517139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2008.01.12
XML
カテゴリ:料理
その日は、ず~っとやってみたかった鶏の水炊き。


昨年の秋口に上海でオープンした 鶏白湯(トリパイタン)。
このお店、ず~っと、ず~っと行きたかったのですが、何しろ
友人とのタイミングは合わないし、保護者さんからは、
『節約節約っ!!!』
で、行けてませんでした。


今回は私の保護者さんが先日12月22日と大晦日で知り合いま
した新しい友人達の為に鍋をしましょうと言う事で。
もっとも、料理担当はオレですが。


朝からスープの仕込みに入りました。
鶏の羽、先っぽを良く洗います。特に爪と手の間と言うんでしょうか
そこを洗います。
IMGP5551.JPG
洗ったら、料理バサミで細かく切ります。これだけで30分以上の
時間が掛かります。
IMGP5553.JPG

細かく切ったら、鍋に水を入れて強火。
沸騰したら灰汁が出るのでドンドンとります。
灰汁をある程度取ったら、中火にします。
料理の本では弱火とありますが、鍋の中のだし(今回は鶏の手先)が
クルクルと動く位でないと出汁というかエキスは出ません。

20分に一度、中を掬って器にあけて、麺棒等で叩き、骨の周りの
肉を砕き、骨を砕く事を繰り返します。

20分と言う時間がちょうど良いので、オレはその都度太極拳の
練習です。



で、4時間もこれを繰り返すと、写真の様に豚骨スープのような
ドロドロスープになります・・・・・・
IMGP5555.JPG

これを、キッチンペーパーで濾して、水炊き様の鍋に入れます。
牛乳の様な、真っ白いスープの出来上がりです。

ここから先、写真はありません。買出しやら掃除やらで、カメラの
事は頭から離れてしまいました。


今回の具は

鶏手羽、鶏モモ をいずれも8個ずつ。
鶏の剥き身500g(これは買ってきた鶏モモを自分で剥き身にしました)
白菜半玉
春キャベツ一玉
エノキダケ300g
大根半分・銀杏切りにて
ほうれん草500g
シラタキ二袋
豆腐2丁
レンコン一本・薄切りを酢水に3分さらして灰汁とり。


黒酢一杯と醤油少々・砂糖大匙3をひと煮立ちさせた酢醤油。
摩り下ろしたニンニク。
ワケギたっぷり。

手羽とモモとレンコンを別鍋でひと煮立ち。
沸騰したら具だけ取り出して、水炊き様鍋に入れてまた
ひと煮立ち。

食べられるっ!!と、思ったら鍋開始です。


中の具を食べたら次を入れます。

付け合せは、中国野菜の甘酢漬け、白菜の漬物、ネギの醤油漬け。

ドンドン鍋の中が無くなっていきます。
急いで追加を作ったりします。

お酒もドンドン消費されます。


〆はご飯に摩り下ろしたニンニクを混ぜて鍋に入れ雑炊です。
ちょっとラーメンスープの掛けご飯みたい。


紹興酒3本・日本酒3本・ビール5本・ワイン2本・白酒。
結局、家にあるアルコールは全て消費してしまいました。
すっげぇです。

とりあえず、会費制を取っていましたが、なんとお土産に
飴・みかん・お酒・アラレ・柚子胡椒まで頂いて、感謝でした。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
出した料理がほぼ全て消費されました。楽しい時間が過ごせて
ますます今年一年がんばろ~と思いました。

そして、鶏の水炊きをうわさのトリパイタンで食べたいっ!!
と、思いました。
banner_04.gif
料理って楽しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.13 09:51:03
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.