3704251 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

カントリーの自宅SHOP「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記  <毎日、一歩、一歩。>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月26日
XML
 
 一夜明け・・・未だ興奮覚めやらない状態のゆみ。
 
    三日間、夢の中でもイタリア語が回っていた。(うなされていた?)

  ゆみにとって、ゆみ歴最大の挑戦が始まったこの三日間。

  世間では三連休だった。ゆみにとっては、自分に挑む三日間。
  三日間それぞれに、昼間は別の使命があった。
  それだけでも十分忙しいのに、夕方から夜中近くまでの時間、ゆみは「挑戦」を選んだ。

   
     都内某有名レストラン。

   昨年クリスマス、ゆみはボスに言った。「雇ってもらえないかな。」
  これは単に、金欠に苦しむゆみがクリスマスの仕事場を探してのことだった。
  「聞いてみる。」と言ったボスの答えは、「足りてるって。」だった。
  「年齢制限かな?」とゆみが聞いたら、「それもあるだろうね。」と言われた。

  ちょっとくらいレストランの経験があるとか、ワインの知識がある、とか言うよりも、
  やっぱり若くて、美男美女じゃなくちゃ、イメージに合わないのだろう。
  ゆみなんかが入るより、イケメンのオニイチャンのほうがいいんだろう。
  その話はすっぱり諦めていた。

   一歩、一歩と言うけれど、知らない間にそのチャンスは、少しずつ近づいてきた。


  今年になって、そのレストランの前菜を紹介する、という仕事が何回か回ってきた。
  支配人さんから、レストランの様子を聞くことがあった。
  どんな芸能人が来るか、とか、どんなテレビ取材があったか、とか。
   ホームページで見たら、とても行きたくなるようなお店だった。
   ボスも「一度、お客さんで行こうね」と言ってくれていた。

  が、思いがけずボスが現場から退いてしまった。
  でもゆみには仕事の依頼が来て、またレストラン関係の外班事業部になった。
  そして、先日のワインフェア。
  レストランが銀座に出展。
  ワインフェアで、レストランの仕事を任せてもらったのはなんと、ゆみだった。

  1杯4700円のラトゥール、4500円のマルゴーなんかを出すレストラン。
  これは日記に何日も書いちゃうくらい、ゆみにとっての事件だった。
  でも慣れてしまえば、というか、コツをつかんでしまえばなんでもできる、のはいつも同じ。

   なんとかこなしていくうちに専務から声がかかった。

  「クリスマスのレストラン、手伝ってよ。」
   え?ホントですか?
  「ダメ?イーネ・イーネがあるから無理かぁ。」
   あ、いえ、イーネ・イーネはソムリエを取った子が入りますから・・・
  「じゃ、決まり。2階の責任者ね。」

   は?なんと言いました? 
  「出来るでしょ、マダム。二階三部屋、4人つけるから。」

     うわあ!いつのまにかすごい話に・・・


   その話が来てから、ゆみはそれがどんな話なのか、考え始めた。
   いつも、「それってどういうことですか?」とゆみが話を持ってくのは、
   言わずと知れたマスターのとこ。

     
  「本当にマダム待遇だったら、すごいことなんですけど。(注、ありえないと思ってる。)
   クリスマスの人気レストランなんて、ゆみちゃんのよさが引き出せるとは思いませんね。
    人と差がはっきりつかないから、だったらケーキ売ってたほうがいいかも。」とマスター。

    でもゆみにしたら、ケーキ売るほうが誰でもできる仕事だと思った。
    例え倍の量売っても、べつにゆみの評価にならないのは同じでしょう。
    だったらチャレンジしたい。

    納得のいく答えが出なかったので、他の友人にも相談。

    ホームページを見せて、「この部屋なんだけどどう思う?」と言ってみる。
    「うーん、雰囲気的にはイーネ・イーネに似た感じの路線だよね。かけ離れてはいない。」
     そう、大きなレストランだけど、フロアは小分けになっていて、一個ずつがイーネ・イーネ。
     そんな感じ。 まったくワンフロアの緊張した空間ではなく、それぞれがアットホームな
     田舎っぽいレトロっぽいインテリアになっていてまさしくゆみ好み。

