1309817 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スパ郎の旅日記

スパ郎の旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Topping

Topping

コメント新着

Topping@ まるかつさん マルイカは独特のおいしさがありますよね 最近マルイカって、ちょっと玄人っぽい人…
まるかつ@ Re:2年ぶりのマルイカ!(05/26) マルイカ久しく釣ってない、食べてない.…
Topping@ あかべーさん その記憶は正しいです いつもの三崎のお舟に行くか、葉山側に行…
Topping@ すずきんさんも行かねば! 難しい~ 美味しい~ いいでしょ~(^○^)
Topping@ うぞっさん 撃沈と紙一重でした この日は0~46と船長的にはちょっと難し…

サイド自由欄

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021年07月23日
XML
カテゴリ:
放浪2日目、朝イチの目覚めの湯は『八町温泉共同浴場 亀の湯』さんからスタート。温泉9



5年前にも訪問したことがあるが、その時のまま何も変わっておらず、静かにいいお湯が
ドンドン投入され排出されている。きらきら

湯温もまさに適温でいつまでもウダウダと入っていたくなるような温泉だが、川を渡った反対側にも
『玉梨温泉 共同浴場』があるのでそちらへ移動。温泉10



こちらは湯船がこじんまりとしているのに、お湯の投入量は亀の湯さんより多い感じ。ひらめき

二つの温泉で朝からハッピーになったら、電車が見える川沿いのPで朝ごはん。食事



朝ごはんを食べてちょっとお昼寝したら、次の温泉『早戸温泉つるの湯』さんへ行くが、
開店1時間前ということで先へ進み、『宮下温泉 栄光館』さんでザブン。温泉11



只見川と支流の大谷川の合流地点にあるこちらの温泉、川を眺めながらのんびりと温泉に浸かれる。音符

のんびり過ごしたら『道の駅 尾瀬街道みしま宿』でお土産を物色したり、お昼寝したりして
向かった先は西山温泉郷。車

っが、、、中の湯さん、老沢温泉さん、滝の湯さんと旅館系は全て立ち寄り入浴中止中。NG

老沢温泉の若女将に聞いたら、公共でやっている『せいざん荘』さんなら入れるというので
行ってみると、なかなか広くて立派なお風呂。温泉12



お風呂上りには丁度すいたお腹を食堂で満たすこともできて大満足。目がハート

さて、三川温泉にはいくつか立ち寄り湯できるお宿があるのだが、やっぱり名前で
選ぶと『湯元館』さんということになる。温泉13



なかなか年季の入ったお宿&お風呂だが、鯉料理で有名な温泉街らしく、お風呂の湯口も鯉。ひらめき

無色透明のお湯だが適量のお湯が掛け流されていて快適なお風呂だ。きらきら

そして阿賀野川に沿って新潟方面へ走り、『馬下温泉  五泉市馬下保養センター』さんでザブン。温泉14



内湯のみの循環だが、きれいな施設でお庭を眺めながら入れる温泉だ。ひらめき

さて、いつの間にか新潟県に突入していて、続いてお邪魔したのは『宝珠温泉 あかまつ荘』さん。温泉15



こちらも内湯のみだが、地元の方に人気の温泉なのか、ひっきりなしにお客さんがやってくる。目

そして、やはりこちらも地元の方に大人気の共同浴場『村杉温泉 共同浴場薬師乃湯』さんへ。ひよこ



村杉温泉さんは村杉露天風呂というのもあり、前回は入ることができたのだが、今回は
小人の影響か立ち入り禁止となっていたので、共同浴場でザブン。温泉16

そしてラス前はお隣り『出湯温泉共同浴場』さんでザブン。温泉17



そして締め湯はギリギリセーフで入館できた『桂の関温泉 ゆーむ』さん。温泉18

体を洗って露天風呂に浸かったところで車に戻ってビールをプシュっとやったら
おやすみなさい。眠い..





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月28日 19時58分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.