1701856 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

この負けは痛い… New! とらきーちゃんさん

アジサイの季節 New! じじくさい電気屋さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

白茄子 New! チビX2さん

紫陽花が少しずつ咲… New! chiichan60さん

2wayカーディガン、… New! naomin0203さん

暑いと出来ない・・・ New! odetto1990さん

九州旅の終わり New! nik-oさん

カテゴリ

コメント新着

naomin0203@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! もう2回目の夏なのね。 時間が経つのって…
reo sora@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! 湿気のある暑さって嫌ですね。>< 自分も…
こたつねこ01@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! コメント有難うございました(^‐^) 我が家…
いわどん0193@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! >私はアイスやソフトクリームなどは本当…
tckyn3707@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
かずまる@@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! さえママさんお疲れ様です! 暑い日のアイ…
チビX2@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは😃 ドンキでアイス買ったらスー…
chiichan60@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは。 私たちもまだエアコンを使っ…
ハピハピハート@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! いたいた❗️ まだエアコンつけずに闘って…
エンスト新@ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは 熱中症注意報も出ているところ…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年06月25日
XML
 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​昨日は夕方5時から、豊田市のある企業様から被害者サポートセンターあいちを通してのご依頼で、講演をさせて頂きました。ご依頼の内容は、その会社と協力会社との合同安全大会の中で、経営者方々が集まるので、各会社の従業員さんが交通事故を起こさないように啓発するための話をしてほしいという趣旨でした。交通事故被害者遺族の生の声を聞いて、各会社に交通事故撲滅を呼びかけるための材料にしたいというご意向がありました。​​​​​
依頼を受けた当初から、果たしてこんな素人の私にそんな大役が出来るのか、会社の経営者方々の心に響くような講演が出来るのか、私は不安で仕方ありませんでした。​​​​「重たい話をしてください」と言われていて、私にはめちゃくちゃハードルが高かったのです💦​​​​

 昨日は午後出かけるときに、まずさえりんの事故現場へお花を供えに行きました💐前の花はもうすっかり枯れてしまっていたので、一昨日道の駅とよはしで買ってきた綺麗なお花に取り換えてさえりんに「ママを応援してね」と頼んできました。

(昨日、さえりんの事故現場へ)


 午後3時半前に、豊田市の企業に到着しました。
ナビを頼りに行ってみたらビックリ(@_@)
そこはいつもストラップを置いてもらっている豊田警察署のすぐ近くでした。

会社に入ると担当の方が玄関で待ってみえました。
3階の会議室へ案内して下さり、主人はパソコンを繋いでタイトルや写真などをプロジェクターに出すための準備をしました。私は座る位置や、演台の位置とどのタイミングで話すのか、メッセンジャーさえりんをどこへ置いていつ撤収するのかなどの詳しい打ち合わせをしました。そして、にじいろ会のパンフレットとストラップをセットで袋に入れたものを80セットお渡しして予め机の上に置いて頂きました。被害者サポートセンターあいちの支援員さんもお2人来て下さいました。

準備が終わると、隣の食堂スペースを待機場所として貸していただきそこで原稿を読み直したりしながら、私たちは開始時間を待ちました。
開始直前に係りの方が呼びにみえて、私は舞台左側の来賓席に社長さんの隣に座らせて頂きました💦この頃から緊張感がいっぱい押し寄せてきました。
社長さんのご挨拶のあと、演台を舞台から右端に移動して真ん中にはプロジェクターが映せる状態にしてくださいました。

まずは支援員さんが、被害者サポートセンターあいちのご案内をされて私を紹介して下さいました。そして、私が演台で話す番が来ました。隣にはメッセンジャーのさえりんがいます。
始まってみると、不思議なことに緊張感はすーっと抜けて、原稿を読みながら参加者のみなさんにどうしたら私の思いが伝わるのかと考えながら集中しました。

