156820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高田紫央の風水&気学日記

高田紫央の風水&気学日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

michi3435

michi3435

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

2007.10.28
XML
カテゴリ:パワーチャージ

台風の雨の中、本命二黒土星のパパが北のパワーチャージに行ってきました!

浅草から快速で1時間15分の栃木県栃木市です。

来年、再来年と北は誰もパワーチャージができません。行ける人は今がチャンスです!

 

北の象意は水なので雨も仕方ありませんが、出来れば旅行は晴れてほしい<`ヘ´>

お昼過ぎに到着 まずは名物ジャガイモ焼きそばで腹ごしらえ。

 s-ジャガイモやきそば.jpg おいしそうに撮れてます♪熱々の湯気が見えますね 土地のものを食べるのがポイントです

 

さらにその土地の気、方位の気を吸収するために効果的なのは「温泉」!

栃木温泉 湯楽(ゆら)の里 なかなかよかったらしいです スマイル

しかしこの後雨がひどくて写真も撮れず、観光もままならずホテルへチェックインし1日目終了

2日目 台風一過

s-朝.jpg パワーチャージで朝日を見るとさらにいい気を吸収できる! 

街を散策します。栃木市は江戸から明治にかけて日光東照宮への宿場町として栄えた街

当時は商業の中心でもあり、巴波(うずま)川の水流を通じて江戸との交易も盛んだったそう。

白壁の土蔵や、黒壁、格子造りの商家の街並みが当時の繁栄をしのばせます。

s-遊歩道.jpg  s-川べり.jpg

新栃木駅と栃木駅を結ぶ蔵のまち遊歩道 川沿いを歩くのは北のパワーチャージにぴったりです☆彡

  s-栃木県議会発祥の地.jpg s-栃木高校.jpg

左の写真は栃木県議会発祥の地の石碑。右は栃木高校。こういうのを撮るのがパパは好きです

吉方位に出かけると、シンクロニシティに出会うことがよくあります 

さて、今回の旅行で、パパはどんなことを感じたのでしょう?

台風が過ぎ去って、すばらしい晴天に恵まれたこと

単なる偶然ではないと思います。

 

11月も北へのパワーチャージをする予定。

報告待っていますね、パパ!

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.29 00:17:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.