1786687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*種まきとガーデニング*

*種まきとガーデニング*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

父の日&GARDEN New! ブルーミント555さん

黄色のリコリスの球… New! wildchabyさん

枝豆か? 黒猫の福さん

ナスの定植とオクラ… あくびむすめ6417さん

5月16日の誕生花 … やよいkcoさん

コメント新着

ふゆ5027@ Re[1]:ブログ再開します(01/29) sewohayami.さんへ お返事遅くなり申し訳…
ハンサムクン3714@ Re:リトープス(02/06) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
sewohayami.@ Re:ブログ再開します(01/29) お帰りなさい。 種まきしないと咲かない…
た・か・ら@ Re:アリ対策で検索してくる人のために。(05/26) 今月(2018.9)に入って3回もアリの行列…
ふゆです@ Re[1]:寂しいこと(04/21) タマネギ部隊さんへ コメントありがとうご…
2014.06.08
XML


    ジョイが開花しています。

  • IMG_7027.jpg
  • プリムラオーリキュラ ジョイ(joy)

    咲きやすいジョイとは対照的に、咲かないものは咲かない。

    グレイモナークは蕾がついたけど茎が伸びてこない。

  • IMG_7042.JPG



  • ベラは花が出たけど縮まったまま枯れそう。やっと手に入れた品種だったので落胆が大きい。

  • IMG_7043.JPG



  • この他に、咲かない株がたくさん。

  • IMG_0700.JPG


  • 株分け後は数年咲きにくい。3年前に株分けしまくったので翌年全く咲かなかった事がある。


    ネットで検索すると毎年必ず咲くものではないようだ。

    数十株あり咲くのは数株と書いてある人もいるので、そういうものなのかもしれない。

    オーリキュラ栽培をしている人は少ないので情報が足りない。


    少し葉に元気が無さ過ぎる気がするので施肥を増やしてみる。

    肥料を増やすと葉が茂るが、コンパクトに保たないと小松菜みたいになって鑑賞価値が下がるので具合が難しい。



    今年はお店での販売が少し増えて価格も下がった印象があった。

    ろくに咲かせられないのに高価な苗を買うのは気が引けてやめたが、安価になってきたので少し買い集めて咲きやすい品種を探すのもいいかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.08 13:05:26
コメント(0) | コメントを書く
[プリムラ オーリキュラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.