313298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.11.18
XML
カテゴリ:お好み焼き
広島 廿日市 テツジロウさんに行ってきました。

広島で言うと八昌系のお店で横川にあるロペズさん

で修業しこちらで独立されたお店です。

広島の2大勢力みっちゃん系と八昌系に分かれますが

どちらも大人気です。




メニュー表

基本のそば肉玉850円

ロペズさんの影響か南米系のメニューもあり



厨房の様子

整理整頓されています



鉄板の様子

汚れもなく輝いています。

お好み焼き屋さんの鉄板はお皿替わり

1回1回綺麗に鉄板を掃除します。




黄色めの楕円形の生地でキャベツを蒸らします。

約20分の長い時間、鉄板の温度は230度

広島の鉄板の下の火力元は丸型で昔七輪を火力で

焼いていた名残だそうです。

それぞれ鉄板の温度の違いを利用して焼いています。



こちらも定番の磯野製麺の生麺を茹でて鉄板で焼きます

油を使用しパリパリ仕上



肉、玉そば850円

玉子は半熟仕上げでコクをだします。

パリパリ麺に甘く仕上がったキャベツに玉子のコク

ソースはオタフクソースさんの辛口

完璧なバランスの一品




今日もごちそうさまでした。☆☆☆☆


余談

昔と比較すると大分高くなりました、子供のころは


300円位でした、その当時のお好み屋さんはだいたい

自宅を改装した店舗でその家のお母さんが焼いているのが

一般的でした。パートに出る代わりに自宅でお好み焼きを

焼いていました。男性が本業で焼いているお店は比較的

最近の話ですが今や広島焼は海外にも進出して色んな所で

見ます。バンコクに広島焼のチェーン店があったのには

びっくりしました、ハワイやニューヨークにもあるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.18 03:00:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.