    「ゆみは、やりたいんだろうねえ。」と友人。
    「うん。きっとそう。やりたいと思ったことは、できること。そう信じたい。」

   
    一番ゆみを力づけたのは、Ricaの言葉だった。
    「いいじゃん、すごいよ。たった一回だって、ものすごい経験じゃん。
     クリスマスとお正月にこの店を手伝いました。。。と言ったら、ゆみちゃんのキャリアに
     ハクがつくよ。最高のステイタスじゃん。あたしは頑張ってほしいなぁ。」

    そっか、そうだよねー。
    「ゆみちゃん、もうハクとかステイタスはいらないでしょ。」って意見もあったけど、
    やっぱり、今ある中での最高峰に挑戦することって、ゆみの中では大事なこと。

    もっと楽で高給な仕事はまだほかでも来る可能性がある。
    レストランはハードな割には報酬が安いのは知っている。

      でもやりたい。 なぜかと言えば、たぶん好きだから。
      だから高いハードルだけど、飛んでみたくなる。
      飛び越せなくても、どっかには着地するでしょう。
         
        飛ぶなら今。チャンスは一回だけ。


    そうこうしてる内に、また声がかかる。
    「11月23,24,25はどうかな?お試しでやってみない?」
          
          「はい!やりますー!!」 とっさに答えていたゆみ。
       

    とうとう当日になった。
    実はたぶん、エステに通っていたのはこのためだ。
    深層心理の中で、少しでも受け入れられる容姿になりたいと願っていたのと、
    カラダのコンディションを整えておかないと、
    三日間踏ん張れないと思っていたからだ。


   この日は、朝早くからイーネ・イーネの特別デーの仕事。
   家から車を出してもらい、一緒に働きに行く。一年に二回くらいそんな日がある仕組み。

    
   仕事を三人で片付けて、4時までは自由時間。念入りにワインについてマスターに聞く。
   テーブルサービスのトーションの使い方、シャンパンの開け方。おすすめワイン。
   
   「ゆみちゃん、無理です。出来ないとは言えないなら、”できるけど、教えてください”
   と言ってそこのやり方を習ってください。」 うーん。これがあとで大変なことに。


      ゆみは意欲満々なのに、あんまり乗り気でない保護者二人。

   「よく出来て、普通の評価。失敗したら、自分自身の格を下げますよ。」
   「あんましゆみちゃん、得意な分野じゃないと思う。」

      なにくそ。二人の経験者はそう言って出鼻をくじくけど、ゆみはもう決めちゃったよ。


   「まあ、あの時と同じ。後はシェフとの折り合いもあるからねえ。
    シェフは気難しい人が多いから。」

      マスターは、何年か前のことを言う。
     イーネ・イーネを止めたとき、出身地のマダムに、後継者としてスカウトされたことがあった。
     そういう待遇で雇われることは、現場の人にとっては不愉快だったんだっけ。

     あの時も日記に書いていたら、読んでくれてる人が「1ファンさん」として、
     「止めたほうがいい気がする」とアドバイスのコメントをくれたっけ。

     結局あのときの話はマダムが降りた。
    「あなたは恵比寿で輝いてた。もっと都心で活躍できるわ。まだ地元に帰ってこなくていい。」
     
       おかげさまで・・・都心の人気店から声がかかる身に成長しました。
       というか、そんな縁にめぐり会えたってことだね。


    ホントは、ドキドキしてるのは、こっちだ。
    実は緊張で、胃が痛い。 でも力つけなくちゃいけないから、お昼は必死で食べた。
    時間になった。
    車で送ってもらう。
    途中まで用事があってマスターも同乗。 
    ここで・・・おじさんたち二人は、もっと励ましてくれればいいものを、
    ゆみには無理だ、的な話をする。  も~。

    「ここからは、歩いていきなさい。」 
     え~~、なんだよぉ。でも乗り付けるわけにもいかない。
     いざとなると、行かれない。
     怖いよー。
     なかなか車のドアが開けられないゆみ。

    「行きたくないなら止めちゃったら? 他の仕事すればいいんだし。」
    「イヤだ。行くよ。行きますよ。
     大チャンスなんだから。やってみたいんだからさ。」

