4502526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.06
XML
カテゴリ:お出かけ
 先週の善光寺さんの「戒壇めぐり」が良かったので、

 全国の戒壇めぐり・地下霊場

 今日は、目黒の安養院を訪ねました。

安養院

安養院

安養院


 安養院/北インド・チベット美術館


 こちらは、ウスサマ明王がおまつりされているのですが、
 
 毎月28日のみの開放されるので、こちらのお参りはまたの機会に。

安養院

 この本堂の下の部分が、「北インド・チベット美術館」になっているので、

 今日はこれがお目当てでした。

 拝観者がいなくて、閉まっていたため、事務所に行って開けていただきました。

 待っている間に、後からカップルが1組やってきたので、2組での拝観になりました。

 中は、北インド・チベットの仏像・・・と、

 100枚以上に上る「曼荼羅」の数々・・

 こんなに沢山の曼荼羅を見たのは、初めてだったので、貴重な体験になりました。

 千手観音を模した曼荼羅には、千手を超える手が書き込まれていたり、

 数百体の仏様とともに、その仏様に救われようとしている人々の姿の曼荼羅を見ながら、

 救いを求める圧倒的多数の衆生の存在・・・現実の悲惨の存在を強く思い知らされるのでした。


 また、「夢をかなえるゾウ」のモデルになったガネーシャ像もありました。

 どのガネーシャ像も、富の象徴であるマングースを足下にしいていました。

 

 その後、目黒不動尊へ。

目黒不動尊

目黒不動尊

目黒不動尊


 最後に、甘藷先生こと、青木昆陽のお墓参りをして帰宅しました。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.06 19:21:35
コメント(1) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

全事業所、パート週20… New! 山田真哉さん

102回 朱葉会展 New! lavien10さん

株の売り時について New! MEANINGさん

怒りをコントロール… New! よびりん2004さん

小島ゆかり  風に飛… New! くまんパパさん

2024年5月のまとめ。 みきまるファンドさん

悪役令嬢なので喜ん… 風竜胆さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.