794335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情報開発と利活用

情報開発と利活用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

令和維新

令和維新

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

1977年のギリシアア… New! GKenさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

久しぶりタコ Nori1022さん

quite a few がどう… samito07さん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2023.03.01
XML
カテゴリ:政治経済

ロシア・ウクライナ戦争勃発から、一年が経過しました。戦争が終わらない。


 経営科学出版から「危機の100年 1919-202X」をリリースした関係で、E・H・カーの「危機の20年」をひたすら読み解きました。


 結果、自分がどれほど「甘かった」のかを痛感することになったわけでございます。


「戦争は他の手段による政治的関係の継続に他ならない。」
 は、プロイセンの軍人で「戦争論」で有名なカール・フォン・クラウゼヴィッツの言葉ですが、人類は、あるいは国家は、
「将来的な戦争(敗戦)を防ぐために戦争する」
 のです。戦争の主たる原因は、戦争それ自体。
 

 考えてみると、日露戦争は、大日本帝国がロシア帝国の圧力を受け、
「将来的な対ロ戦争の敗北を防ぐために、1904年に開戦した」
 のです。


 将来的な戦争、あるいは敗戦は、人間の「予測」に過ぎません。とはいえ、現実に「単なる予測」が戦争を引き起こす


 さらには、やはり権力者の独裁性が強ければ強いほど、戦争の「確率」は高まる。
 

 その際に、「国際協調」というユートピアニズムは機能不全に陥る。


記事タイトル: 平和を望むならば戦争について学ばなければならない


▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12791275281.html?frm_src=favoritemail

=========================
インターネット・コンピュータランキング
=========================
ネットサービスランキング
=========================

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xbox Series S
価格:32978円(税込、送料無料) (2023/2/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【2/4 23:59まで クーポンで2,520円】ジャガードブラウス エンボス加工 Aライン 長袖 バックリボン トップス レディース おすすめ おしゃれ ブラック フリーサイズ メール便 2023春夏新作 【lstp212-351】【予約販売:3月2日入荷予定順次発送】【送料無料】メ込2
価格:5980円(税込、送料無料) (2023/2/2時点)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.01 08:19:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.