3250584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とりどりみどり

とりどりみどり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

snowrun29

snowrun29

カテゴリ

お気に入りブログ

赤のグロリオサの蕾 … New! wildchabyさん

キュウリとズッキー… New! HiraoKKさん

5/15-1:千葉県・佐… 天地 はるなさん

雛鳥の巣立ち cob瘤さん

クラシック音楽は素… 会長0804さん

コメント新着

snowrun29@ Re[1]:ミヤマトウキ♪(07/24) sagaさん、コメントありがとうございます…
saga@ Re:ミヤマトウキ♪(07/24) 山科でもミヤマトウキの自生が見られまし…
snowrun29@ Re[1]:遂に咲きました♪(05/15) 2ばんてさん、お久しぶりです。 数本の…
2ばんて@ Re:遂に咲きました♪(05/15) ご無沙汰しています。 久々に訪問させて…
snowrun29@ Re[1]:謹賀新年♪(01/01) HiraoKKさん、明けましておめでとうござい…

フリーページ

2019.05.04
XML
カテゴリ:不思議な?系
木津川・宇治川・桂川の三川合流地点から
三重県伊賀市坂下の源流まで歩くNPO企画「木津川探訪」
その17回目で3月下旬の伊賀市を歩きました。


この17回が「足で歩く」最後の回。
伊賀上津駅より先は公共交通機関がなく
源流までは次回、バスツアーで参ります。


磨崖仏や滝仙寺などで良いものを見てから
また伊賀上津駅に戻る際
66
66 posted by (C)snowrun29
「丸血橋」って…もしかしてその昔?
この辺りは「天正伊賀の乱」の際にはえらい事になった地です。
この川の辺りも真っ赤に…かなと言いながら通過。


そしてまたこの墓地も
37
37 posted by (C)snowrun29


行きにも「あ!」と思いましたが
71
71 posted by (C)snowrun29
帰りもまたやはりここは…。
前回の16回でも教えて頂いた20年程前までは土葬だったこの地。
お墓には「参り墓」と「埋め墓」と2種類ある。


それでか川沿いにシキミが多い。
31
31 posted by (C)snowrun29


28 sikimi2
28 sikimi2 posted by (C)snowrun29
花盛りですね緑ハート


それもかなりの大木で
28 sikimi
28 sikimi posted by (C)snowrun29


こちらがシキミの名前の由来「悪しき実」
32
32 posted by (C)snowrun29
この星形が面白いですが、勿論シキミは有毒。
お墓の傍に植えるというのがほんまによく解る。


そんなでようやく伊賀上津駅に
75
75 posted by (C)snowrun29
第17回ゴールです青ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.04 20:43:40
コメント(2) | コメントを書く
[不思議な?系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.