3706893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月21日
XML
 
 元々、占いみたいのは好きじゃないし、そういうのに傾倒しすぎてる人たちとは
 あんまり親しくしてないゆみなのですが。

  でも、唯一聞く耳を持ってるのは、生年月日に関する普遍的な特徴みたいなものです。

  ゆみはふたご座A型ですけど、もう少し深く、生まれた日の占いなんかを誕生日事典で
  調べたりなんかするのは好き。

    そうしてたまたま、想い合う相手の項も覗いて見て、その人の誕生日とゆみの誕生日が
    「運命の人」だったり、「ソウルメイト」だったりすると、わあ、すごい!と思ってしまいます。

   365日のうち、それぞれに3日くらいしか、対応する日付がないのに、
   それを知ってて、その日生まれの相手を探したわけでもないのに、

   自分が知り合って、他の人とは全然違う、あれよあれよという間の近さを感じた人の
   誕生日を見てみたら、自分の運命の人や、ソウルメイトだった、という話。

    これはゆみは、偶然じゃないような気がするんです。

    
    そんな中、去年日記に書いて反響を呼んだ(?)イーネ・イーネでの愛華先生の占い。
    たまたまイーネ・イーネが占いカフェとして契約してる著名な先生のうちのお一人に、
    ゆみが自分を見てもらうのは、あのときが二回目でした。

    いつもお会いしてて、「先生私も占ってね。」とお願いしても、「あなたは全然占いを
    して欲しそうな顔をしてないわ。」と断られて二年が過ぎ・・・

    でも、去年のこのときばかりは、ゆみの顔に迷いや困惑が出ていたのか、
    「そーね、今かもしれないわね。」と、時間をかけて見てくれました。

    愛華先生の占いはタロットですが、その前に生年月日によるお互いの気質を
    充分に説明してくれてから、今はどんな時か、行動の方法だけタロットします。


     最初自分を取り巻く2名の人との関係を丁寧に見てもらって、納得のいく解説を受け、
     そして、おそるおそる「先生もう一人いいですか?」と、プラスして見てもらった時に、
     ゆみの表情が明るくなって、元気が出た、とお互いに感じた瞬間がありました。


    人の関係は、状況の中で気持ちは変化するけど、本人同士が持って生まれた生年月日の
    特徴はその人が根本に持っているものであることは変わらないもの。
     それが、「星の下に生まれる。」という人間の表現なのですね。


    その占い後のゆみは、人間関係におおらかになりました。

    先生が、とにかく絆があると言ったこと。
    その絆は、ずっと一緒にいることで保つのではなく、心で支えていくものであって、
    永遠の先まで繋がっていることは間違いないから、現状で一喜一憂しなくていい、
    と教えてくれたこと。

     そして何より、「相手にとってこれでいいのだろうか。」とゆみが考えないことが大事
     だと先生がアドバイスくれました。

     これはゆみの癖みたいなもので、「ゆみがいていいんですか?」といつも心で思ってる。

    でもね、いやなら相手がいなくなるはず。それだけのことなんだって。
    出会ってからずっと、その身をどこに置こうとも、心をゆみにむける気持ちを
    相手が失うことが無いから、いまだずっと関わりがあるんだって。

    ゆみは求めて進む人じゃなくて、
    良いも悪いもすべての風を受けて、そしてちゃんとそれを受け止めていける人なんだって…。


     でもねえ。まだ未熟で・・・。時々その悪い風を真正面に受け止めすぎて
     大泣きのご飯も食べない三日間、なんてのを、この2,3年で数回やっている
     ゆみなんだよねぇ。

      日記に書けないことの、泣いた様子だけを書いて、どうにか立ち直った事件数回。
     
      ゆみちゃんは強い、また立ち上がる、という評価をいただいて
      日記を読んでくれる人が増えたのですが、
      それはたぶん、ゆみが特別強いわけじゃないんだと思う。

      悪いことばかりは続かない・・・これは誰でも持ってることで、
      泣いてるよりは笑って暮らそう、
      後ろ向きの人生なんてイヤだ、前向きに生きよう、って思ってる限り、
      ちゃんと物事は、自分で納得いくように収まっていくものなんじゃないかな。

    
    さて最近・・・
   ゆみはテディベアテラス♪で、皆勤賞のまりこさんと、いつもそんな話しをするようになってた。

    一ヶ月に一度お会いする一回りくらい年上の女性だけれど、買い物に来てくれるから、
    ということじゃなく、まりこさん自身に会うことがゆみの癒しなんだと気づいて数年。

    いろいろお話してみたら、小・中学校の先輩だった。そ、マスターとも一緒。
    これはゆみにとっては、深層心理の中で大きな信頼になること。
    ゆみという人間が出来上がった根本の環境が一緒(で特殊)なんだ。

   
   そんなまりこさんとは、「壁にぶつかった時は"帆帆子"ね!」とか、読む本も共有して、
   前向きに頑張って行こうね、と励ましあっていた。
   
   そんな中、まりこさんが新しいものを勉強し始めた。
   まりこさんも、占いは好きなほうじゃないんだけど、生きていく上での手がかりになるような、
   前向きの話が好き。
    で、出会ったのは、生年月日によって、人に与えられた数字でみる、その人の性格と
    ラッキーカラーの話。

