743622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のいちご文学館

のいちご文学館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

【のいちご 2021】 作品募集要項


投稿規定


初めての方へ


の い ち ご 宣 言


のいちご憲章


のいちごアピール・2015


のいちごの歩み


のいちご展 案内


第1回のいちご展【文学館開設5周年記念】


第2回・のいちご展【創刊26周年記念】


弟3回のいちご展【いのちの詩】


第4回のいちご展【四季・鎌倉】


第5回のいちご展【れんげそう 母子鷹編】


第6回 のいちご展【鐘の鳴る坂道】


第7回のいちご展【れんげそう】


第8回のいちご写文展・第一部れんげそう・特別編


第9回のいちご写文展【いのちの大河】


第10回のいちご写文展【いのちの大河】特別編


第11回のいちご文学特別展・総集編・第2部


第12回 のいちご文学特別展・特別編・第1部


第13回のいちご文学特別展・特別編・第2部


第14回のいちご文学特別展~いのちの大河~総集編


第15回のいちご文学特別展【絶唱】


第16回のいちご写真・文学展【いのちみつめて】


第17回のいちご写真・文学展【美しき山】


第18回のいちご写真・文学展【川内川】


第19回のいちご・春展


第20回のいちご・夏展


第21回のいちご・秋展


第22回のいちご・2020・本展・葉月展ー延期


第22回のいちご・2020・夏展


第23回のいちご・2020・秋展


第24回のいちご・2021・春展


第25回のいちご・本展


のいちご作品案内 作品名一覧


のいちご十大作品集名


のいちご十大エッセイ


のいちご十大オリジナルナンバー


館長・著者プロフィール


歌集【身延の春】


短歌 【大阪平野】


日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(73)

☆短歌手帳 ・ いのち

(687)

歌集 【あなたに 君に】

(55)

歌集 【身延の春】

(33)

歌集 【大阪平野】

(14)

歌集 【風にゆられて】

(29)

歌集 【我が青春の山々】

(45)

歌集 【なかまたち】

(50)

歌集 【れんげそう】

(373)

歌集 【海辺の墓標】

(45)

☆俳句手帳 ・ こころ

(459)

句集 【俳句で詠む日本百名山】

(124)

句集 【李の花の咲く丘】

(56)

句集 【いわつばめ】

(10)

☆川柳手帳 ・ あい

(268)

川柳集 【西彼杵半島】

(66)

川柳集 【鐘の鳴る坂道】

(69)

川柳集 【山恋】

(46)

川柳集 【君がいれば】

(61)

☆詩の森 

(52)

詩集 【花をおくろう】

(10)

詩集 【ぼくがいるよ】

(12)

合唱構成詩 【仲間よ!未来へ】

(3)

三行詩【言葉の花束】

(2)

☆エッセイ・随筆の森

(35)

エッセイ集 【この人・この言の葉】

(32)

エッセイ集 【山のある風景】

(5)

☆紀行の森

(43)

我が青春の山々

(60)

山の手帳 【美しき山々】

(3)

ぶらり・鎌倉

(57)

小さな旅

(31)

☆写真の森

(39)

写真集 <古都鎌倉・花便り>

(197)

写真集<花日記>

(15)

写真集<尾瀬・秋>

(41)

写真集<尾瀬・夏>

(41)

MUSIC

(33)

MOVIE

(43)

LIVE

(32)

TV・ドラマ

(74)

文学案内

(18)

資料室

(33)

私の本棚

(46)

のいちご展

(147)

フォト短歌

(27)

フォト俳句

(4)

フォト川柳

(3)

写文

(2)

日記

(100)

記念館

(3)

短歌・とれたて

(170)

カレンダー

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

薔薇写真 New! shotwalkingさん

★ 超少子高齢化、超… New! sunkyuさん

なんぶら #1568 あしかけ.さん

◆鎌倉つつじ・ふじの… @nagasiさん

rumi3924のブログ rumi3924さん
~いつるとみつるの… いつるとみつるさん
魔法の時間 chocol*さん
今日も元気で りうりう*さん
Expectati… marcelo1444さん
わたしのブログ saku5319さん

