516906 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

陳氏太極拳、と、そんな生活

陳氏太極拳、と、そんな生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんこくじ壱級

あんこくじ壱級

Calendar

Free Space

上海で私が唯一御世話になるお店のブログ
上海Bar SiS たーさんのつぶやき 


友人の食べ歩きドラゴンのブログ
両ますかけ男の平凡なる日々 in 上海

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

上海ライダー イガリRさん
なんとかなるもんだ… チャイライさん

Comments

あんこくじ壱級@ Re[1]:一般的な太極拳との出会い(01/16) 安東堀割南さま かわいいですね。子供の…
安東堀割南@ Re:一般的な太極拳との出会い(01/16) 先日西安のとある街中の広場で「陳家・・…
あんこくじ壱級@ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/01) 安東堀割南さん >永年の御苦労が報われま…
安東堀割南@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) 永年の御苦労が報われますように。
あんこくじ壱級@ Re[1]:14年前の写真です。(12/01) 安東堀割南さん いえいえいえ、まだまだ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2008.09.22
XML
カテゴリ:太極拳
先日の教室で生徒さんから

『先生っ(私の事)、西洋人は脚が長いから気を使う内家拳に
向かないってホント?』

『東洋人は手足が短い分、どっしりしていて・・・で、向いて
いるって書いてあったの』


生徒さんたち、結構色々な文献に目を通している様で、質問も
面白いです。


まあ、それはそれとして。


先ず、手足が長いと、重心とかバランスとか、そう言う面で見た
目不利っぽいですが、そんなのたいした問題には成りません。


身体をコントロールする術(すべ)を身につける訓練を重ねるのみ。

重心が高いと、とか、足腰が弱いと、ってーのは、近代競技の考え方
じゃないでしょうか?




実際、オリンピックを見ても、各統計スポーツを見ても、手足が長くて
それをコントロールするバランスが鍛えてある人は強い。
って、外人に多いです。ついでに、鍛えてある動きは美しい。


だと、それに手足が短いと駄目かと言えば、手足が短いのを補う動きや
間合いを鍛えるのみ。そうすると、小さくてもきれいでカッコイイ。


実際、私の師父イワク・・・・・・

西洋人の食べてるものは元々違う。蓄積されたエネルギー自体違う。
ちゃんと鍛錬する事が出来たら東洋人はかなわないんじゃないかな。
でも、そう言う身体上の優位性だけで技術は学べない。
先人の許しを得て、本人も自覚を持って、日々練習して初めて身に
付く。才能だけでは技芸は向上しないよ。




との事でした。

結論は、努力こそ肝要なのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.22 20:08:13
コメント(2) | コメントを書く
[太極拳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.