(​後方の車両を早期に把握するのにはリアビューレーダー装着が勧めです​)

​車が進行方向を意図的に塞ぐ行為について​

【ロード目線
安全面から、自分の存在(位置)を認識してもらうために、クルマの前方に敢えて止まったりもする。
ここからはあくまでも個人の感想ですが、ロードバイクはどんなに苦しくとも、100%が自力走行なので、極力前の方に行って、1mでも先から発進したいと思っている。何故なら少しでも早く目的地に到着したいからね。また、「​車は他力(エンジン)で楽に走っている​」のだから、「自力で頑張って走っている自転車を優先させろ」と思っている。(私だけかな?)

【クルマ目線
自分よりも遅い奴」がチョロチョロと横をすり抜けて、おまけに自分より前方で止まっているのが許せない。「トロイ奴は後ろに下がっていろ」と思っている輩も多い。だから、前に出れない様に左側によって進路を塞ぐという行為をしてしまう。「車道における主役は自動車」であると勘違いした認識を持っているケースもある。

以前ですね、私がジテツウしていた時のことですが、​「邪魔だ!自転車は歩道を走れ!」​って怒鳴られたことがあります。そんな勘違い野郎が存在するということも肝に命じましょう。



​【解 決 策】​
​​・ロードバイクは信号待ちでクルマが止まっているときは、謙虚にその後方に止まって青信号になるのを待とう!急いで発信してもどうせすぐにクルマには抜き返されてしまうんです。​​​​​クルマはロードバイクが邪魔だと思っていますので、なるべく後ろで大人しくしていましょう。​
・クルマの運転手はもう少し広い心で自転車を見守りましょう。自転車はクルマみたいにアクセル一つで前に進むわけではありません。汗水流して頑張っている人たちを大きな心で「頑張れ」と応援しましょう

あまり参考にならなかったかもしれませんが、
​お互いに​少しでも相手の気持ち​になっていれば、​



​交通事故も少なくなると思うのですが。
いかがなものでしょうか?

自転車は交通ルールを守りましょう!

​■教訓■​

​車は自転車を
邪魔だと思っています!​


いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.15 14:02:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.