1371062 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

カテゴリ

プロフィール

りぃー子

りぃー子

お気に入りブログ

春の羽村散歩(その10… New! MoMo太郎009さん

コメント新着

りぃー子@ Re[1]:失くしたサンダル、の代わり(05/30) New! やすじ2004さんへ 今年は湿気が気になりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.02.21
XML
カテゴリ:暮らしというもの
今日お昼のニュースで鈴木財務相を見て、一瞬「善幸さん!?」と混乱しました~(;''∀'')
今まではそんなに似てると思わなかったけど、ほんとによく似てらっしゃる。

へえ、お姉さんは美人で聡明、麻生太郎さんの奥様なんですね。

はあ。
なんだかねえ。

自民党は2世3世議員ばっかしが偉くなり・・・
しかも、年寄ばっか。

古い古い感覚のままで、
世界に先んじることなど無理よねー。
しかも、国民のことより保身や次の選挙の事ばかりでしょ。

そういう人を選び続けてきた日本人が悪いということなんでしょうけど、
この頃つくづく自民党に嫌気がさしてきました。


自民党員だった父の影響で、ずーーーーっと自民党を支持し続けてきたんですけども。
まあ、父とは余り仲良くなかったけどね。
それでも、価値観が合う部分もあり、影響されたところもあった。

でももう、正直うんざり。

世の中の定年は65とか70とかなのに、
政治家だけ80代がまだ現役?
いくら有能だったとしても、引退すべきでは?
そして、若い次世代の人を支援したらどう?

権力にしがみつかず、世襲制にしようとしないで欲しい!!


有能で若い今の感覚の人が国を考えるようでないと、ダメでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.21 23:39:49
コメント(0) | コメントを書く
[暮らしというもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.