250569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

サロン・ド・ノーチラス

サロン・ド・ノーチラス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

yoshino-5050@ Re:『スタートレック インツウ ダークネス』を見てきました。(08/16) お元気なことを確認できてほっとしてます^…
まるる@ Re:まるるさんだ!!まるるさん風の4月期ドラマの中間報告(05/25) 埋没している自分のブログを書けって話で…
ひまわり@ ドラマの感想です。 こんにちは〜 たぬじい様、一応お元気そう…
山野あざみ@ こんにちわ たぬじいさま。 よかったっす。 お元気で…
たぬじい@ あのう・・・生きています どうも、ほったらかしにしてごめんなさい…
山野あざみ@ あの~・・・ お元気ですかね? たぬじいさま。 何が気…

プロフィール

たぬじい

たぬじい

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

SARASA日より  balineko2005さん
君に読む物語 ショコラ831さん
2012.02.26
XML
カテゴリ:フリートーク
大雪のせいで冬眠していたたぬきじじいです。(たぬきは冬眠しない!!)

今年は、どうも役回りが多くてなかなか、お店にでてくることができなくて、
雑談ということで、フリートーク

まずは、一つ、読んだ本で、おすすめを紹介します。

『医学のたまご』 海堂 尊 さん 理論社 1300円

主人公は、曽根崎 薫 14歳、お父さんは、世界的なゲーム理論学者の曽根崎
伸一郎、ただ今、アメリカの大学で研究中、お母さんは双子の片割れ 忍を連れて
離婚・・・・薫を育てているのは、お手伝いさんの山咲さん・・・・

物語は、中高校生向きの医学ミステリー、象牙の塔の大人達のみにくい権力争い
を見事に、ひっくりかえす痛快なお話。

大人でも楽しめます。登場人物の名前を見て、首をかしげた方、すばらしい記憶力
です。『マドンナ・ヴェルデ』、『ジーン・ワルツ』の設定が、残っています。
後日譚としても、楽しめます。この二つの小説の中では、あまり注目されていない
曽根崎伸一郎が、かっこいい。

見た映画でいうと、レンタルで『毎日かあさん』小泉今日子さん主演で、元旦那と
共演・・・・子役がうまいのと、おばあちゃん役がうまい。
戦場カメラマンという心に傷を持つおとうさんが、メインで見るとちょっと、
暗くてつらくて・・・ティストとしては、笑えるレベルをめざしたのかなと
思いますけど、笑えない。秀作ということで、紹介だけにしておきます。

小泉今日子さんといえば、『最後から二番目の恋』は、中井貴一さんとのやりとりが
絶妙で、見られる限り、見ています。これは、脚本がうまいですね。

『恋愛ニート』も佐々木蔵之介さんが、頑張っているので、見ています。
評価としては、普通でしょうか・・・。

アカデミー賞の中継をみていて、中山くんが吹き替えした映画の紹介を
『ジョン・カーター』この題名と、画像で・・・・
この原作は『火星のプリンセス』エドガー・ライス・バロウズ・・・
僕が中学生時代に夢中で読んだことがあるファンタジーです。
デジャーソリス、タルス・タルカス なつかしい名前がぞくぞく・・・
ディズニー映画で、監督が『ウォーリー』を撮った人で、初めての実写・・

これはぜひ、確認したいです。原作者は、あの有名な『ターザン』の
作者です。

『シャーロック・ホームズ』の第2弾も確認しなくては・・・・

『ロボジー』を見逃したたぬきじじいでした。

そうだ、『あしたのジョー』は確認しました。うん、普通・・・・
ということで、フリートーク

ではでは






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.27 00:06:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お元気ですか?(その1)   山野あざみ さん
雑談なのでこちらに書かせて頂きますが・・・
多分忙しい日々を送っておられることと思いますので、お暇な時の息抜きにでも読んでね。

たぬじいさま、お久しぶりです。
ていうか・・お元気ですか?
もう春になりますね。こちらでは桜の蕾も膨らみかけています。

忙しそうなので、大丈夫なのかな・・って心配しているのですが。
ここのところ私も書かせてもらう余裕がなかったんですが、久しぶりに言いたい!と思ったのは、ある人の演技を見たからなんです。

『カーネーション』最終週から二番目の今週。
中村優子さんですね。

私は申し訳ないんだけど、今までも中村さんのお顔をしっかりと判っていないんです。だからどこかのドラマに出ていてももしかしたら気が付いてないのかもしれない。
だけど・・・ある一点において、この女優さんは日本でも指折りの存在を示しては、スーッと消えて行く。そんなことが過去にもありました。「強烈な儚さ」です。後で名前を調べたらそれが中村優子さんだった。

