311793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.10.25
XML
カテゴリ:うどん
松山 鍋焼うどん ことりさんへ行ってきました。

この町は伊予鉄の独占状態

バス、電車、路面電車、タクシーなど伊予鉄なしには

成り立たない街、他の交通会社も見かけなかった気が

します。



街の中心にある大街道を通って

「ことり」に向かいます



大街道から歩いて5分

大通りの側道にあります





創業昭和24年の老舗

鍋焼うどん「ことり」

昭和の感じがでている店構え



店内はテーブル席と座敷があり以外に広い

現在の店主は先代の長女さんが引き継がれて

います。



メニューは2種類のみ

鍋焼うどん 600円

いなり寿司 300円



こちらも創業から変わらない

アルミ鍋

昭和の給食を思い出します



具もシンプル

牛バラ肉、揚げ、卵焼、ネギ、蒲鉾




スープの色も薄め

味もシンプルなあっさり目

出汁感が強いわけでなし、甘味が強いわけでもない

ザ・シンプル



麺は製麺会社特注の麺だそうです



柔らかい食感の麺でコシは弱い

出汁を吸い取っているような感じで出汁が

よく絡みます



うどんの量は少ないので、大抵のお客さんが

稲荷寿司をオーダーしています

こちらは具たくさんのいなりです



昭和の鍋焼うどんそのままの味が楽しめる

「ことり」さん近くには同じく鍋焼うどんの

「アサヒ」さんも昭和の雰囲気で営業されています

松山訪問時はまずどちらかで鍋焼うどんを頂いて

行動開始になります。

今日もごちそうさまでした。


寄せ鍋アルマイト 寄せ鍋 18cm/業務用食器/新品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.25 00:10:07
コメント(0) | コメントを書く
[うどん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.