1787150 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*種まきとガーデニング*

*種まきとガーデニング*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

梅雨入り前のガーデン New! ブルーミント555さん

カラー開花 New! 黒猫の福さん

ハナニラの球根の植… New! wildchabyさん

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

弥生おばさんのガー… やよいkcoさん

コメント新着

ふゆ5027@ Re[1]:ブログ再開します(01/29) sewohayami.さんへ お返事遅くなり申し訳…
ハンサムクン3714@ Re:リトープス(02/06) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
sewohayami.@ Re:ブログ再開します(01/29) お帰りなさい。 種まきしないと咲かない…
た・か・ら@ Re:アリ対策で検索してくる人のために。(05/26) 今月(2018.9)に入って3回もアリの行列…
ふゆです@ Re[1]:寂しいこと(04/21) タマネギ部隊さんへ コメントありがとうご…
2008.02.21
XML
カテゴリ:パンジー・ビオラ
 1月に種まきしたビオラ。少し徒長していますが、育っています。
2*21:2.jpg
奥があいちゃん。手前がスキッピールビーアンドゴールド。
あいちゃんは6株。スキッピールビーアンドゴールドは3株。ビオラは他にブラックジャック、ブラシストーク、ホビットアンティークローズゴールデンアイを育てていて、どれも5つくらいと多品種、少量です。
パンジービオラを種まきしていつも思うのは、成長がゆっくりという事です。
春に売られる苗は大きくて立派ですが、いつもそこまでにはなりません。

 これは、エスコルチア・アップルブロッサム。
2*21.jpg
 昨年買った、サマーソルベットと一緒に種まきしました。アップルブロッサムは良く芽が出たけど、サマーソルベットはほんの少ししか芽が出ませんでした。
 ポピー類は移植を猛烈に嫌うので、種まき床ではなくプラグトレイに直播きしました。でも、後でプラグトレイは抜きにくいので、ポットにすれば良かったと少し後悔しました。

 エスコルチアは直播きすると勝手によく育ち、真面目に育苗するとうまくいかない事が多いです。かといって、直播きしても育ちはゆっくりなので、播くのがちょっと遅いと花がシーズンに間に合わないのです。昨年はそれでした。

 簡単に育つような、難しいような花です。

 一度育つと、こぼれ種でまた花が咲くので、期待しています。初めて植えた、白のエスコルチアは毎年こぼれ種で芽が出て咲きます。らくちんだし、花が好きなので芽がでるとうれしいです。

 これは以前に育てたエスコルチア・ラズベリーフール。
23.jpg
この美しさが忘れられず、また種を播いています。これは咲いたのが秋ですぐ寒くなってダメになったので、こぼれ種はありませんでした。

 そろそろポット上げしたい苗もあります。
ポットを買いに行かなくては。ポット上げするとまた土もなくなるので、そろそろ注文した方が良さそうです。ついでに、ペチュニアとサルビア、ラベンダーの種も注文したいです。

 ペチュニアはクリーピアの白と紫が欲しいのですが、確かひとつ525円と高いので、ちょっと悩んでいます。サルビアとラベンダーはドライフラワーにしたくて、育ててみたいです。
 冬は出費が重なります。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.21 12:47:16
コメント(4) | コメントを書く
[パンジー・ビオラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.