3404917 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

吾が徒然

吾が徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

トンカツ1188

トンカツ1188

Calendar

Favorite Blog

両巨頭 固いハグで… New! lavien10さん

竹山小学校作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

田尻、ロマン館散策… New! 田舎の町づくりさん

あっちの世界 6月… New! ララキャットさん

父の日 New! hinachan8119さん

Comments

gonta3220@ Re:愛知県豊橋市 賀茂しょうぶ園(06/17) New! 花菖蒲も終わりですか? 楽しく拝見しま…
みなみたっち@ Re:愛知県豊橋市 賀茂しょうぶ園(06/17) New! 賀茂しょうぶ園、よいところですね。 氏子…
Photo USM@ Re:愛知県豊橋市 賀茂しょうぶ園(06/17) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
龍の森@ Re:愛知県豊橋市 賀茂しょうぶ園(06/17) New! 立派な橋です 女神の化身です 年は美しく…
5sayori@ Re:愛知県豊橋市 賀茂しょうぶ園(06/17) New! お花との対話 面白かったです そうそうき…

Freepage List

Headline News

2012.01.21
XML
カテゴリ:こんな事が
お早う御座います

今日の名古屋は雨です 3日続いております

これで乾燥注意報は当分ないでしょう と思ってしまいます

昨日は2講座が会場もかなり離れていましたので 昼食は

喉を通したのみの 状態でした

出初め式の最終を アップします







事故処理






事故処理

車事故で閉じ込められて ガスも発生してる想定

特殊自動車も出動 先日紹介しました 車が続々と

手際良い動きでした






模擬事故





事故

ハイパー隊も出動して クレーン車も

最終は車をカッターで切り 運転者を救出 救急車で搬送

駈け足の連続で 頼もしい存在感を 示しました







放水






放水

出初め式の華 一斉放水が行われました

残念ながら 模擬事故対策で 多くの車が

出動して 目の前に大型車 横から写しますのが

最高でしょうが 今回は無念でした






スローガン






スローガン

消防艇からの放水を撮りたかったですが 残念ながら 

見ることすら 出来ませんでした

はしご車も 何台も出動してくれましたが 放水は

少なかったです スローガンはシッカリ見れました

マダマダ 復興にはかかります 日本全体が一丸に

ならなくては 野党は倒閣一辺倒 与党は素人軍団の

反対で身動きできない 総入れ替え出来たらな ・・






感謝





感謝

放水も終わり 行事予定は終了 全員がこのように

観客に向かって 隊列を組んで感謝

観客側からは 万雷の拍手が 名古屋港に響き渡りました

事故は少なく でも発生したら 機敏に対処お願いします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.21 07:56:42
コメント(22) | コメントを書く
[こんな事が] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:出初め式 最終回(01/21)   エーゲブルー さん
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
きょうも平年並みの10度になるようです。
ダルビッシュの経済効果は260億円と算出されましたね。過去も実績のある大学教授が算出しているので詳しいことは分かりません。 (2012.01.21 08:49:02)

Re:出初め式 最終回(01/21)   hinachan8119 さん
トンカツさん、おはようございます

放水、大規模ですね

東北の近くの町では
放水の訓練と
纏振りくらいでした
さすが名古屋
やることデカイね
(2012.01.21 09:35:14)

Re:出初め式 最終回(01/21)   mamatam さん
おはようございます。
頼もしいですね、消防士さん。
警察官の不祥事は時々ニュースにもなりますが、消防士さんのってあまりないですものね。よくトレーニングもしていらっしゃいますよね。そういう姿を見ると本当に信頼感が湧いてきます。

最後の文章、まさにその通りだと思いました。
(2012.01.21 10:24:06)

Re:出初め式 最終回(01/21)   kopanda06 さん
こんにちは。

この写真でも高所の作業が。
やはり私はの高さだけで・・・。

以前避難訓練で、逃げ遅れて3Fの窓からはしご車に乗り移る役目でした。
命綱もないのに、はしご車と3Fの窓は1m近い距離が離れ、まさに命がけで乗り移ったものです。
もちろん乗り移ってからも、はしご車の柵を握りしめていました。

(2012.01.21 10:33:35)

Re:出初め式 最終回(01/21)   saihara34 さん
海に向かっての放水がいいですね
(2012.01.21 10:38:21)

Re:出初め式 最終回(01/21)   gonta3220 さん
事故処理もてきぱきとなさったのでしょうね。。消防士さんの
日頃の訓練の成果だと思いますが。。頼もしいですね!