     自分のタイミングでドアをやっと開ける。「行ってきます。」もう振り向かない。

    いよいよだ。
    やるしかない。 緊張を抑えて歩き出す。
    さんざん写真やホームページで見た。
    さも、自分のレストランのように、お客様に勧めていた。
      でも、実際に行くのは、今日が初めて。

     ボスが、「いつか行こうね。」と言ってたけど叶わず、
     専務が「じゃあまず食べにいらっしゃい。」と言ってたけど、間に合わず仕事が先になった。

       あ、あった!!   写真で見慣れたこのたたずまい。


    大きく息をして・・・
    真ん中のドアを開ける。  「こんにちは~。」 と元気に言ったが、あとで思う。
       なんで「おはようございます」と言わなかったのか・・・。すっかり緊張してた。

      お店はまだOPEN前。 キッチンの奥に、皆さんが揃ってる。
      どうやらまかないを食べてるらしい。 
      チラッと見て、何も言ってくれない人たち。

     当たり前だよね。お客さんじゃないんだから、「ようこそ」って言うはず無いもんね。

    一番若い人がコック服で出てくる。 「着替えますか?」 「あ、はい。」
    「じゃあ、こっから階段上がって、上で着替えて、来てください。」

     「なに着るの~?」 と、奥から声。
     「ハイ、えーっと黒いブラウスとスカートで、ソムリエエプロン・・・でいいでしょうか。」

    お返事が無いのはたぶんいい証拠。 ドアを開けると薄暗い中に木の急な階段。
    さすが歴史ある建物。レトロ。
    ぎしぎしと登ると、いっぱいコック服や荷物。電気つかない薄暗い部屋。

    わぁ。いよいよだ。

     まるでドラマの主人公になったみたい。
     「バンビーノ」のテレビドラマを一生懸命に見てたこの夏、ゆみが自分がこんな経験を
     することになるとは思わなかった。

     よくあるでしょう。漫画にさ。田舎からでてきた主人公の前にバーンと現れる建物。
     最初から、フレンドリーに迎えてくれるとこなんてないんだ。まさしくあの感じ。

      専制パンチくらい、食らうのだろう。


       がんばるぞ!!乗り越えたら、きっと何かが突き抜けるはず。

        でもゆみ、勇気出せんのかな。 元気よく下に降りて行けんのかな。

      大丈夫。きっと大丈夫。
      ここで負けたら、ゆみちゃんが廃るぜ。

      ゆみが自分を信じなくて、誰がゆみを信じてくれんの!!

             ファイト。まずは神様、降りてって挨拶できる勇気をください。

                    どうなる??ゆみちゃん。
                                      続く。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月26日 15時43分28秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

サイド自由欄


「毎日、一歩、一歩。」

を合言葉として
日々の日記をコツコツ書いています。


★裕実展があります★
2022年3月8日~
   3月13日
@ArtMall(日本橋)








ゆみちゃんの日記の
閲覧人数が2022年1月
★327万カウントを
超えました★
皆様ありがとうございます。


2022年!

始まりました。


ますます良い一年にしていこう!





2021年12月2日
テディベアテラスは20周年を
迎えました❣

テディベアテラス店内は
カフェに生まれ変わりました。
新たにお迎えしたコテージで
『お菓子のコテージ』
というお菓子のテイクアウト販売屋さん
を始めました。

2022年は
クマのお絵かき屋さん裕実展4
も企画しています。
両方のバランスをとって
活動し続けたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

<昨年までの投稿>
テディベアテラスは
現在お休み中です。

2001年12月から始めた雑貨屋に、
カフェの要素を加えたくて、
2019年10月よりリニューアルのためお休みに入りました。
コツコツと自分たちでリフォームして、テディベアテラスは、
喫茶・食品販売・菓子製造業資格
をとりました。
2020年、世の中の情勢により、
今はカフェとしてのOPENを見合わせています。
焦らず、一歩、一歩。

その代わり注文菓子の全国配送
を始めました。
お庭に迎えたキッチンコテージも、
【お菓子のコテージ】
という名称で資格を取得しました。
窓から焼き菓子販売をいたします。
フランス菓子歴18年を活かした
ゆみオリジナル菓子です。