それが決して霞を食べているような人間ではなく、ちゃんと地に足のついた「儚さ」なのです。演技がどうというか、彼女の存在がそういうことなんだろうと思うしかない。

たぬじいさまは朝ドラの時間はチェック出来なかったかもしれないけど、『カーネーション』は朝ドラの長い歴史の中でも異色であったような気がしますね。ヒロインの目線からいつも本音を追求していたように思います。
そんなドラマの終盤、中村さんが背負ったのは末期ガン患者の役です。彼女が「幸せになります」と放った花びらの先には人の笑顔が満ち溢れ、誰もがそれぞれの人生を生き抜くことに想いを馳せる見事なシーンでした。
一週間だけの出番でしたが、その存在も含めて本当に心に残るシーンでした。

作品を見ていて幸せだなと思うのは、そういう瞬間に出会えることだと改めて思います。

(続きます。)
(2012.03.25 01:39:31)

お元気ですか?(その2)   山野あざみ さん
(続きです。)                 


あと、私がこの冬見ていたのは『聖なる怪物たち』と『ラッキーセブン』と『運命の人』それとなぜか『ダーティママ』。


『怪物』はどこまでサスペンスになるんだろうと思っていたのですが、最後ガタガタになりました。岡田君はよく頑張ったと思いますが、ここでの中谷さんの演技は私は好きでなかったです。


『ラッキーセブン』はその逆で、初めの方のが良かったように感じました。特に瑛太君がいなくなるまでは、構成のイビツさが魅力だったように感じていたんですが、後半おきまりでつまらなくなりましたね。最終回などは際立って。


『運命の人』は、途中物凄くストレスの溜まるドラマでした。どうして三木昭子を袋叩きにしないんだろうとか・・(笑)。でも最終回の出来は物凄く良かったですね。この最終回のために作ったドラマかもしれないと思うくらいに。あくまでもドラマとして。
モッくんも良かったけど、松たか子さんが最後まで見事でした。


『ダーティママ』は最初からあり得ない話で、私も見る予定などなかったのですが、行きがかり上最後まで見てしまいました。それでも、ま~いっかと思えたのは、永作博美さんの演技の素晴らしさに尽きます。それだけでも飽きませんでした。あんな無茶な脚本をあそこまでこなすなんて。

(続きます。)

(2012.03.25 01:42:48)

お元気ですか?(その3)   山野あざみ さん
(続きです。)                 


そして大河『平清盛』。
視聴率がかなりマズイことになってるようですが、ずっとみている私としましては3カ月経ってようやく登場人物に興味が出てきましたね。特に崇徳院と得子さまと璋子さま。

2週前の佐藤義清出家の物語は、もったいなかったです。
あれは作り手がどう描きたかったのかとてもとても伝わる展開でしたが、義清を演じていた俳優さんの演技密度に大いに問題があったと私は感じたのですが。本当に・・。誰だったら良かったんだろう。

で、見ていて思うのは大河ドラマが朝ドラ化しているな(その逆も)・・・ということです。
朝ドラって新人さんを周りが盛り立てて、半年かけて「俳優を作って行く」というような気風があったと思うんです。今はそうでもないけど。
大河の松山ケンイチ君を見ているとまさにその状態にあるような。いや、松山君だけでなくて大河はここ数年ずっとそんな感じですよね。真ん中にドッシリとした人が据わることがない。年末にどのように変化しているかその楽しみはありますが。

前も書いたような気がしますが、中でも上川隆也さんは曲者です。清盛をはるかに凌ぐ貫録と品位を持つ家来で、近くにいるだけに否が応でもこれが経験の差か・・と思ってしまいます。
主題曲のことは結構耳が慣れてきましたね(笑)。


以上が、私がこの冬を通して感じたことです。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますので、どうぞお身体に気をつけてね。

ではまた。

(2012.03.25 01:45:18)

元気なのですが・・・   たぬきじじい さん
あざみさん、いらっしゃいませ。たぬきじじいです。

どうも、4月1日には、よさこいで嘘を書こうと思っていたのですが、
国会中継を聞いていると、嘘ばっかりで、これ以上の嘘は、書けないと
想い、断念しました。

1月~3月期のドラマは、どういえばいいでしょうか。学芸会?
『ラッキーセブン』は、瑛太さんだけが、光っていましたね。ストーリー
に無理があったし、評価は高くないですね。

セリフが面白かったのは、小泉今日子さんのドラマ・・・これぐらいかな?

まず、ジャニーズ系とAKB系は、遠慮していただけないかなというのが、
僕の意見かな・・・。

総括すると、残念ということでよろしく。

えっと、新年度は、町会の役が五つばかし、重なるので、あまり、更新は、
できないかもしれませんが、また遊びにきてくださいね。

SPECは、あざみさんには、おすすめ・・・まこおじさんは、
少し、覚悟して・・・(わからない冗談があると思います。)
ごらんください。

ではでは

(2012.04.08 23:21:51)

カレンダー

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.