テーマ:簡単レシピ(3246)
カテゴリ:食べる
![]() 前回はお豆腐サラダにかけたとろねばコリアンぽん酢を、 今度は豚肉の冷しゃぶサラダにかけてみました。 *コリアンぽん酢de冷しゃぶサラダ*2~3人分 豚しゃぶしゃぶ用スライス・・・150g 片栗粉・・・適量(大さじ3くらいでした) しょうが・・・5g(皮でOK) 水菜・・・2株 大根・・・上部5~6cm長さ ≪とろねばコリアンぽん酢≫ オクラ・・・2本 白菜キムチ・・・30g~50g 昆布ぽん酢・・・大さじ4~8 ごま油・・・小さじ2 ![]() 1)水菜は5~6cm長さに切る。 大根は細めの千切りにする(スライサー使いました)。 氷水で冷やし、水気をしっかりきっておく。 2)≪とろねばコリアンぽん酢≫を作る。 オクラは水で濡らし、塩をまぶしてこすって産毛を取る。 水で塩を洗い流し、キッチンペーパーなどで水気をふき取り、細かく刻む。 キムチも細かく刻み、オクラ・昆布ぽん酢・ごま油と混ぜ合わせる。 冷蔵庫に入れて1時間~おく(オクラの粘りを引き出す)。 3)豚肉は片栗粉を薄くまぶし、しょうがを加えた熱湯でゆでる。 平ザルなどにあげて冷ます。 4)皿に1を盛り付け3をのせ、とろねばコリアンぽん酢をかける。 オクラは細かいみじん切りにするのがポイント。よ~く粘ります。 前回は「オクラ2本で昆布ぽん酢大さじ4」をとろねばさせましたが、 今回は「オクラ2本で昆布ぽん酢大さじ8」をとろねばさせました~。 オクラ、かなりの水分をとろねばさせる力があるようです。 そら豆さんは、オクラをブレンダーでガーッとした結果、 「器を逆さにしても落ちてこない」脅威のとろねば力を目撃されたそうです。 お豆腐サラダ、豚の冷しゃぶの他にも、 麺類のかけだれや鶏の酒蒸し、かつおのタタキなんかにも使えると思います。 キムチとオクラとぽん酢が揃った時・・・思い出して頂けたら嬉しいです。 この「とろねばコリアンぽん酢」ですが・・・ ![]() 6月8日のヤマサポンズラーブログ・「今日のイチオシ」に掲載されました♪ このサイトの「ママ楽」というバナー(?)を押すと、サイトにジャンプ。 そこに「テーブルコーディネート」の情報がたっぷりあって、 とってもよかったです(情報が多すぎて読みきれませんでしたが)。 「てぬぐい活用法」なんてのもあって・・・てぬぐい欲しくなる~! よかったら、行かれてみてくださいね。 ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます) いつも応援、ありがとうございます。 レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ *************************** ![]() 実父のそら豆を、半分ほど食べ終わったタイミングで。 お義父さんから、そら豆が届いた!! 合わせたら、↑こんな~♪ 毎日、そら豆食べております。 生まれてこの方、こんなにそら豆食べたことってないわ(断言)。 20粒(個?)で80kcalと、カロリーもそんなに高くないし。 嬉しいなぁ、今夜も食べるぞぉ。
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|