【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

健康、長生き、アンチエージング

フリーページ

2007年03月28日
XML
カテゴリ:疾病

健常な時は、普通に歩けないなど考えてもみない。

装具を使って10分歩けた。

人間、そうなってみて初めて、自由に歩けることの素晴らしさを感じる。

健康であることの幸せをかみしめ、毎日、毎日を感謝の念を持って過ごさねばならない。


ロボット型歩行訓練器でリハビリを行う大浜さん(国立身体障害者リハビリテーションセンターで)

 リハビリをする姿は、まさにロボットだ。足に装着された最新型の歩行訓練装置が、なめらかな歩き方を体に覚え込ませる。

 埼玉県所沢市の国立身体障害者リハビリテーションセンター。千葉県柏市の大学3年、大浜真(しん)さん(21)は週に4回、40分の歩行訓練を続ける。「以前は両足が突っ張って立つことも難しかったのに、歩行器で10分ほど歩けるようになった」と喜ぶ。

 昨年5月、オートバイで帰宅途中に、バスの側面に衝突。首の骨を折って脊髄(せきずい)を損傷し、足が動かなくなった。

 高校3年の時、2番打者、遊撃手として出場した夏の千葉県大会でベスト4に入った。大学進学後は、友人と草野球やテニスを楽しんだ。体を動かせなくなり、生きる希望を失いかけた。

 だが、見舞いに来た友人たちに「生きているだけでも良かった」「おまえなら復帰できる」と励まされ、気持ちは前向きになった。

 そんな時、国立身体障害者リハビリテーションセンターで、最新機器を使ったリハビリが試験的に行われていると聞き、昨年8月に転院した。

 この装置はスイスで開発された「ロコマット(「移動」を意味するロコモーションからの造語)」。歩行訓練を繰り返し、切れかかった脊髄神経を再び働くようにすることが目的だ。自力では立てない患者をロープで持ち上げる牽引(けんいん)装置と、足の訓練装置から成る。

 訓練装置は、股(また)と膝(ひざ)の関節の部分で曲がるようアーム型に作られており、患者の足の外側に装着する。

 コンピューターが、その人にあった関節の曲げ方を算出して装置を動かし、歩行面が電動ベルトで動く「トレッドミル」上を患者が歩く。

 歩行には、体のバランスを取りながら、股、膝を連動して動かす精密な動きが必要になる。これまでは、理学療法士が二人がかりで患者の訓練をしてきたが、同センター研究所神経筋系機能障害研究室長の中沢公孝(きみたか)さんは「人の手による訓練は重労働な上に、正しい歩き方を教えるのは難しかった」と話す。

 この機器は欧米で100台以上が使われているが、高価なこともあり、国内では同センターが2005年10月に導入した1台しかない。まだ試験段階で、有効性のデータは不十分だ。

 大浜さんは昨年9月、このリハビリを始めた。当初は膝が曲がらず、足も前に振り出せなかったが、今は膝が曲がるようになった。「友人たちと野球をしたい」と夢を語る。

 ロコマットの効果 国立身体障害者リハビリテーションセンターでリハビリに使われたのは6例で、脊髄が完全には切断されていない患者2人には、足が前に振り出せるようになるなどの効果があった。一方、脊髄が完全に損傷した患者4人には効果がなかった。

[出典:読売新聞]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月28日 05時24分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[疾病] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

shinic

shinic

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

疲れ、激しく。。。。 New! 仲江太陽さん

脊髄梗塞? New! はなあそびさん

プラモデル、よく作… New! 為谷 邦男さん

6/20 自宅養生 New! JIMEsanさん

夢の中でお告げ(悟… New! 楽天星no1さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 matt@ AymBqToeOGNPW 1IXNYd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
 crorkz mattz@ DFcWHaGhPem US9lFh Wow! This could be one particula…
 gordon@ QApAIjYYML daBCjL http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
 gordon@ MtGXVGkLSEEvY efgqpC http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.