3967666 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

  小江戸と呼ばれる川越観光の目玉は、札の辻から仲町までの通り沿いに並ぶ、

  30数棟の蔵造の商家が軒を連ねている街並み。

 

       IMG_2018 (640x427).jpg

 

       IMG_2019 (640x427).jpg

 

  蔵造りといっても、家全体が土蔵造りになっているので、一般的な

  < 倉 >という字は使いません。

 

  江戸の面影を留める蔵造のこの一角は、文化庁の<重要伝統的建造物保存地区 >に

  指定され、平成19年には<美しい日本の歴史的風土100選>にも、選定されました。

 

 

  まず、皇子の目に留まったのが、このお店。

      IMG_2021 (640x427).jpg

 

 

  ちりめん雑貨の布遊舎(ふゆうしゃ)。

  有形文化財の長島家住宅(幸すし乾蔵・明治蔵)を利用した店舗で、ちりめん

  縫い合わせた花・鳥・動物・人形・玩具など、小さな可愛い作品が展示販売されています。

 

  •        IMG_2020 (427x640).jpg

 

 

  可愛いもの大好きな皇子は、おくさまとおよめちゃんのお土産として、釣り雛

  買ってしまいましたあ~~~~!! 

 

  •       IMG_7012 (480x640).jpg

         IMG_7014 (480x640).jpg

  •       IMG_7013 (480x640).jpg

          

  •       IMG_7015 (480x640).jpg

         IMG_7017 (480x640).jpg

  •       IMG_7016 (480x640).jpg

 

 

  •  
  • おくさま同行であれば、きっと一軒々覗き込み、ここだけで川越散策は終わって
  •  
  • しまうでしょうな。

  わいの目的は別なので、街並みを外からさっと見て歩くだけ・・・

  

  •     IMG_2022 (640x427).jpg

 

  •     IMG_2023 (640x427).jpg

 

       IMG_2029 (640x427).jpg

 

 

  おっと、ここだけは寄ってみないと。

 

  蔵づくりの街並みのシンボル、時の鐘。 時の鐘は、寛永4年から11年

  (1627年から1634年)の間に、川越城主酒井忠勝が城下多賀町(いまの幸町)に

  建てたものが、最初といわれています。

 

 

  •        IMG_2024 (427x640).jpg

 

         IMG_2028 (427x640).jpg

 

  

  現在の鐘楼は、明治26年(1893年)に起きた、川越大火の翌年に再建されたもの。

  3層構造で、高さ約16メートル。現在は、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・

  午後6時)、鐘の音を鳴らすそうです。

 

  時の鐘がある横町の奥には、神社がありました。

  •        IMG_2025 (427x640).jpg

 

  •    IMG_2026 (640x427).jpg

 

  •       ブログ村ランキング参加しています。

          下の画像を応援クリックしてね。

                ↓

         

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.23 12:00:05
コメント(37) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.