197922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気になる記事を気ままに貼るだけのブログです。

気になる記事を気ままに貼るだけのブログです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

海外サッカー(CL、WC、EUROなど)

(234)

政治

(152)

車・バイク

(118)

オートレース

(119)

プロ野球(NPB)

(87)

MLB(大谷翔平)

(32)

芸能

(29)

将棋(藤井聡太)

(28)

NPB個人タイトル暫定成績

(27)

音楽

(26)

大相撲

(30)

MLB(メジャーリーグ・ベースボール)

(20)

将棋

(16)

自分

(14)

大相撲(照ノ富士)

(12)

スポーツ

(12)

経済

(11)

女性

(10)

地理

(9)

その他

(9)

国際情勢

(8)

オリンピック

(8)

交通

(9)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

(8)

風俗

(7)

ブランド

(6)

TV番組

(6)

動物

(6)

F1(フォーミュラ・ワン)

(6)

NBA(アメリカ・プロバスケットボール)

(5)

皇室

(4)

サッカー(日本人)

(4)

男女間

(4)

不祥事

(4)

5910(反社会勢力)

(4)

(4)

スマホ・ケータイ・タブレット

(3)

JLPGA(日本女子プロゴルフ協会)

(3)

車(メルセデス・ベンツ)

(3)

野球 オリンピック 日本代表

(3)

野球

(3)

テニス

(3)

鉄道

(3)

トラック

(3)

男性

(3)

(3)

ポスト安倍

(3)

柳田悠岐(ソフトバンク)

(2)

競馬

(2)

航空、飛行機

(2)

インフラ

(2)

歴史

(2)

宗教

(2)

法改正

(2)

医療

(2)

天気・気候

(2)

科学

(2)

SNS

(2)

アメリカ

(2)

YouTuber

(2)

プロレス

(2)

アダルト

(2)

ギャンブル

(2)

2023年逝去された著名人

(1)

2024年能登半島地震

(1)

MLB(山本由伸)

(1)

クリスティアーノ・ロナウド

(1)

中国

(1)

北朝鮮

(1)

イギリス王室

(1)

外交

(1)

社会

(1)

バイク

(1)

運転

(1)

自動車免許

(1)

ビッグモーター

(1)

マスコミ

(1)

ニュース番組

(1)

言語

(1)

言葉

(1)

バラエティ番組

(1)

PC

(1)

インターネット

(1)

YouTube

(1)

災害

(1)

銀行・金融

(1)

物理

(1)

女性向け風俗

(1)

健康問題

(1)

病気

(1)

犯罪防止

(1)

ゲーム

(1)

マンガ

(1)

オウム真理教関連

(1)

仕事

(1)

時事

(1)

終活

(1)

Jリーグ

(1)

車(ポルシェ)

(0)

ゴルフ

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:ムバッペとレアル・マドリード、終わることのない物語:写真(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月27日
XML
カテゴリ:将棋(藤井聡太)

竜王戦第3局の対局に臨む藤井聡太竜王(右)と伊藤匠七段(26日、北九州市の旧安川邸で)
=若杉和希撮影
© 読売新聞


 将棋の最高棋戦で、藤井聡太竜王(21)(名人、王位、叡王、王座、棋王、王将、棋聖)に伊藤匠七段(21)が挑む第36期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)の第3局が25日から北九州市の旧安川邸で行われ、26日午後6時21分、藤井竜王が96手で勝ち、開幕から3連勝でタイトル3連覇に王手をかけた。

 伊藤七段が得意とする相掛かりの戦型となった本局は、序盤から互いに妥協せず攻め合う展開となった。カウンターを狙った封じ手△5六歩に対して伊藤七段が受けに回ったところ、藤井竜王は攻勢を強めてペースを握り、勝ち切った。

 解説の増田康宏七段は「序盤から手探りの将棋になったが、伊藤七段の2筋への攻めが微妙だったかもしれない。そこから藤井竜王がノーミスで最善手を続けて勝った」と総括した。

第4局は11月10、11日、北海道小樽市の銀鱗荘で行われる。
 藤井竜王の話「終盤は分からない局面が多かった。防衛のことは考えず、(第4局では)2日間集中して指したい」

 伊藤七段の話「△5六歩の反撃が厳しかった。内容を改善して第4局に臨まないといけない」

【2日目手順】▲伊藤△藤井

△5六歩(封じ手)▲同 飛

△8八角成▲同 銀△5二飛

▲3六飛△3四歩▲同 飛

△3三銀▲同銀成△同 金

▲3六飛△5六歩▲同 歩

△2二飛▲3四歩△5七歩

▲4八金△2九飛成▲3三歩成

△5九角▲7九玉△4八角成

▲3九歩△3三桂▲同飛成

△3二金▲4二銀△同 金

▲5四桂△5一金▲3一角

△3九竜▲同 竜△同 馬

▲4二角成△同 金▲7七銀

△5八歩成▲8八玉△5七馬

▲8一飛△3二玉▲3四金

△7九角▲同 金△同 馬

▲同 玉△6八銀▲8八玉

△7七銀不成▲同 玉△6八銀

 まで藤井竜王の勝ち

持ち時間

各8時間△7・28分▲7・59分96手





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月27日 02時23分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[将棋(藤井聡太)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.