こちらも情勢を鑑みていますが、
OPEN日が決まりましたら
ご報告させていただきます。
楽しみお待ちいただけたら嬉しいです。


裕実♡Yumi

プロフィール




『クマのお絵かき屋さん』
としてアーティスト活動中。
夢と希望をクマさんの姿に込めて
お届けしています。
百貨店催事・テディベアイベントに出展。
ワークショップ等開催。

「山中湖テディベアワールドミュージアム」
に常設展示30点。
ミュージアムショップ内にて
作品グッズ販売。

個展 【裕実展】3回開催。
2015.9 目白ギャラリーフリーウィングス
2018.2アートモール日本橋
2019.12アートモール日本橋
KSAC展等グループ展多数出展。

公募展平泉展5年連続入選、
公募展ベラドンナアート展5年連続入選
2010 平泉展マツダ賞 
受賞(国立新美術館)
2019 新洋画会展クサカベ賞 
受賞(東京都美術館)

自宅SHOP「テディベアテラス」
(ギャラリーCafe、雑貨屋)
にて、オリジナル絵・グッズの展示販売。
YumiYumeArt

■ホームページ/ SNS など
HP: http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
ブログ: https://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/

Instagram・facebook 
などの入り口はこちらからお願いします。







IMG_7972.JPG



いつも、ゆみちゃんの日記を
読みに来てくださる皆様
ありがとうございます。

2005年3月の日記開設から15年
これからも書き続けていきます。
「ゆみちゃんの日記」を
よろしくお願いします。






おかげさまで、3回目の裕実展も
無事終了しました。
応援してくださった皆様に
感謝いたします。


裕実展VOL.3
「クリスマスに贈りマス☆」
@アートモール日本橋
2019.12.17~26







2019年はアーティスト活動を中心に活動しました。
2020年は、
18周年を迎えたテディベアテラスを
リニューアルしてまいります。

↓*****以下は過去の記事です*****↓

☆2018年は裕実にとって2回目となる
絵画個展が開催されました☆
日本橋アートモールさんでの裕実展に来てくださった
皆様ありがとうございました。




昨年は画家裕実♡Yumiの活躍の場も広がりました。
KSAC展は今年3回出展させていただきました。
2018年一年間は志茂田景樹さん率いる
アーティスト集団のフレンズ枠に入れていただきました。
2019年はまた別の形での活躍を頑張ります。
12月には日本橋アートモールさんでの個展が
決まっています。12月17日から26日。


山中湖テディベアワールドミュージアムに、
常設裕実展があります。大作も設置。
(ミュージアム2階ホール)







こちらは2点セットお求め済みです。



ゆみちゃんの日記の閲覧人数が
★237万カウントを超えました★
皆様ありがとうございます。


テディベアテラスは2019年に
18周年を迎えます!!


*・・*・・*・・*
おかげさまでテディベアテラスは
2016年12月2日に
開店15周年を迎えました。
その記念に新しい試みとして、
ケーキケース(冷蔵庫)を導入して
*YumiCafe*を始めました。
日替わりスイーツとお好きなお飲み物
を選んで、召し上がっていただけます。
パンもフランス焼き菓子も、期間中
日替わりで作っています。
一人で作ってるので数には限りがありますが
ぜひカフェ利用でも
お気軽にご来店くださいませ。
*・・*・・*・・*
img002-004.jpg

2005年3月に開設した日記は
2019年1月1日現在
4127件を超えました。

いつもたくさんの方に見に来ていただけて
感謝しております。

雑貨屋をやっておりまして、
お菓子も作っておりますが、
画家・・・絵を描く人であること
を、使命と思い本業として続けて
いきたいと思っています。


日記で、言葉を語ることはできますが、
絵は、それ以上に心を、自分の思いを
表すことができると信じています。

だからこれからも、絵を描いていきます。
ただ1つの祈りを込めて・・・
大切な想いを込めて・・・

見ていてくれる人がいると信じて・・・
「約束」を信じて・・・

裕実


IMG_1456-001.JPG


★ランキングです。お願いします。★

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へ
にほんブログ村

      FC2ブログランキングはc_02.gif
  こちらはインテリア・雑貨部門!



