【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

健康、長生き、アンチエージング

フリーページ

2007年03月29日
XML
カテゴリ:疾病

脊髄損傷者だって、子供が欲しい。

人間として当然のことだろう。

しかし、不妊治療は高額の経費が掛かる上、不自由な身体で経済的にも困窮している者にとってはそれも難しい。

政府は一部補助を出しだしたようだが、少子化対策が求められている昨今、全面的に保険適用するべきであると思う。


顕微授精で授かった娘を抱くAさん

 「多くの脊髄(せきずい)損傷者は、手足のまひだけでなく、子どもをつくれない『二重の障害』を負う」。関東地方の50歳代のAさんは、自分や仲間たちが置かれた境遇を語る。

 「幸い、私は不妊治療で娘に恵まれた。頑張って生きていけるのは、娘のおかげ」。長女(4)をいとおしそうに抱きしめる。

 Aさんが子どもをつくるのが難しくなったのは、10年前の事故が原因だ。仕事中に山道の下り坂で車を運転、ブレーキが利かなくなり、道路を飛び出し、7メートル下のがけ下に転落。首の脊髄を損傷し、首、両手足は動かず、寝返りも打てなくなった。

 埼玉県総合リハビリテーションセンター(上尾市)で、理学療法士らに指、手足を動かしてもらうリハビリを受けた。足は不自由なままだが、手や腕は動くようになり、自分で車いすをこいで2000年夏に退院し、約3年ぶりに帰宅した。

 建設用の資材などを造る会社を妻と起こし、夜11時に帰宅するほど忙しい日々を送った。それでも、心の中にぽっかり穴が開いたような寂しさを感じた。

 夫婦には子どもがなかった。脊髄損傷者は、脊髄から伸びる生殖機能にかかわる神経も傷ついていることが多く、勃起(ぼっき)や射精ができない。Aさんも、そうだった。

 「子どもをつくる方法はないだろうか」。01年末、脊髄損傷者の不妊治療に熱心な群馬大病院産婦人科助教授、関守利(もりとし)さん(現セキールレディースクリニック院長)を受診した。

 Aさんは精子を作る能力も低下していた。精巣に針を刺して精子を取り出し、顕微鏡を使って妻の卵子に受精させる顕微授精を受けた。10回目で妊娠、03年春に長女が生まれた。

 ただ、1回20万~50万円の治療には保険がきかず、全額自己負担だった。

 関さんは「脊髄損傷者は精子の通り道が滞るなどで精子が不足していることが多く、何度も不妊治療を受けなければならない場合がある」と話す。

 治療費が高額になり、Aさんは脊髄損傷者の不妊治療に保険適用を求める運動を開始。患者団体・全国脊髄損傷者連合会の一員として02年、厚生労働省に要望書を提出した。

 その声が届いたのか、厚労省と都道府県は04年、少子化対策の一環として、不妊治療費を公費で補助する「特定不妊治療費助成制度」を導入した。脊髄損傷者に限らず、すべての不妊夫婦が対象となる。

 スポーツや自動車での事故で脊髄を損傷し、子どもがほしいと願う若い患者が多いだけに、この制度は大きな前進だ。Aさんは「脊髄損傷者は働けず、収入が不安定な人もいる。国は不妊治療を保険適用してほしい」と話している。

 特定不妊治療費助成制度 培養器で精子と卵子を混ぜる「体外受精」と、「顕微授精」を受ける不妊夫婦に治療費を助成する。自治体により制度が異なるが、年収制限などの条件を満たした場合、通算5年に限り年間10万円が給付される場合が多い。来月から給付が増額される予定。

[出典:読売新聞]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月29日 05時40分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[疾病] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

shinic

shinic

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

6/16 完全休養日 & … New! JIMEsanさん

神経、休め。。。。 New! 仲江太陽さん

健康のお話 New! ヨーガ1950さん

栃木県に住んでいな… 為谷 邦男さん

男が泣いても許され… 楽天星no1さん

コメント新着

 マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
 matt@ AymBqToeOGNPW 1IXNYd http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
 crorkz mattz@ DFcWHaGhPem US9lFh Wow! This could be one particula…
 gordon@ QApAIjYYML daBCjL http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
 gordon@ MtGXVGkLSEEvY efgqpC http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.