3984591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

にほんブログ村




      最近の子供達が通っている習い事は・・・

  第一位 スイミング
  
  第ニ位 ピアノ

  第三位 英語・英会話

  第四位 学習塾

  第五位 習字


 だそうです。



 ​男の子に人気の習い事​

     1位 スイミング

     2位 サッカー

     3位 英語・英会話

     4位 体育・体操

     5位 ピアノ



​  女の子に人気の習い事


    女の子はもちろん、男の子にも人気のピアノ

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​   1位 ピアノ

   2位 スイミング

   3位 英語・英会話

   4位 習字

   5位 バレエ




​​​​​ 女の子にも、男の子にもピアノは習い事として、いつの時代も人気が

 高いようですね。​​​


 


​​​  ところでわての息子のお嫁ちゃんは、ピアノ教室の先生。​​​

 音大ピアノ科大学院卒だけに、ち~とレベルが違う。自宅で生徒をとって​

 教えています。


​​​ として三人の子供を育てながら、としてわての息子の面倒をみ、それで

 尚且つピアノ教室先生として21人の生徒をもつという、八面六臂の大活躍!!

 ​​​




​​​ ピアノ教室を主催していると、生徒たちの発表会というものを、やるのが

 慣習のよう。​​​


​​​ 一昨年12月に開催した時、お嫁ちゃんの要請でサンタさんの恰好で、

 出演した子供達への​​​
プレゼント配りを、皇子がやったのだす。




 これが、子供達や観衆のご両親にうけたらしくて、今年もお願いしたいと、

 お嫁ちゃんから出演
要請がありました。


 でも、季節がらサンタさんは、ないわなあ~~・・



             ステージ上のピアノと花の写真



​​ ​皇子としては、やはりそのイメージから言って、今回は星の王子さま
 

   なんか、やりたいところ。​​


 その旨、お嫁ちゃんに言うと・・


​​​​​ ( ギャハハハ・・・お父様は皇子さまではないでしょう!! 

  お~~爺さまなんですよ。)​​​​​​



 く~~~~~、グヤジイ・・

 確かにそうとも、言えるけど。



    (  したら、今回は何の役を?? )

​​  ( 4月ですから、花さか爺さんなんて、いかがかしら? )​​​



​​ どうしても、爺さんをやらしたいのね。​​​

 ( でもね、花さか爺さんの衣裳なんて、もってないよ。 )

 (  はい、それは私の方で、用意しますから。 )


 なんて言って、ネットのコスプレ店から、花さか爺さん衣裳一式が、

 送られてきたのだす。





  
  



​​ お嫁ちゃんと登場シーンのシナリオを打ち合わせして、新国立劇場でリハーサル。​​

 ところが、前日

​​( 演奏時間のタイム・スケヂュール表を作ってみたのですが、

  お父様の出番があるか​​​
どうか、微妙なタイトな時間であることが、判明

  したんですう~~ 。)


( えっ!! それってなあ~~に??? )


  






​​​​​​​​​​​​​​ ( 最後の集合記念写真撮影を終わった段階で時間があれば、

   登場していただくことに​
したいと思います。それと・・・前回、

   舞台袖に隠れていたサンタさんを、子供達が
見つけてしまい騒然と

   なったので、今回は私が合図するまで、控え室から出ないで
くださいね。 )





   
​​​ 出演するかどうかわからないままに、当日三鷹市芸術文化センター

 へ。​
 おっ・・立派なホール!!



 舞台バルーンの飾り付けは、お嫁ちゃんのお母様、タイム・キーパーが

 お父様、そして
​​息子がカメラマンと、さんちゃん農業よろしく、

​​ ファミリー総出でお嫁ちゃんを、盛り立てたのでありんす。​​​​









​​​​ 出演者数は、男の子6名・女の子15名の総勢21名。​​​​

​​​​​​ 親子での連弾やお嫁ちゃんと生徒の連弾などあり、演奏内容は多彩且つ

 アット・ホームな雰囲気で、イイデスハンソン。​​​​​​



​ お嫁ちゃんは、フランツ・リストの< エステ荘の噴水 >を、講師演奏

 として・・・、その妙技に観客は総立ちで、
ブラボ~~~!!!





​​​ さてさて、皇子はどうしてたかというと、前半のプログラムを聴いた後で、

 控え室へと。​​​


​​​ どうもこのコスチューム、​皇子のイメージに合わない​のですが、

 とりあえず着替えて・・・​​​
舞台の進行状況をそこで見守っていました。

 
 予定より早く進んでいる模様で、これならわての出番がありそうだと、再度

 
パーフォーマンスをチェック!!!










 ( それでは枯れ木に、

        花を咲かせましょう~~!! )










​​​ 記念写真撮影も終わり、お嫁ちゃんと予め決めていた、おいらが登場の

 場合の
符牒アナウンス​​​
されました。

( やま~~~!! )

 皇子はそれに答え、

( かわ~~~!!! )

 
​​​ そこで、​山川のアメリカ橋​​の曲​​に合わせて、皇子が颯爽と登場。​​​

​​​ 会場のお母さん、お父さん方は爆笑の渦。​​​

​ ​ところが、子供達の反応と表情がいまいち。​



( この、おじいさん、だれ~~~???? )


( わけわかんな~~い ??? )



 そこで、皇子気づきましたがな・・

​​ 最近の子供達は、​日本​昔話なんて読まないんだ!! だから、花さか爺さん

 なんて、
知らない​​
わけ・・
 

  
 あちゃ~~・・・しょんぼりのしょんぼり。



 発表会終了後、近くのイタリアン・レストランで、お嫁ちゃんのご両親も含め

 三家族で、
​​昼食会を兼ねた打ち上げパーテイーを。​​

​​​ そして、出演料としてこれを、戴きました。​​​









​​​ 大分湯布院のジャズ羊羹という菓子で、予約してもなかなか手に入らない、

 チョ~~人気の​
スイーツだそうです。

  




​​​ 皇子の出演料は、ワンステージ 3百万が相場なのですが、

 今回は身内ということで、これで​
勘弁してあげました。


​​ それにしても、

   花さか爺さんはヤッパ、皇子には似合わない。​​


​ そだね・・


        ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

              ↓ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
                         




​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.09 12:00:18
コメント(38) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.