1706642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

疲れてないのにお疲… New! ハピハピハートさん

--< 歩き出します >-… New! いわどん0193さん

もう少し撮って・・ New! こたつねこ01さん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

1か月半ぶり(;^_^A New! とらきーちゃんさん

キンシバイ(ヒペリ… New! じじくさい電気屋さん

いよいよ教室の周年… New! chiichan60さん

「昭和とは どんな… New! naomin0203さん

優しい49日 New! odetto1990さん

法事でした New! mamatamさん

カテゴリ

コメント新着

naomin0203@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 雨の日はクラフトテープが湿って、作りや…
かずまる@@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! さえママさんお晩でございます! さえりん…
reo sora@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日の雨もよく降りましたね。 今日は久し…
masatosdj@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは。 心穏やか 良かったです。 …
tckyn3707@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! >ベランダの柵に当たる雨音をBGMにストラ…
chiichan60@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! PS)明日もお菓子の城で踊ります。   こ…
chiichan60@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! こんにちは。 こちらも昨日は大雨注意報…
nik-o@ Re:雨音を聞きながら・・・(06/29) New! 昨日は遊びの家に向かったら途中高速で凄…
naomin0203@ Re:ストラップに込めた願い(06/28) にととらさんの名が!!! 懐かしい。 何…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月22日
XML
 昨日は朝からずっとドキドキしていました(^-^;
​​​​​というのも午後1時30分から安城市民交流センターの2階ホールで「令和5年度安城市市民活動補助金交付申請事業本審査 公開プレゼンテーション」が行われるからです。私にとっては生まれて初めてのプレゼンテーションなのです💦

参加団体は4つ団体で、そのうちにじいろ会は「行政協働型事業」として<交通事故をなくそうプロジェクト>を提案​​して、初めての発表で​1番最初のプレゼンテーションでした💦各団体の発表時間は5分(5分間のベルが鳴ると途中でも打ち切られます)その後質疑応答が3分の計8分間。2分が団体入れ替え時間です。最初はたった5分の発表だから簡単かななんて甘いことを思っていましたが、にじいろ会の紹介と提案するプロジェクトの内容を簡潔にまとめて5分以内に審査員にわかりやすく説明することは至難の業でした( ゚Д゚)原稿はなんとか5分ちょうどで収まるように書いたものの、いざ読んでみると慌てて早口になったり、読み間違えて時間がオーバーしたり、午前中は何度か時間を計って練習しました。私はガチガチに緊張して会場へ着きました。​​​​​​


​​​​​いつもそうなのですが、​​​講演会や何か行事などがあると「どうしてこんなこと引き受けたんだろう」といつもいつも後悔します。やる直前は物凄く憂鬱になってさえパパに愚痴をこぼして喧嘩になることもよくあるのです。昨日はさえパパと喧嘩にはならずに済みましたが「全部自分がやりたいと言い出した事だろう。自分で蒔いた種だよ」と言われました。本当にその通りなので反論できません💦私っていつもこうなんです。面倒くさいことにすぐ首を突っ込んで自分からやりたいと手をあげておきながら、いざその場に立つと物凄く緊張して怖くなってしまうんです。小心者だから仕方ないんですが、その割にはやりたがりなんです。本物のドエムです(^-^;自分でもこの面倒くさい性格に困っています。​​​​​​​

​​​会場の安城ボランティアセンターに着くと職員さん方が​「頑張ってね!!」​​​​​と応援して下さいました。2階のホール前で受付を済ませると一番最初の発表なので「次の発表者の席」に案内されました。プレゼンテーションの審査員は15名。審査基準は①公共性・公益性、②主体性・積極性、③実現性・計画性、④独創性・発展性、⑤啓発性・PR性、の5つの項目で審査員が各項目5点満点で1人の総得点25点のうち平均点で上位の点数の事業から選定されます。審査員の平均点が15点未満の場合は不採択となります。本当にここまでくるまでの書類申請や審査もめちゃくちゃ面倒くさくて、質問状の回答や、プレゼンテーションの書類も審査員の他に参加者の分も合わせて50人分用意するのもかなりの動力でした💦最後がこの公開プレゼンテーション審査なのです。​​​​​​​​