海へ向かっての放水 凄いですね・・・ (2012.01.21 11:14:49)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
エーゲブルーさん

こんばんは

今日は止むかと 思いましたが 降り

続けました

ダルビッシュの経済効果は260億円

凄いですね (2012.01.21 17:45:00)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
hinachan8119さん

こんばんは

放水はかなりの範囲で やっていましたが

丁度車の影 撮れない状態でした

この場面の為に 早くから頑張っていたのに

と心で 叫んでしまいました (2012.01.21 17:47:41)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
mamatamさん

こんばんは

消防士さんは 危険度高い職業

訓練はシッカリと積んで見えますね

職員数も 警察官とは比較出来ない

位少ない 不祥事も比率ではと 思います (2012.01.21 17:49:51)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
kopanda06さん

こんばんは

高い所はトンカツも 苦手です

3階から 1mの間隔あるのに 乗り移る

下を見ましたら 手が出ないですね

気持ち判ります (2012.01.21 17:52:03)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
saihara34さん

こんばんは

海に向かって はしご車 消防艇 放水銃

での一斉は 見事ですね (2012.01.21 17:53:28)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
gonta3220さん

こんばんは

事故処理ですが かなり大がかりに

実施されました 見ていても気持ち良いですね

一斉放水 スカットしますね (2012.01.21 17:54:44)

Re:出初め式 最終回(01/21)   瑞陽庵 さん
 こんばんは。

 お疲れ様でした。 たくさんの事柄を見てこられたのですね。

 これからも消防士さんや救急隊の方にはご苦労ですが命を預かる任務だから気合をいれてしっかり頑張っていただきたいです。
 そのための協力は少なからず市民もするべきですね。 (2012.01.21 19:57:49)

Re:出初め式 最終回(01/21)   20楽10天 さん
こんばんは。

日本の政治、なかなか良い方向に
行かないですね。

国のことよりも小集団のことを重視
する政治家、多すぎますね。
(2012.01.21 22:30:47)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
瑞陽庵さん

こんばんは

約現場に 4時間近くおりました

寒くなかった良かったのですが 風が

ありますと 海ですから 厳しいですね

市民の安全の為に 何時までも訓練を積み上げて

頑張ってほしいですね

救急車の出動が多すぎます 市民の協力が

必要ですね (2012.01.21 22:39:27)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
20楽10天さん

こんばんは

比例代表無し 小選挙区で 議員数の削減

シッカリ政治をしないと 次回完全に落選

危機感ある 政治が必要ですね (2012.01.21 22:40:51)

Re:出初め式 最終回(01/21)   ao1259 さん
こんばんは☆
放水!!
近くで見ると迫力があるのでしょうねヽ(*’-^*)。
(2012.01.22 00:29:02)

Re:出初め式 最終回(01/21)   まんまんでー さん

こんばんは、

お久し振りです。

大規模な出初め式を見られるのは、

トンカツさんのページでないと見られないです。

山では小さな消防車に地元の青年団の人が2人くらい乗り、

チンチンとベルを鳴らしながらゆっくり走行するだけで…

時々

山火事の放送が拡声器から流れてきます。

そうすると部落の男性陣が一斉に背中に文字の入った法被?

と頭にはヘルメットを被り自宅から飛び出してきます。

そして鎮火に携わります。

画像を眺めていると未来の消防士さんや消防車を

見てるようです。凄いですね。(*^_^*)
(2012.01.22 00:36:18)

名古屋の消防隊の   ザビ神父 さん
装備の素晴らしさが良く分かりました。
               ザビ (2012.01.22 02:27:01)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
ao1259さん

お早う御座います

名古屋久しぶりに太陽の顔

見ましたよ

放水は海へ 向けてですから 大きさが

現実よりも 小さく感じますが 迫力

ありましたよ (2012.01.22 10:42:37)

Re[1]:出初め式 最終回(01/21)   トンカツ1188 さん
まんまんでーさん

お早う御座います

お久しぶりですね お元気でホットしました

都会は人口密集 建物の高層化もありまして

死者も多く出る特徴があります 市内で毎日

1軒以上の火災が発生しています

山火事の鎮火は 難しいでしょうね

広大で 急な斜面 火勢は風で煽られる

都会からでは考えられないですね (2012.01.22 10:46:30)

Re:名古屋の消防隊の(01/21)   トンカツ1188 さん
ザビ神父さん

お早う御座います

人口 税金 危険度からしますと

色々な重機 水上 航空と 装備が

大きくなりますね (2012.01.22 10:47:38)


© Rakuten Group, Inc.