3990897 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.12.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

  • 次に訪れたのは、日蓮宗妙寿寺

   まあ~~、美しい山門の風景。


  •    
  •       IMG_0245 (427x640).jpg

 

  •    IMG_0246 (640x427).jpg

 

  •    IMG_0247 (640x427).jpg

 

 

  京都の妙蓮寺の末寺で本覚山妙寿寺と号し、寛永8年(1631)江戸谷中に日受

  上人が開山。当寺妙感寺と号したが改称、のち深川に、さらに関東大震災後、

  当地に移転したそうです。

 


          IMG_0223 (427x640).jpg

 

  この梵鐘は、豪徳寺、浅草寺弁天山の梵鐘などを鋳造した職人が、

  作ったものだそうです。




  •    IMG_0224 (640x427).jpg

            妙寿寺書院

 

 

  •    IMG_0225 (640x427).jpg

            妙寿寺本堂

 



  •    IMG_0226 (640x427).jpg

 

  •       IMG_0227 (427x640).jpg

 

  •    IMG_0230 (640x427).jpg

 

 

  院内には、晩秋の風情を感じられる景色が、あちこちにありました。これなら、

  世田谷の小京都と言っても、いいでしょう?!

 

 

   

     次は、臨済宗大徳寺派の高源院

  •  
  •       IMG_0235 (427x640).jpg

 

 

     
   元禄15年( 1702 )、久留米藩第5代藩主有馬頼元公および夫人のために、

   怡渓宗悦和尚が開山した。はじめは北品川に東海寺と称して建立されましたが、

   後有馬頼元公夫人の法号養福院殿高源宗隆大姉から高隆院と称しました。

 

  •    IMG_0236 (640x427).jpg

      IMG_0240 (640x427).jpg

             高源院本堂

 

  •    IMG_0237 (640x427).jpg

 

   敷地内は植木が多く春はつつじ、夏は睡蓮、秋は萩など四季折々の景色を

   楽しめそう。

 



  •    IMG_0238 (640x427).jpg

 

   この池は清泉が湧いてできたそうで、中央に浮御堂を建て、弁財天が祀られて

   います。小鴨・軽鴨・真鴨が飛来し、軽鴨の産卵孵化がみられるとのこと。

 

 

  •        IMG_0269 (427x640).jpg
  •  
  •  
  •      ブログ村ランキング参加しています。
  •   
  •       下の画像を応援クリックしてね。
  •  
  •              ↓

  •       


  •     





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.13 15:30:49
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.