325168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スープジャーでオートミール生活

スープジャーでオートミール生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハシ@猫暮らし

ハシ@猫暮らし

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

【水と牛乳について】
・ブログ主は軽い乳糖不耐症のため牛乳と水を混ぜて使いますが、牛乳を使っているレシピは全量牛乳で作った方が濃厚な味わいになります。
【このブログで使う材料の説明】
・オートミール
  ロールドオーツ/スティルカットオーツ
・ミューズリー
  ドライフルーツ、松の実、ロールドオーツをブレンドして自分で作っています

アリサン オートミール
(ロールドオーツ)




サーモス スープジャー400ml




パール金属ステンレスミルクパン13cm






ブログランキング参加中


お弁当ランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

日記/記事の投稿

2019年01月24日
XML
スープジャーとは、保温調理器の一種で
魔法瓶の口が広いもの、とイメージすると一番わかりやすいと思います。

おそらく最も有名なのはサーモス社のもので
私のスープジャーもサーモスです。
容量が色々あるのですが、オートミールは結構膨らむので400mlがちょうどいと思います。
楽しくて具材を入れてると、あっという間にかさが増して
小さいジャーだと入りきらなくなっちゃうかもしれません。

最も大切なことは、あったかいものを入れる際、熱湯を注ぎ蓋をして2分以上予熱しておくこと!
予熱をしないと温度が下がってしまい、野菜に火が通らなくなる可能性が高くなります。

予熱→調理→お湯捨てる→スープ入れる→放置
これが基本の流れになります。



実験して分かったのですが、サーモスのジャーを使うときは、
同社が販売しているポーチに入れることで保温力が格段にアップします。
100均に売っていたお弁当箱用の保温バッグも試したのですが、温度の差は歴然でした。
スプーンは何でも良いと思うのですが、金属製のスプーンだと
カチャカチャ金属同士のぶつかる音がして耳障りかも。
私は会社に持っていくので、同社のケース付きスプーンを使ってます。
と考えると、サーモスのジャーを買うときは3点セット購入が一番間違いないかも。

スープジャーは色んなメーカーが販売してますが、
1000円、2000円をケチって冒険するよりも
最も有名なサーモス製品を買ったほうが、後悔しないと思います。
(昔もらったピーコックというメーカーのものは、
 保温力が低くて野菜が生煮えになることもしばしば。
 結局使わなくなりました。)

私が愛用してるのは【真空断熱スープジャー/JBQ-400】お手入れは慣れてしまえば簡単で、細かく分解して洗うことができるところが気に入っています。
交換用のパッキンも販売されていますし、大きなメーカーなので交換パーツも手に入れやすいです。
使い方や構造は同じですが、今はこれより一つ新しい型の【JBQ-401】が主力のようです。
手入れ方法サーモスの公式動画







何気にこのオープンアシストがいい仕事してくれます。
他のスープジャーだと開けるのが大変ってこともあったのですが、このスープジャーにしてからすんなり蓋が開いて便利です。



右奥の大きなタッパーに入っているのは自分でブレンドしたミューズリーです。
スティッチのボトルに入っているのがアリサンの有機オートミール。
手前の紙袋のものは、クエーカーのインスタントオーツ。
それから、左側の物がサーモスのスープジャーとポーチ。

写真に映っていない必要なのものは、注ぎ口のついた小鍋と計量カップです。
計量カップは必須。
水分量を計らないと、折角下ごしらえをしても
ジャーに入りきらなくて悲しい気持ちになります。
小鍋を出すのも面倒!という方は電子レンジでも加熱OKですが、
計量カップは必要だと思います。

補足リンク(当ブログ内記事へのリンクです)
材料・計量について
オートミールってなに?
ミューズリーってなに?
スープジャーってなに?
使いやすい鍋

ブログランキング参加中です

お弁当ランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月22日 21時06分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[オートミール・調理器具について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.