*過去記録*

2015年9月24日、総カウント数が
100万カウントを超えました!


IMG_3490-005.JPG


これからもコツコツ、日々の日記を
書きつづけていきます。

絵を描いていますが、2015年は、
初めての個展をすることができました。

初個展2015.9
裕実展ハガキ-001.jpg

とてもいい経験をさせていただきました。

★2014年の活動★
展覧会やイベントなど、
おかげさまで忙しく活動させていただきました。

7cdcb14d726bdcb564425fa93f0ab3e13b0fb9d6.91.2.9.2.jpg

2015年1月現在、総合閲覧カウントが
76万を超えました。

a80268643f15d78bb3e08176b2a50bbc7f0aba8a.91.2.9.2.jpg

今年も「毎日、一歩一歩」の日記を書いていきます。


下の絵は、56万カウント達成の記念に描いたもの。
偶然にも、76万カウント達成のモチーフも同じ
コスモス畑でした。

IMG_5102-007.JPG

その時の日記はこちら。

2013年09月28日
56万カウント達成ありがたいことです。
何があっても「生きねば。」とこの夏「風立ちぬ」が教えてくれました。



プロフィール

yumiyumi39

yumiyumi39

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

この夏!クマのお絵かき屋さんゆみとテディベアのイベント開催!『アートなテディベアフェスタ2023in有楽町マルイ』8月10日~20日!
2023年も「チューリップの小路」<後篇>変わり種チューリップが華やかに咲きそろう今年の小路でした。
2023年も「チューリップの小路」<前篇>満開!今年は一度に咲いて華やかでした。&寄せ植えチューリップ。
2023年、改めて「ゆみちゃんの日記」、リニューアルしながら更新してまいります。
普通に迎えられたお正月。普通が尊いことをかみしめつつ、お雑煮と洋風おせち料理でスタート。
2023年が始まりました。改めてゆみちゃんの日記、よろしくお願いいたします。
銀座三越#くまフェス、「お絵かき実演」の日が増えました。久々の実演、クマ耳も久しぶり~♬
#くまフェス in銀座三越2022 に出展します。今年はお絵かき実演もさせていただきます。9月14日~26日です。
公募展レポ3…壁に発表の紙。新人賞は絵画部門では受賞者は一人。受付で新人賞作品として写真が販売されていました。&ポケモンGO!でピカチュウたち登場!
公募展レポ2…「新人賞」ほんとでした。初日に更に作品をおめかしする、というハプニング。ありがといことに歓迎していただきました。

コメント新着

フリーページ

裕実♡Yumi ごあいさつ


裕実の歩み ☆アーティスト・イベント履歴☆


お問い合わせ先・mail宛先


裕実♡Yumi プロフィール2020


裕実♡Yumi ギャラリー


作品のご紹介


歴代TOPページ紹介


初代TOPページ


2005年12月その1


2005年12月その2


2005年12月その3


2006年3月まで


初代プロフィール


2006年7月


2006年8月


2006年10月


2006年12月


2007年1月


2007年春


2007年初夏


2007年秋


2007年ラスト


2008年


2009年1月


2009年ラスト


2010年6月まで


2010年ラストまで


2011年改良前


初代プロフィール


2011年のトップページ


2012年のトップページ


2013年のトップページ


2013年クリスマスのトップページ。


2014年のTOPページ


2015年のTOPページ


人気日記(サイド欄から切り取り)


2016年のTOPページ


2018年のTOPページ


2022年までのTOPページ


恵比寿ワインカフェ「イーネ・イーネ」の話


東京カフェ情報の記事


ズームグルメット東京の記事


テディベアテラス♪


クリスマス講習のお知らせ


2006年トップページ


ドールハウス講習


2007年のお知らせ


裕実の作品の部屋


手描きさくらMAP(大泉学園通り)


2008年国立新美術館「平泉展」の記録


2008年国立新美術館「秋耕展」の記録


想い出の日記シリーズ


ディープインパクトときみの物語


有名レストランのフロアに挑戦物語


ブログランキングの入り口


国際バラとガーデニングショウのレポート


2009年夏…北海道日記、INDEX



© Rakuten Group, Inc.