3990977 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.03.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ
にほんブログ村

 

 

 

       第九章


      木場葉巳ノ進、ひねくれ者であるが故に越後新発田藩を
      脱藩した上侍である。

 


          新発田城辰巳櫓

 

 


      全国を放浪している中で悠愛と出会い、
      そこで立ち会いを申し込んだ。

      悠愛の切っ先は鋭く、受けるだけで精一杯。

      相打ちとして悠愛は剣をおさめたが、木場葉は自分が

      明らかに負けた事を、思い知らされた。


      でも其の後、二人の親交は深まり、
      お互いの存在を認め合う仲となった。



      木場葉は、己の技をさらに磨くべく、
      江戸千葉道場の門を叩いた。


      雪深い越後で、スノーバスターとしての
      木場葉の足腰は強く、また人より論理的な思考力と

      冷静な判断力をもっていた。

      多くの門下生の中でめきめきと腕をあげ、いまや
      師範代として道場全体を、仕切っていたのだった。


      悠愛と恵美凛との死闘は、木場葉の耳にも風聞で
      入っていた。

      しかし、その後の悠愛の消息については、わからなかった。

 



            image

 


      譲が道場破りに現れ、悠愛と恵美凛の子である
      と知らされ、木場葉は驚いた。

      そして、仇討ちの助っ人として自分が選ばれた事、
      これも<人の縁>というものかもしれない。

 



      木場葉巳ノ進は、国元に一度戻って家族と、
      別れの杯を交わしていた。

      相手は、巨悪なトウデン。。。

      簡単な戦いではない。 
      二度と生きて戻ることもないであろう。。


      でも、これは木場葉にとって、単に悠愛を殺された、
      < 怨みの戦い >ではない。。

      上杉謙信から脈々、越後人に受け継がれてきた、
      <  義の戦い  >なのだ。。


      翌朝、木場葉は京の都へと旅立った。

 

 

             20140211(光君1)



      愛犬光がご主人様の後を追い、
      尾を振りながら、何処までもついてくる。。

 

 

 

 

          つづく~  いぬ    いぬ


 

 

     備考   (1)  木場葉巴ノ進    3年前本稿を執筆していた時は、ブログを開始した

                           ばかりでした。従って、アクセス数も多くなく、コメントの

                           カキコをくれる人も二~三名。そのうちの一人が、あの小うるさい

                           キャンパーさん。しかも、物語が進むうちに、登場人物の一人

                           として、なんとか自分を入れて欲しいというから、ま~~びっくり。

                           主人公は、あくまで恵美凜そして譲と弾ですが、奥様と息子さんから

                           のたっての依頼もあり、かような形で登場させなければならなかった

                           事情、何卒御了解くださいませませ。

                           なお、最後の可愛いワンコの画像は、キャンパーさんの愛犬で、

                           怠け者の光くんです。


 

                   ブログ村ランキング、皇子参加しています。

                            下の画像を応援クリックしてね。

                                              ↓

                          にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.19 23:57:42
コメント(26) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.