4509458 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.03.06
XML
カテゴリ:マンガ

【楽天ブックスならいつでも送料無料】竹と樹のマンガ文化論 [ 竹宮恵子 ]
竹宮惠子&内田樹「竹と樹のマンガ文化論」 (小学館新書)

2014年刊



 日本のマンガ文化の特徴・・

 トキワ荘伝説以来、10代の若者が、いきなり筆一本でプロデビューして
 
 「マンガ家になる」というキャリアパスができた。

 10代のクリエイターがマンガの世界に集まり、文化的創造の最先端に立った。

 戦後一貫して、マンガ界は若い人を信頼して、それで成功してきている。

 これだけのビッグビジネスでありながら、スーツを着たビジネスマンが切りまわし、

 若い作家たちを消耗品扱いすることはなかった。

 若い才能に対して寛容で、気前のいい態度をとるのが、マンガ界の伝統の一番良い

 ところだと思う。




 締め切りに追われるマンガ家・・

 締め切りに追われる作家像ができたのは、

 それは契約書がなかったため。

 日本のマンガ界には契約書がない。

 単行本を出す時に初めて、出版契約する。 

 だから、極端な話、原稿を落としても、罰せられることはない。

≪雑誌に描く時に、契約書を作らない理由は何だろうと考えてみたのですけど、

 やっぱり、あったら仕事はできないな、というのが結論だったんです。≫

 真っ白な所から作品を生み出すところを、契約書で縛ると、

 もう生み出すものも生み出せなくなってしまう。 

 でも、契約書がなくても、作家たちは、律義に締め切りを守り続けている。
 



 憑依系の人でないとマンガ家になれない・・

 日本の連載システムでは、毎週、読者からの人気投票でシビアに評価される。

 いくら作家が遠大な構想を持っていても、人気がなければ、突然打ち切られる。

≪だから描くほうも、いつ、どういうかたちで物語が終わるのか見通せないままに

 描いている。≫

 10回で打ち切りになるかもしれないと思って描き出した漫画が、
 
 できあがった大長編を読み返してみると、見事に伏線が張り巡らされている。

 どうしてそんなことが可能になるかというと、

 「マンガ家さんたちたちが寝ないで描いているから」

≪ある種の「トランス状態」に入って描いているんです。

 そういう時は何かが「降りてきて」いて、もうふだんの自分とは別人になっている。

 何かに憑依されていないと、あれだけのペースで、あれだけの量を描けるわけがない。≫

 「マンガの神さま」に憑依されている。




日本のマンガはオープンソースだった・・

 描き手の発明は、誰が使ってもいい許容の中で成長してきた。

 誰も、「真似するな」とは言わない。

 マンガ家は、技術についてコピーライトを主張しない。

 だから、新しい表現が発表されると、どんどん塗り重ねていって、 

 さらにバージョンアップされていく。「集合知」の世界になっている。





<目次>
第1章 急激な「発展力」の秘密
第2章 発明を上書きする「集合知の力」
第3章 読者をわしづかみにする「作品力」
第4章 マンガ家の不屈の「精神力」
第5章 複雑で深い描写のための「表現力」
第6章 何でもマンガで学べてしまう「教育力」
第7章 日本人特有の「マンガ脳の力」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.06 19:28:20
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

2024~25主力株概況4… New! みきまるファンドさん

ブルーオーシャン戦略 New! lavien10さん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

自信のない自分を好… New! よびりん2004さん

小泉今日子  月ひと… くまんパパさん

クリスティ・ハイテ… 風竜胆さん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

多様性と移民につい… 三角猫さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.