794185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

情報開発と利活用

情報開発と利活用

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

令和維新

令和維新

Recent Posts

Comments

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

カシオペア(the Cas… New! GKenさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

久しぶりタコ Nori1022さん

quite a few がどう… samito07さん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Freepage List

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2023.09.04
XML
カテゴリ:政治経済


日本政府の予算編成は実に奇妙です。
 

 政府予算には、義務的経費と裁量的経費の二種類があります。義務的経費とは、社会保障支出などで、環境とは無関係に必ず政府が支払う支出です。


 それに対し、裁量的経費は、いわゆる「投資系の支出」が該当し、必要なら支出する。必要ないなら、支出しない。というタイプの予算です。
 

 義務的経費と裁量的経費は、実は家庭や企業にもあります。
 

 例えば、家庭が「ご飯を食べる」ための支出は義務的経費です。増減はさせられるかも知れませんが、支払わないわけにはいかない。


 それに対し、住宅ローンを組んでマンションを買う。これは、裁量的経費です。


 例えば、公共事業(インフラ整備)、科学技術投資、教育、食料安全保障やエネルギー安全保障の強化等は、全て裁量的経費になります。


 日本の予算編成は、まずは概算要求時点で、
裁量的経費を対前年比で必ず10%削る。その上で、削った分の三倍まで、重要政策推進枠として予算要求できる」
 となっております。


 そもそも、裁量的経費をなぜ10%削らなければならないのか、分からない。なぜ、10%? なぜ、削減が前提?


 裁量的経費は、
「必要なら出す。必要なら出さない」
 これだけです。


 そして、現在の日本にとっては、インフラ投資も、科学技術投資も、教育投資も、安全保障を強化する様々な投資も、全て、
「絶対にやらなければならない裁量的経費」
 に該当します。それにも関わらず、とりあえず「削減」を前提にしているわけです。不思議です。


 いずれにせよ、昨今はあまりにも危機が深刻化した結果、上記の概算要求基準では対応できず、「事項要求」で概算要求時点では金額を示さない予算請求が増えてきています。


―――――――――――――――
――続く―――――――――――――――――
記事タイトル: 日本経済の非常事態は続いている

▼ブログの続きを見る
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12819021247.html?frm_src=favoritemail

===============================
インターネット・コンピュータランキング
===============================
ネットサービスランキング
===============================









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.05 09:13:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.