ニューストピックス

プロフィール

館長443

館長443

サイド自由欄

設定されていません。
2008年11月10日
XML
カテゴリ:TV・ドラマ



【篤姫】NHK大河ドラマ「母からの文」(第45回 11月9日)

岩倉(片岡鶴太郎)画策で、慶喜(平岳大)は朝廷より官位と領地の返上を命じられる。
将軍も御台所もいない大奥では、天璋院(宮崎あおい)だけが心の支えとなっていた。

天璋院はこれまでの徳川は朝廷に信義を尽くしてきたとの思いからその命令に疑問を覚えつつ、勝(北大路欣也)に戦だけは避けるようにと言う。しかし慶喜は薩摩・長州を挑発し、双方が戦いの準備に入っていく。

薩摩に帰っていた帯刀(瑛太)は、今度だけは戦いを免れられないとの思いがつのり、
天璋院の母・にお幸(樋口可南子)に、薩摩に帰るよう手紙を書いて欲しいと頼む。

お幸は天璋院が薩摩には帰らないことを確信していた。
それでも、天璋院に帰ってきて欲しいとの願いの文を書いたのだった。

<それは、あの子は私が生んだ子ですから>

母としての確信、母であるが故の文だった。

母からの文を読んだ天璋院は、使者の小の島(佐藤藍子)に帰ることはできないと涙ながらに告げる。

重野(中嶋朋子)、滝山(稲森いずみ)は、生まれ育った薩摩に討たれるようなことがあってはあまりにむごいと、天璋院に薩摩へ帰るように説得する。

しかし天璋院は、大奥の皆こそが自分の家族だと言いその説得を断り、大奥を最後まで守り抜く決意を新たにするのだった。

今日の母からの文に纏わる場面は見ごたえがあった。
リーダーとしての天璋院のこころの動き、
天璋院の傍にいて大奥にあるもののこころの動き。
そして、母のこころの動き。

描写して余すところがない。
多くの名場面があったが、
今日の場面は間違いなく名場面の一つになるだろう。

そして、悲しみの中での、そして、苦しい中での
こころのありようを余すことなく演じきった
宮崎あおいに拍手を送りたい。

そして、徳川と大奥を守りきると己に誓って
自ら歩み寄り、自分のことを心から思って進言してくれた
重野、滝山に感謝した時の宮崎あおいの満面の笑みを
僕は忘れないだろう


東慶寺・野菊



(11/4 ブログより)

【篤姫】NHK大河ドラマ「龍馬死すとも」(第44回 11月2日)

ついに慶喜(平岳大)は大政奉還を朝廷に願い出る。
その策は龍馬(玉木宏)の策であった。
帯刀(瑛太)は、諸侯の集まる会議の席で、
政治を幕府から朝廷へと返す大政奉還の意義を熱弁する。
それを受け入れたのだった。
しかし、その龍馬は急襲に遭い、池田屋で落命する。

岩倉は、幕府を武力で倒すべきと主張。
西郷(小澤征悦)、大久保(原田泰造)は同調する。

慶喜が政権を返上するとの知らせが届いた大奥は動揺する。
天璋院は勝(北大路欣也)から大政奉還の意味と、
それに命をかけた龍馬の存在を知る。
そして、天璋院は大奥の皆の前で語り始めるのだった。

<大奥は私がいのちに変えても守る>

その決意を聞いて、庭田嗣子(中村メイコ)が倒れ他界し、
悲しみの中にあった静寛院(堀北真希)も、
徳川として共に戦うとの決意を述べるのだった。

【篤姫】の視聴率が絶好調だ。
当時の女性としては、政に早くから関心を持ち
篤姫となって後も、大いなる力を発揮した篤姫に
共感するところがあるのだろう

マスコミでは篤姫の視聴率は最終回までに
40%を超えるとの予測すら出ている

脚本の魅力と宮崎あおいの女優魂が
高視聴率を支えている


鎌倉文学館・バラ

鎌倉文学館にて


篤姫NHK鹿児島放送局公式HP

NHK篤姫公式HP














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月10日 06時26分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[TV・ドラマ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.