テーマ:●食べた物の画像♪(83474)
カテゴリ:食べる
![]() 子どもの頃から、すっぱいものが大好きでした。 梅干、出始めの青いみかん、春先の乳酸発酵が進んだ漬物。 一方、オットは強すぎる酸味が駄目で。 味覚うんぬんよりも、「胃からNGが出る」感じ? 「胃に酸味が刺さった・・・イタタタ」ってなっちゃってたの。 しかし結婚10年を越えた頃、病気治療のため食餌療法をしたら。 体質が変わっちゃった~。酸っぱいのOK!カモンレモン、な人に変身。 それまではピクルスを作るのに、酢と同量の水を使っていたの。 でも今は「もっと酸っぱいのがいいな~」ってリクエストが出るほど。 野菜の甘酢漬けが好きで、特にカリフラワーがお好みらしい。 これをつまみに、日本酒を飲んじゃったりするんです・・・。 甘酢漬けって、お酒に合うのかなぁ? *カリフラワーと刻み昆布の甘酢漬け*4人分 カリフラワー・・・1個(350g) 刻み昆布・・・10g ●酢・・・150cc ●砂糖・・・大さじ5 ●塩・・・大さじ1弱 ●鷹の爪(小口切り)・・・1本分 ![]() ![]() ![]() 1)●の材料を合わせておく。 酸味が苦手な場合はちょっと火を入れて酸味を飛ばす。 2)カリフラワーは子房に分け、電子レンジで加熱する。 (100g当たり1分が目安、今回は2分×2回加熱、途中で混ぜました) 3)カリフラワーが熱いうちに1に浸す。 荒熱がとれたらビニール袋に刻み昆布と共に入れ、空気を抜き口を縛る。 冷蔵庫に半日~1日置いて、食べごろです。 保存びんを使ってもいいのですが、カリフラワーってかさばって。 甘酢もいっぱい用意しないと全部が浸からないので、今回はビニールで。 ビニールの口から甘酢が漏れないよう、しっかり縛り。 念のため、ボウルに入れてから冷蔵庫で保存しています。 ![]() ![]() お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録しています。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログ」が表示されます) いつも応援、ありがとうございます。 レシピブログOH!みつみつのマイページはコチラ **************************** 週末は楽しいですのアキオロミゾーさんが、 オットに習った野菜のスパイス蒸し煮をお試し下さいました。 サブジ、って呼ばれる、野菜たっぷりのインド風カレー。 もう、何度も作っていただいているの。 きっと、「アキオロミゾー家のカレー」にカスタマイズされているのでは。 ![]() 今回はなんと・・・カレーパンに大変身! カレーパンって美味しいですよね、家で作れるなんてすごい! 私はランキングサイトレシピブログに登録していますが、 アキオロミゾーさんはブログ村に登録されています。 お伺いしたら、必ずバナーをクリックして投票しているのですが・・・。 その参加カテゴリー名が・・・。 「40代オヤジランキング」 なんか・・・いいカテゴリーだと思いませんか・・・。 素敵なオヤジ様に会いに、皆さんもバナーをクリック♪
[食べる] カテゴリの最新記事
|
|