すると途中でハプニングが・・・(^-^;
折り畳み式のメッセンジャーさえりんが途中でお辞儀し始めたのです( ゚Д゚)
あっ倒れると思った瞬間、さえりんは前かがみに二つ折りになってしまいました💦外に控えて見えた担当の方と支援員さんにお願いして、後ろからマスキングテープで補強してもらい何とか元に戻りました💦
それでも気にせず、なるべく冷静に心を込めて原稿を読みました。
参加者の方々の反応を見ると、泣いている人はいません。でも、みなさんしっかり前のプロジェクターからのスライドショーを見て真剣に話を聞いてくださっているのはわかりました。40分間の講演が終わると大きな拍手をしてくださいました。

(昨日の講演の様子)


​​​終わったら急いでメッセンジャーさえりんを撤収して食堂へ移動して寝袋にしまいました。主人はパソコンとビデオカメラを急いで撤収して片付けていました。そのまま合同安全大会は続いている中、私たちはここで終了です。係りの方の案内で裏口からそっと外へ出ました。駐車場で支援員さん達にお礼を言って、主人と一緒に車で帰ってきました。途中でスーパーによってもらいお弁当を買って、家に帰るともう夜の7時半でした。次女も大学から帰っていてみんなでお弁当を食べました。

ところが、この頃から物凄い脱力感に襲われていました(>_<)​​​

​自分的には決して失敗したとか、間違えて恥ずかしい思いをしたということもなく普通に出来たと思います。でも、後になって思うことは、果たしてこれで良かったのだろうか?私は相手のニーズに応えることが出来たのだろうか?と、急に物凄い不安が湧いてくるのです・・・急に怖くなって、頭痛もしてきました💦こんな私で良かったんだろうか?と。不安な気持ちからか、物凄い脱力感に襲われるのです。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​なぜこんな感情が湧いてくるのか自分でもよくわかりません。誰かに何か言われたわけでもないのに。ただただ自分で疑問が残るのです。これで本当に良かったのだろうかと。私はまだまだ講演活動をはじめてばかりなのでうまく出来ないのは当たり前です。meronさんにも原稿を見てもらい「内容は良いよ。ただ読む練習をすること」と言ってもらい、読む練習と修正を頑張ってきたつもりです。それなのに、このモヤモヤした感情は何なのか自分でもよく分からないのです。

企業からの「重い話を」との依頼に応えようと、さえりんの事故の状況や警察へ行ったときの遺体の対面の心情や、加害者に対する感情、刑事裁判の屈辱など、​リアルに赤裸々に不特定多数の方に話をしたからかもしれません。こんな話を聞いて参加された方はどう思ったのだろうか?
全国交通事故死者数のこと、愛知県のまたもワースト争いの現状、青信号の横断歩道の事故の危険性、横断歩行者等妨害違反のこと、交通事故裁判の起訴率などの現状、交通事故原因TOP5など、もうこれ以上交通死亡事故が増えないないように精一杯考えて話したつもりでした。でも、果たしてこれで良かったのか?相手のニーズに応えられたのか?、相手に伝わったのだろうか?と、あとになると不安が押し寄せてきたのです。

きっと、正解はないんだと思います。
みんな人それぞれなのですから。100人講演する人がいたら100通りの話があるのです。だから人それぞれで良いのです。人の評価が気になるのは愚かなことです。それなのに、私のこの脱力感の原因はいったい何なのでしょうか??

きっとまだ答えが見つからないのも、経験不足なので仕方がないのかもしれません。こうした不安感や失敗感を繰り返しながら、自分らしさを見つけてゆくしかないのかなと思います。皆さんも最初はこうだったのかな?まだまだ半人前以下の私です💦
さえりん、これからもこんなママを応援してね(^-^;

(さえりん15歳の時 高校入学式)



 さえパパも私も、昨日から物凄くぐったり疲れていました。
それでも、さえパパは今日もいつものように仕事へ行ってくれました。
私は今日は午前中は刈谷市ボラ連の代表者会議に参加することになっていて💦
午後からは刈谷のボランティア活動です。
身体が持つのかなっととっても不安ですが、なんとか頑張ります(^-^;
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​








​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら下向き矢印​​


​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月25日 12時59分07秒
コメント(12) | コメントを書く
[交通事故が起きないために] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.