​​いよいよ私たちの順番が来ました。私は舞台下で演台の横でマイクと原稿を持って立ち発表をしました。さえパパは演台のパソコンで作ってきたパワーポイントの操作をしてプロジェクターで資料や写真を順番に映し出しました。とっても緊張しましたが、なんとか大きな声ではっきりと原稿を読みました。2回くらい読み間違えましたがご愛嬌です(^.^)最後に「この資料をあとでお読みください」と私たちが用意した資料を見せて​ちょうど5分間のベルぴったりで終わりました(´▽`) ホッ​​​

​​​​​​​​次に質問コーナーでは最初は誰も質問してくれずに私はマイクを持ったまま固まりました💦そのうち安城市町内会長連絡協議会の会長さんが「活動内容が簡潔にまとめられていて分かりやすかった。このプロジェクトは年間を通じて計画的に進められる内容になっていると思います。警察や市と協働しての交通安全への意識改革と事業の成功を応援しています」と発言して下さいました。もう1人の男性審査員も「事前に資料を読んだ時より力強さを感じました。安城市民の意識改革成功すると思います。頑張って下さい」と発言して下さり本当にありがたったです!!

​​​​​​​​​​終わって参加者席に移ると緊張感がほぐれて、他の団体さんの発表を聞いていたら、5分間という時間が気になり過ぎて最初に私の名前を言っていなかったことや、さえパパも内容がSDGsに触れていなかったことを反省しました。でも事前にプレゼン動画を作って流すだけより、直接この場で発表出来たのでその方が相手に伝わったとさえパパも言いました。ともかく終わって一安心しました。すべての発表が終わると審査員の採点が始まり、私たち団体の発表者は外へ出ました。
​補助金申請の結果発表は、2月中旬に市役所協働課より連絡が来るそうです。​

​ボランティアセンター長さんが「隣の部屋で団体さんの交流会をしますので時間がある方は参加して下さい」と言われたので、とりあえず参加しました。飲み物とお菓子をもらって他の団体の方とお話しタイムです。私たちは「あんじょうまざりん」という「外国にルーツを持つ子供たちの就学準備教室事業」を提案された団体の代表の方と同じテーブルにつきました。その方は今回が3回目のプレゼンテーションだそうでベテランでした。そしてセンター長さんも一緒にとっても有意義な情報交換が出来ました。こうして私たちが補助金申請をしたことでお金の問題以上にたくさんの方々に、にじいろ会の活動を知っていただく良い機会になったこと、またあらたにご縁を繋げる方法やきっかけをいただいた事が物凄い成果だったと思います!!​​​​​​​​​


​​​​昨日は始まる前まで講演会より数十倍緊張してもう二度とやりたくないと思ったのですが​​​​、終わってみたら本当にやってみて良かったと実感しました!!だからやめられないんです、やっぱりドエムです(≧▽≦)そしてここまで来るまでに安城支部リーダーのTさんには書類作りなど本当にお世話になりました!!みなさんのお蔭様でこれからも前を向いて進んでいきたいと心からそう思えました!!​まだ結果はわかりませんが、精一杯私たちなりにやるべきことは出来たのでこれからも頑張ります!!​​​​​​​​
​​​
(昨日のプレゼンテーションの様子 緊張して顔がこわばっています💦)


(さえりん20歳の時 最後の家族旅行part16 温泉上がりの卓球)​​​​​​​​​







​​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​
人気ブログランキング

上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします。

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら下向き矢印


​​


にじいろ会公式ホームページが完成しました!!

よろしければ以下のリンクからご覧下さい。

​​​​​​​​​​https://saerinsaeri.wixsite.com/aichinijiirokai​​






​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月22日 08時58分07秒
コメント(12) | コメントを書く
[交通事故撲滅へのボランティア活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.