190085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オロフレ山 Only

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オロフレ1164

オロフレ1164

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月17日
XML
カテゴリ:07年無雪期来馬岳
明け方の雨音で目が覚め、今日は中止かなと思っていましたが、7時頃起きてみると止んでいました。

春から来馬岳に通っているわけですが、朝から本降りで中止したのは5月27日の1回だけです。
それだけ週末に激しい雨が降らなかったということにもなります。

少々の雨でも風が無いことを期待して家を出ます。



DSCF0049.JPG雨が落ちてくる気配が無いので登ってきました。

先週から始まったゲレンデの草刈が上の方まで進んでいました。

下部では刈り取られた草が枯れ、茶色に見えます。














DSCF0049.JPG5合目の手前、ゲレンデ終点です。

雨は降っていませんが完全にガスの中に入ってしまいました。

第2リフト方面の背の丈以上あった草もきれいに終わっています。

何本かのコースを全体的に押し上げながら刈り取るというより、1本ごとに作業を行っているようです。









↓↓クリックで拡大

頂上も視界はほとんどありません。
と、思ったら右の画像のようにサーっと明るくなったりもします。
先週には無かった三角点を囲んだ標識と杭が新たに埋め込まれていました。



DSCF0049.JPG下山途中はガスが湧いたり、飛んだりと天候がころころ変わります。

2、3分前は視界が50mくらいでした。
















第一リフト終点の下で草刈機を使って作業をしていた方がいたのでお聞きしたところ、全て人力で刈り取っているそうです。

専用の草刈自動車のようなもので行っていると思っていたのでびっくりしました。

小規模なスキー場なので可能なんだとも思いました。

今日は雨に当たりませんでしたが、時折吹く風で木々から落ちる水滴のためかなり濡れました。

濡れても平気で登れるもそろそろ終わりの時期です。

高山なら冷え切って疲労凍死の一番の要因です。

これから天気も下り坂ですし、丁度良い時間帯に登ることが出来ました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月28日 14時37分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[07年無雪期来馬岳] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.