      ここでそれを説明すると長くなるから、見方は別の機会にね。
      興味がある方は、「心相数」で検索かけてみてください。


   まりこさんが、テディベアテラス♪で、
   最近「金」と「紫」のものばかり買って、「紫だから・・・」と喜んでいるので
   「それはラッキーカラー?」と何気なく聞いたら、その先に長い話がついてきた。

      ラッキーナンバーやラッキーカラーって、見るものによって全然違うから、
      ゆみはほとんど信じてないんだけど・・・

    でもまりこさんは、ゆみの生年月日から、3桁のゆみの数字と、その数字に対応する
    色を出してくれました。

    それから特集が組まれた雑誌を貸してくれて、ゆみは自分と関わる人の数字とカラーを
    出してみました。

    ちょうど10月のテディベアテラス♪の頃、musicエンジェルさんが名古屋から来てくれた時、
    一緒に数字を出してみて、遊んでいました。

    
    そしたらまりこさんが、全国を回って講演をしてる先生が、11月にこの近所で講演をする
    日があるから、と教えてくれて、「仕事休んででも行く価値があるから。」と言うので、
    うーん、と考え、参加決行。

      それが18日、日曜日のこと。


    その会場で、ゆみさん思いがけず講演のゲストモデルとなることに。

    生年月日からなる、自分の数字を名札と共に机に置いて、全員をさっと先生が見回した時、

    「今日はこの中に、”美空ひばり”さんと同じ数字を持った方がいらっしゃいます!」
    と先生。

      え?っと思った瞬間、それがゆみだって、直感がしました。
   
    「それは、279の○○ゆみさんですー!」  あ、やっぱり。と思ったとたん、みんなの目が
    ゆみのほうに集中します。 

     「あ、あの先生。実はうちの母、美空ひばりさんと生年月日が一緒なんですが・・・
      いつも同じ誕生日なのに、性格も運命も全然違うって言われてるんですけど、
      やっぱりどこか、共通項があるんでしょうか?」
     ゆみは思わず聞いてしまいました。

     「あー、すごいわねえ。それにとっても、いい質問。
      そうね、今日の講義は、ゆみさんをモデルにお話を進めましょう。」

     えー?そんな・・・
     と、思う間もなく、先生が黒板にゆみを中心に図を書いて行きます。

    「ハイ、じゃあお母様は?こっちがお父様。では、ご家族の生年月日を全部教えて。」
    と、どんどん書き進め・・・有無を言わさず答えを言わされ、
    まさか嘘を言うわけにも行かないから、次々真実を答え・・・
      一大図面が出来上がりました。

     みんな遠くから先生の講義に駆けつけた人たち、ひと言も漏らさず聞き取ろうと、
     図面をノートに写したりしてます。

     わあ、困ったー。と思いつつ、後にも引けません。

     丸裸にされた感覚のゆみ。
     先生はどんどん講義を進めます。

     ひとつ、気になることが。
    「先生、あの、美空ひばりさんと同じ数字って・・・長く生きないってことでしょうか?」

     先生、思わず笑っちゃってました。
    「いえいえ、そういうことではないのよ。持って生まれた気質ですから。
     心配することはないわ。

     あなたは、100歳まで生きますよ。 」  「はあ、そうですかあ。」 会場に笑い。

    「じゃあ、講義を始めますよ。
     わからないところは質問で止めてもかまいませんからね。」  「ハーイ」と会場。

    ゆみちゃん分析、始まりました。

     さて、なんと言われますことやら。


        皆さんも、自分の数字とカラーが知りたかったら、そこまではゆみでも
        出してあげられます。
        3桁の数字だから、原則として、数字は3つ、色も3つでてきます。

    この続きは続きます。

          途中ですごくびっくりな体験もした講義の様子、また書きますね。



      ゆみちゃんは、美空ひばり気質。。。??

          皆様、何か思い当たるところがありますか?
    
banner2.gif ☆人気ブログランキング、一応参加中。 

人気blogランキングへ 社長ブログ Ranking
      ページ名称:  自宅ショップオーナーのゆみちゃんの日記
      紹 介 文: 自宅ショップ経営&カフェコーディネーターやってます
       






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月21日 17時20分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ゆみの一歩一歩<自分に向き合う>] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展 【裕実展】3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

      FC2ブログランキングはc_02.gif
  こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

この夏!クマのお絵かき屋さんゆみとテディベアのイベント開催!『アートなテディベアフェスタ2023in有楽町マルイ』8月10日~20日!
2023年も「チューリップの小路」<後篇>変わり種チューリップが華やかに咲きそろう今年の小路でした。
2023年も「チューリップの小路」<前篇>満開!今年は一度に咲いて華やかでした。&寄せ植えチューリップ。
2023年、改めて「ゆみちゃんの日記」、リニューアルしながら更新してまいります。
普通に迎えられたお正月。普通が尊いことをかみしめつつ、お雑煮と洋風おせち料理でスタート。
2023年が始まりました。改めてゆみちゃんの日記、よろしくお願いいたします。
銀座三越#くまフェス、「お絵かき実演」の日が増えました。久々の実演、クマ耳も久しぶり~♬
#くまフェス in銀座三越2022 に出展します。今年はお絵かき実演もさせていただきます。9月14日~26日です。
公募展レポ3…壁に発表の紙。新人賞は絵画部門では受賞者は一人。受付で新人賞作品として写真が販売されていました。&ポケモンGO!でピカチュウたち登場!
公募展レポ2…「新人賞」ほんとでした。初日に更に作品をおめかしする、というハプニング。ありがといことに歓迎していただきました。

コメント新着

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.